fc2ブログ







猛禽類 



今日は枚数が多いのでexif情報は無しです(笑)
お散歩してたら3時からバードショーをやりますなんて放送があるのでちょっと寄ってみました。
ちょっと名前は忘れましたがミミズクですね
[ 2006/11/24 00:00 ] 鳥の写真 | TB(0) | CM(34)

今シーズン初撮り 



ISO:100 f:8.0 SS:1/1000 FL:235mm

ニュースで今年は早めにコハクチョウが飛来ということを知りました。
なかなか行けなかったのですが、今シーズン初鳥・・・じゃなくて初撮り
してきました(^^)
この美しい羽に魅せられてもう何年通っていることでしょう
[ 2006/11/13 07:00 ] 鳥の写真 | TB(0) | CM(26)

ヤマガラ 

yamagara_2977.jpg

ISO:400 f:5.6 SS:1/1000 FL:300mm

いっただきます♪
ヤマガラが朝食を食べている場面に出くわしました。
得意げに実を銜えています(^^)
[ 2006/10/21 00:00 ] 鳥の写真 | TB(0) | CM(26)

ペンギン?パンダ?? 

hojiro_4352.jpg

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/400秒
レンズ絞り値 : F9.0
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)

コハクチョウ撮影の時に見かけたホオジロガモ(雄・成鳥)です。
名前のとおり頬に白い斑点があります(^^)
[ 2006/03/25 00:00 ] 鳥の写真 | TB(0) | CM(22)

大空に舞う 



露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/800秒
レンズ絞り値 : F9.0
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

私は冬になると旧川本町・現深谷市のハクチョウ飛来地へ足をよく運びます。
というのも信号や踏切にひっかからなければここまで車で12,3分と近所ですし撮るものが減ってしまいますので足を運ぶのですが・・・
今日はでかけてよかった(^^)

こんなにたくさん飛んでます(^^)
[ 2006/03/05 20:43 ] 鳥の写真 | TB(0) | CM(24)

限界に挑戦 



露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/80秒
レンズ絞り値 : F18.0
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)

何度か、コハクチョウの流し撮りに挑戦してみましたが、自分の限界としては1/80秒くらいのようです。
一応、羽がブレているのもわかりますよね?
[ 2006/02/23 07:03 ] 鳥の写真 | TB(0) | CM(26)

バードウォッチング 



露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/60秒
レンズ絞り値 : F8.0
レンズの焦点距離 : 420.00(mm)

週末、北本市にある北本自然観察公園へバードウォッチング兼自然散策をしてきました(^^)
車で4,50分くらいでしょうかね。
バイパスで家の近くからここまでかなり繋がっているので比較的楽な場所です(^^)

鳥の名前は疎くてよくわからないので間違っているかも知れませんが・・・
これはジョウビタキです
[ 2006/02/20 06:51 ] 鳥の写真 | TB(0) | CM(28)

会いたかったよ? その後? 



露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/400秒
レンズ絞り値 : F9.0
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)

うー今日は違う記事を載せようかと思ったのですが急遽、昨日ZEISSさんからTBをかけていただいたので・・・
会いたかったよ 続編ということで(笑)

おそらくZEISSさんの写真の結末はこうなると思います(^^;
ZEISSさんの会いたかったよ?を読む

こんな情熱的な出会いを希望します(--;
[ 2006/02/09 06:57 ] 鳥の写真 | TB(0) | CM(22)

無料カウンター