fc2ブログ







まだ早い花菖蒲 

自宅から2kmくらい離れたところに別府沼公園というのがあるのですがここには例年、花菖蒲がたくさん咲きます。まだ早いと思いながらもどんな感じが散歩がてら見に行ってきました。

beppu_8205.jpg


やはりまだ早かったようです。これから毎週末チェックですね。

さて、この公園はぐるっと1周すると3km弱になります。ある意味
自然のままを残す形の公園であり今月中旬には蛍も淡い光を放ちます。蛍のいる小川沿いを歩いていると野鳥にも出会えます。

beppu_8212.jpg


この鳥を撮っていた時、カワセミが横切っていくのを確認しました。写真に撮ることはできませんでしたが・・・市内にカワセミがいるなんてビックリです。


beppu_8218.jpg


タニシもいます。


beppu_8222.jpg


日本庭園の一部です。
雨が降り出しそうな天気で残念でしたが緑と水が気持ちよかったです。

ここはこのほかにも子供たちが遊べるエリアや芝生広場などがあり家族でくつろげる公園です。
[ 2005/06/02 07:19 ] 地域情報 | TB(0) | CM(8)

河川敷のポピー畑 ?妻沼町? 

私の住む街の近くには荒川と利根川が流れています。
荒川には吹上町や鴻巣市にポピーが咲き乱れますが、利根川にも
妻沼町にポピー畑があります。今回は利根川沿いを散策してみました。ちなみに以前のタンポポもこの近辺です。

menumapopy_8153.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/800秒
レンズ絞り値:F5.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:300.00(mm)

menumapopy_8160.jpg

花詰みOKだったせいか家族連れが花摘みにきていました。
背後に写っている車は私の車です(^^)

menumapopy_8162.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/800秒
レンズ絞り値:F5.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:300.00(mm)

なんかものすごくのどかな場所です。
グライダー、マリンスポーツなども近くでやっていました。

menumapopy_8167.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/800秒
レンズ絞り値:F5.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:300.00(mm)

真っ赤よりこのくらいの色の方が好みですかね。

ちなみにこの妻沼町は今年の10月から大里町、熊谷市と合併し熊谷市となります。
[ 2005/05/27 07:03 ] 地域情報 | TB(0) | CM(10)

バラ園に行ってきました 

バラを見に行ってきました。
場所は埼玉県伊奈町にある町制施行記念公園です。
自宅から50分くらいのところでバイパス&信号のない道がほとんどなので気軽に行ける場所です。(帰りのバイパスで自分の前の車がねずみ取りに捕まりました。よかった先頭走って無くて(^^;)

さて話を戻して昨年まではただでしたが今年から200円の入場料が必要になりました。中には知らないできている人もいたようです。会場は道を挟む形で2会場あり入り口でスタンプを押してもらい中に入ります。

inabara_7963.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/1250秒
レンズ絞り値:F4.5
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:300.00(mm)

今週は何回かに分けて紹介していきたいと思います。今日は最初と言うことで全体の雰囲気を写したものでまとめてみました。

inabara_7962.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/200秒
レンズ絞り値:F8.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:17.00(mm)

inabara_8032.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/500秒
レンズ絞り値:F5.6
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:300.00(mm)

inabara_8056.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/200秒
レンズ絞り値:F8.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:17.00(mm)

inabara_8057.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/250秒
レンズ絞り値:F8.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:28.00(mm)

公園の中には覚えきれないほどの品種があり香りのするもの、カラフルなものなどいろいろあり結構楽しめました。
朝9時ちょっと過ぎに到着しましたがすでに結構人が来ていました。
[ 2005/05/23 06:58 ] 地域情報 | TB(0) | CM(12)

天に昇る藤を見ました 

ルピナスという花をご存じでしょうか?
藤の花が上から垂れ落ちるのに対しこの花は藤にそっくりですが天に向かって伸びていきます。
また非常にカラフルな花です(^^)

ルピナス:豆科、別名:昇り藤、羽団扇豆(ハウチワマメ)

うちの近所ですとこの花は森林公園か伊勢崎市(旧境町エリア)の花公園に咲いています。
今回は花公園に行ってきました。



hanapark_8107.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/500秒
レンズ絞り値:F4.5
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:300.00(mm)

おもしろい花ですよね。

hanapark_8115.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/500秒
レンズ絞り値:F5.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:300.00(mm)

これだけ咲いていると圧巻です(^^)

hanapark_8131.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/250秒
レンズ絞り値:F9.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:10.00(mm)

見上げるとこんな形に見えるんですね

hanapark_8137.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/1000秒
レンズ絞り値:F5.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:300.00(mm)

花公園だけにポピー畑もあります(^^)

hanapark_8149.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/320秒
レンズ絞り値:F5.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:300.00(mm)

この花公園というのは本当に花が植えてあるだけの公園で初めての方はちょっと場所がどこにあるのかわかりにくいかもしれません(^^)
[ 2005/05/22 00:02 ] 地域情報 | TB(0) | CM(20)

近所で見かけたへんなもの 

私は休みの日は近所をよく車を使ってうろつくことが多いのですが先日こんなものを見つけました

kawamoto_7944.jpg

あざらしのタマちゃんがモデルでしょうか?
もう少しきれいに作ればいいのにと思ってしまいました。
kawamoto_7945.jpg


荒川に最近重忠橋というのがかかり、その脇このような堰きができました。何でも農業用水を確保するためらしいです。また魚道も用意されているとのこと。ここの敷地に最初の写真のタマちゃん?がいたのですが・・・農業用水とはあまり関係ないような気がします。なんでここにこんな作り物が置いてあるのでしょうかね?
[ 2005/05/21 00:23 ] 地域情報 | TB(0) | CM(6)

ポピー畑を訪ねて ?東松山市? 

昨日、美里町のポピー畑の話をしましたが、今日紹介する東松山のポピー畑もなかなかのものです。
場所は熊谷市との境界に近い東松山農林公園です。
ここは美里より穴場らしく本当に地元の人しか来ないようです。

残念なのはあまり咲いていなかったこと。
今年はちょっと遅めのようです。

higashipopy_7893.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:シャッター速度優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/500秒
レンズ絞り値:F5.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光

higashipopy_7887.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:シャッター速度優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/500秒
レンズ絞り値:F5.6
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光

一応咲いているのですがこれでも全然少ないです。

参考までに昨年の写真をアップします

higashipopy_1930.jpg

機種:Canon EOS 10D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:400
シャッタースピード:1/2896秒
レンズ絞り値:F4.0
露光補正量:EV0.0

ちょっと引いた位置から広角側で撮ってみました。
広範囲に咲いているのがわかるでしょうか?
higashipopy_1887.jpg

機種:Canon EOS 10D
露出制御モード:プログラムAE
ISO感度:400
シャッタースピード:1/512秒
レンズ絞り値:F10.8
露光補正量:EV0.0

最後はやはりこれですかね(笑)
higashipopy_1927.jpg

機種:Canon EOS 10D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:400
シャッタースピード:1/2048秒
レンズ絞り値:F4.0
露光補正量:EV0.0

ここは赤・ピンク系です。オレンジ系はありませんが、広範囲にポピーが広がり非常に気持ちいいところです。
今週末また行ってこようかな
[ 2005/05/19 07:08 ] 地域情報 | TB(0) | CM(12)

ポピー畑を訪ねて ?美里町? 

今の時期、必ず訪れるポピー畑です。場所は美里町猪俣地域にあります。熊谷方面からだとR140で寄居町まで行きそこからR254方面に進み国道をまっすぐ進んでいくと左側にあります。実際にはそのルートだと遠回りなので違う道で行きますが(^^;

写真は4/28のものでまだまだといった感じでした。
なぜ今まで温存していたかというともしかしたら5月になってまた訪れるかもしれなかったので・・・
結局は行けなかったんですけどね

misatopopy_7339.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:400
シャッタースピード:1/4000秒
レンズ絞り値:F4.5
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
なぜかISO400ですね(^^;
風が強かったからかもしれません

misatopopy_7341.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:400
シャッタースピード:1/1600秒
レンズ絞り値:F4.5
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
やはり蕾ははずせません(^^;

misatopopy_7347.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:400
シャッタースピード:1/4000秒
レンズ絞り値:F4.5
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
ポピーって花びらがくしゃくしゃなんですよね

misatopopy_7354.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:絞り優先AE
ISO感度:400
シャッタースピード:1/2500秒
レンズ絞り値:F4.5
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
なぜかハナダイコンがラベンダーのように咲いていました。
去年は気づかなかったのですが・・・
これは大発見かもしれません(笑)

ポピーやコスモスを撮りに行くと必ずといっていいほど風に邪魔されます。結構忍耐が必要です。
[ 2005/05/18 06:50 ] 地域情報 | TB(0) | CM(10)

藤訪問記 -長泉寺- 

今年のGWはいろいろな所の藤を見てきましたが今日の訪問記で最後です。

最後は児玉町にある長泉寺です。
ここの藤は骨波田(こつはた、地元ではこっぱだと言っているようです)の藤と呼ばれ県の天然記念物に指定されています。
私はピーク時に重なった事がありませんが紫長藤2本と白長藤1本の藤が、藤棚約500?、花房の長さ1m以上にも達するとのことです。

骨波田とは桓武天皇の時代に蝦夷征伐に向かった坂上田村麻呂が大蛇を退治し埋めた地ということです。
よくわかりませんが神話系は大蛇の話が多いですね。

koppada_7897.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:シャッター速度優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/200秒
レンズ絞り値:F8.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:10.00(mm)
koppada_7902.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:シャッター速度優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/800秒
レンズ絞り値:F4.5
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:22.00(mm)

今回はちょっとアップを多めに(^^;

koppada_7908.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:シャッター速度優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/125秒
レンズ絞り値:F10.0
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:300.00(mm)

koppada_7919.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:シャッター速度優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/500秒
レンズ絞り値:F6.3
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:150.00(mm)

koppada_7921.jpg

機種:Canon EOS 20D
露出制御モード:シャッター速度優先AE
ISO感度:100
シャッタースピード:1/500秒
レンズ絞り値:F5.6
露光補正量:EV0.0
自動露出測光モード:分割測光
レンズの焦点距離:150.00(mm)

それにしてもこの辺は坂上田村麻呂に関する話がいくつかありますね。ここからさほど離れていない嵐山町にも縁切り橋というのがありましてそれにも登場します。
こちらは機会があれば写真付で紹介しますが未定です(^^;
[ 2005/05/17 07:12 ] 地域情報 | TB(0) | CM(8)

無料カウンター