(1)

いやぁ それにしても暑いですね
単に暑いというより蒸し蒸ししていて暑さ倍増って感じです。
週末は近場の森林公園をお散歩する事が多いのですが水筒持って帽子もかぶってお散歩。
それでもきつい。
ちょっと気を抜くと倒れちゃいそうです(笑)
そんなときはやはり水辺ですね
これは森林公園ではありませんが睡蓮が咲いていたのでパシャリ
もうちょっと咲いていてくれると嬉しいのですが・・・
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

明日から3連休ですね(^^)
1日くらいはどこかにお出かけしたいところですが・・・
暑さでダウン?
時間がとれたら気の向くままにお出かけしてきます。
(1)

今まで数回に渡って蓮の写真を載せてきましたが今日で最後にしようかと(^^)
今まで載せなかったものから適当に選んで載せてみました。
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

来年はどんな姿を見せてくれるのでしょうか(^^)
来年はもう少し変わった撮り方もしてみたいものです
(1)

コオニユリも咲きいろいろな百合が花開くようになりました(^^)
オニユリとコオニユリは瓜二つ。
花だけ見ていると全く同じで見分けがつかないのですが・・・
オニユリには珠芽(むかご)がありコオニユリには無いとのこと
となるとこれはコオニユリかな
もし間違いがあればご指摘願いますm(--)m
(2)

(3)

(4)

(5)

最近FC2がまた重くなったような気がします。私のところだけかな?
ちょっと不定期になるかも知れません
昨日は力尽きました Orz...
(1)

お散歩をしていると桔梗がちょっとだけ群れて咲いていた場所がありました。
秋の七草のひとつですがきれいに咲いていましたよ(^^)
英名はバルーンフラワー、(4)の写真がそんな感じでしょうか
(2)

(3)

(4)

(5)

今回は群生というほどではなかったので比較的ドアップの写真ばかりになりました(^^;
本当は桔梗寺に行ってきたのですが・・・
(1)

マクロで迫ると普段とは違うよう見えることがありますね(^^)
これもそうですかね
さてこれは・・・何でしょう?
(2)

正解はアーティチョーク(^^)
(3)

(4)

(5)

イタリア料理ででてくるようですがよく考えたらまともに食べた記憶がありません
もしかしたら食べたことあるかも知れませんが・・・
これって食材としてスーパーで売っていますかね?
(1)

毎年のように行っている場所、当然魅力があるからリピータになるわけですが・・・
その中でも好きな場所があります。
古代蓮の公園だとこの場所が好き(^^)
(2)

不思議と毎年花がこんな形になっています。
(3)

(4)

ラスト2枚はちょっと色温度、RGBをいじって雰囲気を変えてみました
(5)

(1)

今日は古代蓮以外の蓮を集めてみました。
名前も一緒に撮ってきたのですが・・・もしかしたら間違いもあるかも知れません
その辺はご勘弁を(^^;
(1)-(3) 舞妃蓮(まいひれん)
(4)王子蓮(おうじばす)
(5)真如蓮(しんにょれん)
(6)(7) ミセススローカム
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

行田古代蓮の里は、いろいろな蓮を楽しむことができます。
お近くの方はぜひ訪れてみてくださいね(^^)
週末は・・・もしかしたら不定期になるかも知れません(^^;
Have a nice weekend!
(1)

ほぼ毎年のように、しかも数回お出かけしている古代蓮が花開きました(^^)
すっきり晴れれば良かったんですけどね
でも今は梅雨の真っ只中
こればかりは仕方ありません(><)
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

今年はあと数回行く予定です(^^)
余談ですが年々ギャラリーが増えているような・・・
ここは歩道を比較的広く確保してくれているので助かります(^^)