fc2ブログ







初詣 

(1)



お正月ということでお正月らしい光景を撮ってきました。
街中も歩いてみたのですが・・・私が子供の頃に比べてお正月を思わせるような光景に出くわさないのです。これも時代の流れでしょうか。
結局、神社に行ってきました。
市内では比較的人出の多い神社だと思います。

うちは喪中なのでお参りしませんでしたし鳥居もくぐらないようにしてきました(^^)
スポンサーサイト



[ 2008/01/02 00:00 ] 鉄道・建物 | TB(0) | CM(36)

わたらせ渓谷鐵道 2 



間藤駅から出発した列車を車で追いかけてみました。(オイオイ)
神戸駅に行って見るとなんとか間に合いました。
単線なので駅で下りの列車と待ち合わせをしていました。決してこのシーンを狙っていたわけではなくこの駅はちょっと変わっているので寄ってみただけなのですが(笑)

[ 2005/08/25 07:11 ] 鉄道・建物 | TB(0) | CM(16)

哀愁鉄道 -わたらせ渓谷鐵道- 1 



わたらせ渓谷鐵道をご存じでしょうか?
桐生駅から渡瀬渓谷に沿って間藤駅まで延びている鉄道です。かつて足尾銅山で採掘された銅を運搬するために栄えたこの鉄道・沿線の町も銅山の閉山により貨物は廃止、過疎化が進み乗客が減ったため国鉄、足尾線は廃止になってしまいました。その後、わたらせ渓谷鐵道として復活しますが決して今も乗客が多いわけではなく経営としては厳しい状態が続いているようです。
しかし新緑や紅葉の季節、渓谷から見える景色はなかなかのものです。

今回哀愁という言葉を入れたのはなんとなく感じたものを言葉にしてみたかったからです。

写真はまずモノクロにして若干ノイズを加え、最後にセピアに色づけをするといった加工をしています。
[ 2005/08/24 07:01 ] 鉄道・建物 | TB(0) | CM(14)

無料カウンター