
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/100秒
レンズ絞り値 : F16.0
レンズの焦点距離 : 285.00(mm)
トップリーグのタダ券がなぜかあったので熊谷ラグビー場へ行ってきました。
なぜタダ券があったのかは詮索しないでね(笑)
昨年12月大学選手権を見に行ってきましたがやはりトップリーグの方があたりが激しいですね。

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/400秒
レンズ絞り値 : F9.0
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
寒空の中、このキックオフで熱いゲームがはじまります。

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/1000秒
レンズ絞り値 : F9.0
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
やはり鍛えている選手は違いますね。太ももの筋肉が物語っています(^^)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/1000秒
レンズ絞り値 : F9.0
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
引きずられてもゴールをわらせません。
以下20Dの連写で撮ったものです(^^)




露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/800秒
レンズ絞り値 : F9.0
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
タックルされてもフォローし、トライを目指すシーンを連写することができました。

露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/80秒
レンズ絞り値 : F20.0
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
無謀にもシャッタースピードを1/80秒にして撮ってみました。
ぶれているところと止まっているところで多少躍動感を出してみたつもりです。

露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/80秒
レンズ絞り値 : F22.0
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
それにしてもスローシャッターにするとものすごく難しいですね。
なんだかここにはアップできないブレブレの写真を大量に撮ってしまいました(笑)
スポンサーサイト

今週はクリスマスでイルミネーションネタが多いのでちょっと雰囲気を変えて・・・
日曜日、近くのラグビー場で行われた大学選手権の様子です(^^)
この日はこの冬一番(っていつも?)の寒気が入り込み風が強く
とても寒い観戦となりました。
バッテリーを2個、共にフル充電したのですがあまりにも寒く辛うじて
持った感じです。

ボールを回しトライを狙います(^^)
が、しかし相手もタックルでゴールをなかなか割らせてくれません。
芝生のグランドに選手が倒れることもしばしば。
すると・・・

ドクター登場。
場合によっては担架でグランドの外に運ばれて治療となります。
それだけ激しいスポーツなんですね
まさに冬の格闘技です
私も高校の時、体育の授業でやりましたがなかなか激しいものでした(笑)

白熱した試合をカメラマンも追います。
このくらいのレンズだと一脚を使用しても難しそうです。
このクラスのレンズを使ったことありませんが肩こりそう・・・
でも一度この位置で撮ってみたいです(^^)

ボールを持って目指すのはゴールのみ!
相手を振り切り・・・

トライ!!

一眼の良いところってシャッターのタイムラグが少ないことでしょうか?
キックの瞬間もバッチリです(^^)
うーそれにしても寒い1日でした