(1)

この週末、一気に34度台まで気温上昇
たまにはこんな噴水写真を集めてみました。
暑かったせいか水着姿の子供たちが結構いました。
一応看板では水遊び場ではないですよという看板はありましたが・・・
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

水の写真はシャッタースピードでまるっきり雰囲気が変わりますね
そろそろ渓流写真等も撮りたいなと思っております(^^)
スポンサーサイト
(1)

古代蓮の公園は蓮が有名ですが・・・
実はこの公園には常連さんなら知っているシャボン玉おじさんがいます。
大きなシャボン玉に女の子も大喜び(^^)
小高い芝生のような場所から望遠で撮ってみました(^^)
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

やっぱりこの公園、いいなぁ
ちなみに以前公開した蛍の写真もこの公園内で撮っています(^^)
(1)

この写真は週末撮ってきたのですが、まだカメラが戻ってきていなかったのでコンデジ持ってぶらりミューズパークへ。
今はヘメロカリスでいっぱいなんです。
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

しかしなんでこんなに天気悪いんでしょう
行く前も帰ってからも日射しはあったのに・・・
なぜか写真を撮っている時だけ鉛入りの空でした(><)
(1)

撮影地:埼玉県伊奈町
週末辛うじて晴れたので伊奈町にあるバラ園に行ってきました。
以前は無料でしたが数年前から有料化されてしまいました。
でもまぁ200円ですから管理費を考えれば安いかなと思います。
公園はいろいろな品種と香りがいっぱい(^^)
自分なりに精一杯撮ってみました。
(2)

(3)

(4)

(5)

ちょっと前は寒かったのですが日が出るとさすがに汗ばむ陽気ですね
薔薇にとってもちょっと暑かったかも知れません。
(1)

撮影地:栃木県足利市
足利フラワーパーク最終回です。
まずは黄色い藤から。
これは遅咲きですので私が行ったときは咲き始めといった感じです。
(2)

冬はここもライトアップされます。
(3)

オオデマリですが綺麗でしたので載せました。
(4)

ここには八重の藤があります。
(5)

(6)

(7)

八重の藤棚も大きかったですよ(^^)
(1)

撮影地:栃木県足利市
またまた足利フラワーパークの写真です。
藤棚があるとどうしても Orz... な格好で下から超広角を使って撮りたくなります。
ぎょぎょっと魚眼を使うと・・・
(2)

こんな感じになっちゃいます。
レンズが違うだけでこんなに描写が変わるなんて面白いですよね
(3)

ちょっと一息。
今年初のトンボさんです
(4)

ポピーとの共演です(^^)
(5)

このクネクネにセクシーさを感じました(笑)
(6)

これは別名、登り藤ですね
森林公園のルピナスはそろそろ成長してきたでしょうかね(^^)
(7)

この色、たまりませんね(^^)
(1)

撮影地:埼玉県東松山市
久しぶりに東松山にある牡丹園へ行ってきました。(牡丹の咲く時期に)
昨年の今頃は写真が撮れるような状況ではありませんでしたしその前の年も行かなかった気がします。
以前入場料は300円だったような気がしますが今回は500円
券売機も設置されたようです。
ここにはいろいろな牡丹を楽しめます。
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

なんだか似たような写真ばかりになってしまいました(--;
(1)

撮影地:群馬県館林市
この連休、今思うと近場ばかり(^^;
でも足利の藤にしろ、ここのツツジにしろそれなりに規模は大きく楽しめます。
ここも混むので朝7時くらいに到着。
久しぶりにノンビリお散歩しました。
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

お犬様、何か気に入ったお土産を見つけたのでしょうか?