(1)

この週末、土日とも古代蓮の里に行ってしまいました(笑)
天気も良いし汗だくになって撮りました(^^)
前日は雷雨、良い感じに雫もありましたよ
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

しっとり系もいいけど晴れが好き(^^)
スポンサーサイト
(1)

ここのところ曇りもしくは雨の天気が多くて困っちゃいますね
ちょっとした晴れ間にヘメロカリスを(^^)
光が当たると良い感じかなって思います。
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

今週末は晴れるかな?
でも時間が取れたらカメラを修理に出そうかと思っています(泣)
恐らくまだ保証期間内なのでタダでしょうし蓮までには治したいですから・・・
こういうときにサブの一眼があるといいですね。ほすいー
しかし1年経たないでいっちゃうなんて(T_T)
確かに枚数はソコソコ撮っていますけど早すぎです
一応ちゃんと撮影の前後にはメンテしているんですけどね(T_T)

たくさんのコメントありがとうございました。
まさかこんなにコメントをいただけるとは思っておりませんでした。
本来であればコメントを個別に残さなければ行けないのですが・・・
この場を借りてお礼申し上げます。
おかげさまで告別式までは無事執り行うことができました。
まだまだやらなければ行けないことはたくさんあるのでお休みしますがもう少し余裕が出てきたら再開します。
ただ病み上がりの母もいますしそれほど休みの日も時間が取れるかどうかわからないので当面は週1,2回の更新(時に不定期)になるかなと思います。
この写真は倒れた日の午前中に長瀞、岩根山で撮ったつつじのトンネルです。まさかこの写真を撮っているときにはこの日の晩こんなことになるとは思いも寄りませんでした。
[ 2007/04/19 00:49 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨日、父が他界しました。
これから当分、やることが多く身動きが取れない状態となりそうです。
よって誠に申し訳ありませんがしばらく休止させていただきます。
いつ復帰できるかは今のところ目処はたっておりません。
でも写真は好きですしここですばらしい人たちとお仲間になれました。
またいつの日か週一、二のペースでもいいから始めていけたらと思っております。
ここへ来ていただいいるみなさんへのブログもしばらくは閲覧となりそうです。
コメントだけでも残せるようになったら残していこうかと思っています。
心残りなのは今日ブログ訪問中に急遽連絡を受けたため全員のコメントを残せなかったことです。
本当に申し訳ありません。
最後にこんな拙いブログに毎日のようにコメントを残してくださったみなさん。それから閲覧してくださったみなさん。
本当にありがとうございました。
[ 2007/04/15 02:29 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)

ISO:100 f:4.5 SS:1/2000 FL:300mm
一見桜かなと思ったのですがよく見ると杏でした(^^)
なんでタイトルが誘惑なのかというと、花言葉なんですね
そのほか、気後れ、遠慮、乙女のはにかみなどがあります。

ISO:100 f:3.2 SS:1/2500 FL:200mm
バラ科サクラ属のこの花は本当にサクラと間違えてしまいますね(^^;

ISO:100 f:10.0 SS:1/200 FL:150mm(macro)
実際近くに行くまではわかりませんでした。
看板がなければ結構悩んだでしょうね(笑)

ISO:100 f:3.2 SS:1/2500 FL:120mm
誘惑・・・いろいろな誘惑が春にはありますね(^^)
誘惑にはもろ弱い私です(^^;

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/100秒
レンズ絞り値 : F3.5
レンズの焦点距離 : 125.00(mm)
私はサラリーマン(しかも早朝から勤務(^^;)のため、毎朝お散歩はできないのですが休日、散歩をすると何だか気持ちいいですね!
連休後天気には恵まれていませんが・・・
はやく晴れが安定しないかな
ほぼ真横からヤマブキソウを撮ってみました。
黄色の光が上方から優しく降りそそいでとても気持ちよかったです(^^)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/800秒
レンズ絞り値 : F3.5
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
足元を見ると立派な綿毛が・・・
朝はこのように朝露に濡れているんですね
雨上がりの雫もいいのですがこのような朝露もまたいいものです。

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/1600秒
レンズ絞り値 : F3.5
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
とても小さな鳥さんでしたが朝食中のようでした。少々暗いので名前は??です
晴れた休日の朝、のんびりと散策するのもまた楽しいものですね(^^)
しかし散歩にも白レンズ+マクロを持って行くのかよ!という突っ込みは勘弁してください(笑)
ここのところ、アダルト系と思われるトラックバックが続発しております。24時間で5件・・・
決してアダルトブログを否定しているわけではありません。
しかし私が運営しているブログとは分野が違いますので削除させていただきました。
今までコメント無しにトラックバックを貼られた方もいらっしゃいましたが今回は明らかにアダルト系への引き込みと思いますので削除させていただきました。
アダルトブログを運営の方へ・・・
アダルトなのですから大人の対応をお願いしますm(--)m

今日は大晦日。今年は酉年ですしトリの写真はこれですかね。
ちょっとピントが甘いのですが個人的には結構気にいってます。
さて今年を振り返る最終回です

尾瀬岩鞍のユリのゲレンデ。ここは若い頃、よく冬にはスキーをしに訪れていましたが夏のユリにゲレンデにはビックリでした。

コスモスは不作。
なかなか天候の良いときと休日が重ならなかったので・・・
来年はいいのを撮りたいです

彼岸花も同様でした。
秋雨の時期、とにかく雨で邪魔されました(T_T)

そばの花もなかなか良いですね(^^)
来年は赤蕎麦を撮ってみたいです!

どうも昆虫を捕ろうとすると逃げられてしまうのですがこのときは結構近くに寄ることができました

秋になると紅葉が中心になりますね
花のような華やかさはありませんが紅葉もまた綺麗なものです

紅葉といいながらこの時期咲く冬桜もしっかりおさえました(笑)
秋の陽射しに柔らかく照らされる花は何とも言えない優しさがありました。
駆け足で振り返りましたがとりあえずこれでおしまい。
来年はどんな年になるんでしょうね
みなさんにとってよい年でありますように心よりお祈り申し上げます