fc2ブログ







秋の西沢渓谷を歩く -3- 



ISO:100 f:8.0 SS:1/13 FL:24mm

秋の西沢渓谷も今日が最終回。
ここのところ似たような画像ですみませんm(--)m

さて、TOPの写真は七ツ釜五段の滝を後にするときに撮ったものですが、ここから先、きつーい坂が続きます。(本当はもう一つ滝がありますが)
普段体を動かしている人なら問題ないと思いますが運動不足の人はちょっときついかも知れません(笑)
[ 2006/10/30 07:00 ] 訪問記 | TB(0) | CM(26)

秋の西沢渓谷を歩く -2- 



ISO:100 f:8.0 SS:1/50 FL:24mm

三重の滝を撮った後、遊歩道に戻り振り返りながら撮ったものです。
ここにはいろいろな奇岩、滝があり疲れを忘れさせてくれます
紹介しきれないのですが先を急ぎましょう

一応、明日で完結とします。
一週間やってもいいのですがさすがに飽きますからね(笑)
[ 2006/10/29 07:00 ] 訪問記 | TB(0) | CM(28)

秋の西沢渓谷を歩く -1- 



ISO:100 f:13.0 SS:1/2 FL:24mm

西沢渓谷にはいくつかの滝があります。
この三重の滝は前半の見所の滝といっても過言ではありません。
もう少し紅葉してくれるとよかったのですが・・・
こればかりは仕方ありませんね
落ち葉はかなりありましたがここはこの程度しか紅葉しないのでしょうか?
[ 2006/10/28 07:00 ] 訪問記 | TB(0) | CM(24)

秋の西沢渓谷を歩く (予告編) 



ISO:100 f:22.0 SS:1/2 FL:24mm

木曜日有休を利用して山梨県にある西沢渓谷へ行ってきました(^^)
山梨と言っても埼玉との隣接している場所にあり、秩父の雁坂トンネル(片道710円)を抜けていけば2時間半かかるかかからないかでいけます。
ファイルがたくさんあるので週末にでも整理して来週upします

TOPを飾るのはこの渓谷での一番の見所、七ツ釜五段の滝です。
平日にもかかわらず三脚を立てる人が後を絶ちません。
私は申し訳けなさそうに三脚を二脚もしくは一脚のようにして撮りました(笑)
[ 2006/10/27 07:00 ] 訪問記 | TB(0) | CM(24)

そばにいたいから・・・ 



ISO:100 f:10.0 SS:1/320 FL:10mm

いきなり怪しいタイトルになってしまいました(^^;
単なる蕎麦畑です(笑)

土曜日は予報によると曇り時々晴れだったのですが、お出かけしてきました。
場所は群馬県渋川市。榛名山の方に登っていく途中に行幸田(みゆきだ)という場所があるのですがここの蕎麦畑はなかなか見事です(^^)
[ 2006/10/01 00:00 ] 訪問記 | TB(0) | CM(32)

展望の丘 



ISO:200 f:4.0 SS:1/500 FL:300mm

先週、久しぶりに高崎にある鼻高展望の丘に行ってきました。
ここはいつ行っても(真冬は知りませんが)何かしら花が咲いていますね
行ったときはあいにくの天気でしたがたくさんの花が出迎えてくれました。
[ 2006/09/28 07:08 ] 訪問記 | TB(0) | CM(30)

巾着田の秋 -そよ風にゆれて- 

kincyaku2_1916.jpg

ISO:160 f:3.5 SS:1/200 FL:200mm

巾着田で彼岸花を撮った後、ここにはコスモス畑もありますのでちょっとだけ立ち寄りました。晴れていたらきっとお昼ぐらいまで撮っていた事でしょう(笑)
これは金曜日のものですが日曜はよく晴れ家の近くでコスモス撮りましたがやはり光があると違いますね。それは後日upします(^^)
[ 2006/09/25 06:51 ] 訪問記 | TB(0) | CM(36)

巾着田の秋 



ISO:160 f:4.0 SS:1/160 FL:70mm

金曜日は会社、お休みでした(^^)
がしかし、前日までの晴天は嘘のよう・・・ 
お払いでも受けた方がいいかもしれません

そうはいってもせっかくの休日でしたので埼玉県日高市にある巾着田に行ってきました。
光がほすぃぃー Orz...
[ 2006/09/23 00:00 ] 訪問記 | TB(0) | CM(14)

無料カウンター