(1)

ここもお散歩コースのひとつなのですが、今はアジサイが満開(^^)
彫刻の広場なのですが今はアジサイがいっぱい。
比較的マクロで撮ったものを少なめにまとめてみました(^^)
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

今回は広角(&魚眼)、望遠、マクロで撮ったのですが、時間的にはマクロで撮ったものが一番多いです(^^;
(1)

いつものお散歩コースを歩いていると綺麗な墨田の花火に出会いました。
ガクアジサイの品種の一つですが・・・
やっぱりこの花、好きだな(^^)
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

やや青みがかったこの色合いがたまりません(^^)
(1)

以前、火祭りや桜の風景を紹介した埼玉古墳群
ピークは過ぎましたが今は花菖蒲が旬です。
本当はもうちょっと早いほうが良かったのですが・・・
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

古墳の説明です。リサイズしたので読みづらいかもしれませんね
(7)

週末はちょっといろいろあるのでお休みしますね(^^)
1日くらいはお出かけできればいいのですが・・・
(1)

5月にお散歩中集めた新緑です。
新緑といえども良く見ると紅葉しているもの、縁だけ赤いものなどなどいろいろあると
改めて思いました。
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

♪君の選んだ人生(ミチ)は僕(ココ)で良かったのか?
なんてわからないけど・・・
ただ泣いて笑って過ごす日々に
隣に立って居れることで
僕が生きる意味になって
君に捧ぐこの愛の唄♪
あっこれはGreenではなくGReeeeNでした(-_-;
だんだん壊れてきた気がする>自分 (--;
(1)

どうもここのところ週末(=休日)、天気が今ひとつですね
まぁ梅雨時なので仕方ありませんが・・・
今日はお散歩中にみつけた雫
マクロで撮ったのですがどうも風でユラユラ。
血圧があがりそう(><)
(2)

自分でもバカだなと思いつつマクロに中間リングの2段重ね
EF25+EF12で更に接近
マクロ自身ピントの合う範囲はシビア。それに中間リング2段ですからね。
(3)

(4)

どうもイメージどおり撮れません(><)
いつか雫もマスターしてみたいです(^^)
(1)

うちから一番近い花菖蒲園です。(もちろんタダ)
実はここがカメラ復帰後一番に行った場所です。
なにせ近いですから(^^;
(2)

ソフトレンズでも試してみました。
あまり思い出したくありませんが実は数年前に、ここでソフトレンズをどぼんと落としました(T_T)
(3)

絞り込むのを忘れました(^^;
(4)

黄色いのも咲いていましたよ
(5)

これも絞らなかった(^^;
寄ったときは基本絞り込みですよね
(6)

紫が鮮やかだったのでパシャリ
(7)

丁度良い時期に訪問できたかも知れません。
なかなかいいものですね(^^)
この公園は数カ所蛍が生息していますがその一つが奥の茂みあたりでしょうか
小川(ちょっと汚いけど)が流れていてそこにいます(^^)
(1)

お散歩をしているとザクロの花を発見しました。漢字で書くと石榴ってなるんですね。
最近は変換してくれるので・・・これでは字を覚えませんね
昔のように漢字書き取りをしないと(笑)
(2)

(3)

(4)

(5)

カメラいつになったら戻ってくるのだろうか?
今日は辛うじて薄日までさしました。出すタイミングを間違えたかな(笑)
ただおかげで庭いじりを集中してできました
皐の剪定、桃の袋かけなどなど・・・(^^)
(1)

家から2kmくらい北に行ったところにある公園です。
ぼちぼち花菖蒲が咲き始めました(^^)
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

ここには蛍が生息しています
ちょっと見てきたら夜、気の早い蛍たちが光っていました
(7)

アジサイもなかなかの場所です(^^)