
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/2.5秒
レンズ絞り値 : F8.0
レンズの焦点距離 : 60.00(mm)
秩父市(旧大滝村)にある氷柱を見てきました!
実は昨年もお出かけしたのですが、今年からライトアップをはじめるとのこと
どんなものかという好奇心もあり行ってきました。
新聞でも紹介されていました

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/3.3秒
レンズ絞り値 : F6.3
レンズの焦点距離 : 160.00(mm)
青の光で氷柱がcoolにライトアップ
なんか日中の氷柱とは全然雰囲気が違いました。

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/2秒
レンズ絞り値 : F5.0
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
やや上から氷柱を見下ろす感じで写してみました。
実は昨年、この場所はありませんでした。
今年から民間の駐車場ができそこから写しました。
事前のチェックでこの駐車場は16時までとのことでしたのでここから1.3km離れた
氷柱無料駐車場に止めたのですが・・・
なんとライトアップ期間中は止められるんですね。
しかしまぁ観光地化されちゃいましたね、ここも。
無料駐車場から氷柱まではほとんど灯りはありませんし懐中電灯はあった方がいいですね。
女性の一人歩きはちょっと危険かも。できれば有料の駐車場に止めた方が良いと思います。頼もしい彼氏・旦那さん等がいらっしゃれば手をつなぎながら歩いてもいいかな(笑)でも車には注意してください。歩道ありませんから(^^;
日中の様子は参考までに昨年の記事をリンクしておきます
昨年の記事を読む
スポンサーサイト
アザレア、俗に言う西洋躑躅(つつじ)ですが、どうも原産地は中国や日本のようです。
これがヨーロッパで品種改良され再び日本へ戻ってきました。
どうりで躑躅や皐っぽいなぁと思ったのですがご先祖様が同じなら似ているはずですね(^^)
温室の中に色々な種類が咲いていました(^^)
中は一足早い春でした!
がしかし・・・わかってはいたけどレンズが曇ってしまいました(T_T)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/500秒
レンズ絞り値 : F5.0
レンズの焦点距離 : 105.00(mm)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/1600秒
レンズ絞り値 : F5.0
レンズの焦点距離 : 82.00(mm)
アザレアはかなりの種類(品種)があります。
これは初霜。

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/1000秒
レンズ絞り値 : F5.0
レンズの焦点距離 : 105.00(mm)
トップの写真とこれは、清朗(セイロウ)
なんか眩しい感じの白でしたよ(^^)