(1)

撮影地:自宅
春先は猫の額ほどもない庭にも咲き乱れてくれます(^^)
これは、水仙の原種。原種にもいろいろあるようですが、これはバルボコジューム(だと思います)
寒さにも強いというところが気に入りました(笑)
(2)

正面から見るとこんな感じ。
普通の?水仙とはずいぶん違う風貌です。
(3)

やや後ろからの横顔も美男子ですね
(4)

これは玄関前にあるムスカリちゃん
(5)

水まき後のスノーフレークも健在です
この花は丈夫ですね
年々増殖しているような気がします(笑)
(6)

ちょっと無理がありましたね(--;
春先はいろいろと花を咲かせるので庭を見るのが楽しみ。
でも家に帰るのは日が落ちてからなのであまりじっくり見られません(T_T)
(1)

撮影地:自宅
たまには庭の様子も(^^)
まずは新入りの桃です。うちには大きな木というと夏椿とハナミズキだけ。ある程度大きくなってハナミズキよりも春先に咲く花をということで桃を購入しました。品種はメジャーな白鳳です。
実を育てるには結構手間もかかるかも知れないので花だけでも楽しめればと思っています(^^)
(2)

(3)

まだまだ背が小さいけどそのうち大きくなってくれることでしょう
(4)

実はうちにもユキヤナギがあります
ただガレージのすぐそばで成長させると車の方にまで伸びてくるのでいつもばっさり切ります(笑)
なので流れるような形にはならないのでマクロでごまかします
(5)

(6)

(7)

ラストは原種のチューリップ。ペルシアンパールです
ちょっとインパクトのある色をしています。
(8)

あえてピントをずらしてみました
(9)

こちらはあわせたものです
(10)

ようやく家の庭にも春が来ました。
これからもまた披露しますね(^^)
でも・・・春が来ると言うことは草取りもやらなければ(><)
(1)

週末は久しぶりに雪らしい雪が降りました(^^)
これは自宅にあるスノードロップ。小さいですが早いものから咲き始めました。
春が来てお目覚めといった感じでしょうかね。
本当は日曜にupしようとしたのですが、この週末HDDの(1つですけど)調子が今ひとつ、
結局フォーマットをかけました。で、その後画面を見ていると蛍光灯が切れかかったようにLCDモニターが(T_T)
結局22のワイドを買うことにしました。本当は24のワイドにしたかったけど今まで使っていたのが17だったのでこのくらいが妥当かと思いました。24だと結構値段も高いし。
でその他両実家に行くことになったので週末の更新は断念です(笑)
皆さんの所へのコメントも月曜あたりからボチボチ書かせていただきますm(--)m
(2)

話をもどして・・・
こうしてみるとなんだか万歳しているみたいです
(3)

もうちょっと暖かくなるとこんな感じで咲くことでしょう(^^)
これは自宅のではありませんよ
(4)

これは庭のクロッカス
花びらの部分もよーく見えると見えますね
(5)

雪が降ったのでこんな写真を引っ張り出してみました(笑)
雪の中のクロッカスもまたいいものです
(6)

でも撮るのであれば晴れの方がいいですね(^^)
(7)

これは庭のスノーフレーク。
これも芽生えてきましたよ。
(8)

別名スズラン水仙。スノードロップに似ていますけどちょっと違いますね
(9)

本家?スズランも庭にありますよ(^^)
ただ今年は芽生えないかもしれません(T_T)
昨年の暑さにやられてしまったようです(涙)
(1)

自宅の植物、第二弾です。
冬の寒い時期、部屋の中を彩ってくれるデンマークカクタスです。
この辺は冬になると晴天となることが多いのですが、山を越えてくる空っ風といわれる
乾いた強風が吹くんですね
ですから部屋の中の花は貴重な存在です
ということでマクロで撮ってみました(^^)
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

いつもながらどうとって良いか悩みます(><)
話はかわりますが今日は給料日です(^^)
年末年始は何かと物入りでしたしやっと補給できます(笑)
(1)

先日庭の様子をupしたので今度は部屋にあるお花を・・・
まずはミニバラ
淡い黄色といいましょうか、この花が咲いているだけでも部屋の雰囲気がずいぶんと
変わります。
ピンクの背景はシクラメン。これはまた後日にでも(^^)
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

大昔は特に花には興味なかったし少なくとも実家にいたときは自分の部屋には花なんてありませんでしたね(^^;
(1)

たまには庭の様子を(^^)
今の季節咲いている花と言えばこれくらいでしょうか。
例年パンジーなのですが今年はビオラにしてみました(^^)
(2)

(3)

(4)

春に向けて準備をしている植物たちです
これはムスカリ
(5)

で、これは水仙の原種です。
初めて植えてみたのでどんな感じになるのかちょっと楽しみ
(6)

これはスノードロップです(^^)
今回はプランタのものを出しましたが庭にはクロッカスの芽やスノーフレーク、ミニ水仙など
芽吹いてきました(^^)
(1)

少々前の庭の様子です。
今日はタイマ機能を使わなくてもいいかなと思いきや、朝からいろいろやることあってこんな時間になりました(^^;
夏椿、ちょっと涼しげな花がいいのですが・・・
ぼとんぼとん庭に花が落ちます(^^;
(2)

(3)

(4)

(5)

以前、滴をアップで撮ったアジサイですね
(6)

ホタルブクロ咲き始めのものを撮りました。
今はみんな咲きました(^^)
(7)

なぜかスカート状のものって中を覗きたくなりますね
っておじさんの性ですかね(笑)
(1)

庭のアジサイがちらほらと咲き始めてきたので撮ってみました(^^)
まぁ厳密に言うと実家の庭のアジサイもあるのですが(^^;
しかしまぁ相変わらず重いですね。FC2
記事を書くのは夜が多いのですが・・・いいかげん嫌になってきましたよ
(2)

TOPのアジサイはこんな感じです。
徐々に色濃くなってきました
(3)

手前にボケを効かせて(^^)
(4)

おニューのレンズで撮ってみました。
(5)

(6)

上の2枚はTOPに似ていますが・・・
レンズを変えてボケ具合を試したものです(^^;
(7)

あっこれも新しいレンズで。
試し撮りも兼ねました(^^)