
自宅の風船葛(ふうせんかずら)がたくさんなっています。
小さな白い花の下に緑色の風船をつけます。この風船の中に種があるのですが
なかなか面白い花です。できれば風船部が緑以外だともう少し目立つのですが。
むくろじ科フウセンカズラ属
といわれても何が何だかわかりません(^^;

花だけを撮ってみましたが小さくて撮りづらいです。
風船部分が風に揺れるのを見ると気分的に涼しく・・・ならないか(笑)
この花、ニョキニョキと生い茂るのでものすごい状態になっています。
美しく見せるために先の方を切って高さを整えたほうがいいのかなと思います。
来年以降やってみようかな
スポンサーサイト

いよいよ今日から8月。暦の上ではあとちょっとすると秋なんですけど、これからが1年で一番暑い季節。
そして夏休み(^^)
今年は何を撮りに行こうかな

こんな水のある風景も撮りに行きたいし花も撮りに行きたい!
たぶん今年も日帰りコースだけどその分いろいろなところを訪れてみたいです(^^)
今度の長期休み・・・台風などの影響がないように

撮影地:埼玉県加須市
この夏休み、ひまわりをさがしていろいろまわってみました。昨日は加須市(場所的にはほぼ羽生市)をまわってみましたが、とにかく雨が降る寸前。やはりヒマワリには青空が似合います。(今回はexifは省略します。)

撮影地:埼玉県加須市
結構咲いていていい場所だったのですが・・・

撮影地:埼玉県加須市
この天気じゃちょっと。
でもなかなかいい場所でしたので来年またいってみたいです。

撮影地:埼玉県川本町
こちらはこらからといった感じですね。
ここも一面にヒマワリが咲く場所なんですよね

撮影地:埼玉県川本町
ようやく咲き始めたものもあります。一瞬日が差したので遠目に狙ってみました。

撮影地:埼玉県川本町
蝶も葉っぱの上で一休みです。
あと数カ所、ヒマワリがたくさん咲く場所を知っているので今年はいろいろいろ追いかけてみようかな。場所によっては9月くらいのところもありしばらく追いかけられそうです(^^)
うちの会社は2回夏休みがあるのですが、明日から第一弾(^^)
昨年夏休みヒマワリの他に追いかけたものとしては・・・
オニバスがありますね(^^)

撮影地:埼玉県北川辺町
ISO感度200,300mm,F4.0,1/1480sec

撮影地:埼玉県北川辺町
ISO感度200,135mm,F6.7,1/724sec
葉っぱはこんな感じです。

撮影地:埼玉県北川辺町
ISO感度200,75mm,F5.6,1/160sec
こんな感じでひっくり返っているのもあります。

撮影地:埼玉県北川辺町
ISO感度200,300mm,F8,1/362sec
葉っぱを突き破ってニョキニョキでてきます(^^)

撮影地:埼玉県北川辺町
ISO感度200,300m,F8,1/512sec
成長してくるとトンボも食べちゃいます(嘘です)

撮影地:埼玉県大利根町
ISO感度200,300m,F8,1/362sec
おまけといっては何ですがここからさほど離れていない場所にホテイアオイもたくさん咲いています

撮影地:埼玉県大利根町
ISO感度200,75mm,F5.6,1/160sec
今年はどこに行こうかな!
って今日はこれから出張なんです(T_T)
今日は今ひとつ名前に自信が持てないというかわからないものをまとめてみました(^^;
わかる方教えてくださいm(--)m
まずこれなんですが、ハナツルグサのようなのですが・・・

テンナンショウの仲間?

アジサイの仲間??

オモト???
今回はよくわからない花を集めてみました(--;

撮影地:栃木県野木町
ISO感度200,300mm,F6.7,1/1024sec
昨日、関東地方も梅雨が明けたとのことで夏特集を(^^)
これは昨年野木町で撮った写真です。
真夏といえばやはりこの花しかないでしょう

撮影地:栃木県野木町
ISO感度200,15mm,F8.0,1/1448sec
小学生だった頃、自分が見たヒマワリはこんな感じだったかな?とイメージしてみました。
麦わら帽子をかぶって汗だくになっていたころを思い出します。

撮影地:栃木県野木町
ISO感度200,15mm,F12.7,1/181sec
この野木町は結構ヒマワリが有名な場所でこんなにたくさん咲いているんですよ(^^)
今年も出かけてみようかなと思っています。
山梨の北杜市(旧明野町)のヒマワリも有名ですがこっちのほうがお気軽に出かけられます(^^)

撮影地:群馬県太田市
ISO感度200,90mm,F2.8,1/800sec
いきなりなんだこの写真は?って思われた方もいると思います。
これ、ある植物をマクロで撮ったものなんです。
何の植物かわかりますか?
正解は続きを読んでください(^^)
ちょっと引いた位置からの写真です

撮影地:群馬県太田市
ISO感度200,90mm,F11,1/30sec
アーティーチョーク
アザミに似た花です。
花言葉は傷心の乙女だそうです(^^;
今回RAWで撮った後こんな感じで現像してしました。
なんだか蛍光塗料でも塗ってある発光体のようになりますね(^^)

たまにはこんなお遊びもいいもんですね(^^;

撮影地:埼玉県熊谷市
ISO感度200,75mm,F10.8,8sec
今日は七夕ですね。さすがに天体関係の写真を撮る機材は今はないので夏の夜空つながりで花火をアップしてみました。
もう少しすると、うちの近所でもいろいろ楽しめそうです。

撮影地:埼玉県熊谷市
ISO感度200,75mm,F10.8,10.08sec
昨年の花火大会を様子ですがその時初めて気がついたことがあります。
それはピントです。最初は何も考えず無限遠にしていたのですが
実はそれだとピンぼけになります。レンズにもよると思いますが微妙に戻すイメージです。
昨年は遠くの橋の街灯でピントをあわせてみました。その位置で撮ってみるとバッチリでした。

撮影地:埼玉県熊谷市
ISO感度200,75mm,F10.8,8sec
ちょっと遊び心でこんなのも撮ってみました。
星が爆発しているような感じになります。

撮影地:埼玉県熊谷市
ISO感度200,75mm,F8,4sec
これからひと月半くらい、夏の夜空にはどこかで大きな花を咲かせる事と思います。
今年は何箇所くらい行けるかな(^^)