fc2ブログ







藤のある風景 

(1)


撮影地:埼玉県騎西町

埼玉にもいくつか藤の名所があります。
その中の1つ、玉敷神社の藤に行ってきました
TOPはおきまりのアングルから。これは魚眼ではありませんよ

(2)
kisai_8906.jpg


(3)
kisai_8939.jpg


(4)
kisai_8918.jpg


(5)
kisai_8913.jpg


(6)
kisai_8949.jpg


もっとすっきり晴れてくれたらテンションあがったんでしょうね(笑)
スポンサーサイト



[ 2008/05/06 00:00 ] 訪問記(寺・神社) | TB(0) | CM(35)

同じ景色でも

これだけ写真技術が違うと美しさが違うんですね。
僕も行ったとき、曇っていました。晴れたらもっと良かったのになんて思いました。
なかなか盛況で、神社もすばらしい建物で、紹介して頂き、とても楽しめました。

ところでここの公園、たい焼きは200円なのに、今川焼きは100円なんでしょうね。

今川焼きのほうが美味しく感じました(笑)
[ 2008/05/06 00:54 ] [ 編集 ]

藤の薄いような紫色が良く出ていて流石ですね!
最後の1枚はとても素敵ですね!
[ 2008/05/06 03:36 ] [ 編集 ]

足利フラワーパークにも負けないほどのフジですね~
すごい!きれい!
やっぱり人もすごい! 笑
フジの滝って感じですね。
行って見たいけど 人が多いのはね~
[ 2008/05/06 07:07 ] [ 編集 ]

藤紫のシャワー♪♪♪

おはようございま~す♪
やっぱり ここ!何時か絶対に行く!
と、勝手に決めてます~(≧∇≦)ブァッハハ!
[ 2008/05/06 07:18 ] [ 編集 ]

迫力!

凄いですね!topがやっぱり好きです。
藤ってこんなに綺麗なものなんですね~i-178
[ 2008/05/06 09:26 ] [ 編集 ]

オッオッオオ~~

此の藤棚は長さは??
初です。
この広場にあることさえ不思議です。
移植したんですかね・・・
お見事!!騎西町に表彰状です。
[ 2008/05/06 11:09 ] [ 編集 ]

すご~い!

こんにちはv-22
素晴らしい藤ですね♪
三尺藤でしょうか?
三枚目のおばちゃんの手が可愛く見えますね~e-266
[ 2008/05/06 12:39 ] [ 編集 ]

:しーたけ さん

今年の藤は 大慶寺で鑑賞しました。
春日部の藤も見たいのですが 来年ですね。
行ったことがありませんが 熊谷にもありますね。
[ 2008/05/06 14:59 ] [ 編集 ]

こんにちは

ここも大きな藤棚があるんですね。
やっぱ晴れた方がテンションがあがりますよね。
2枚目が好みです。
[ 2008/05/06 16:18 ] [ 編集 ]

見事な藤ですね~
しーたけさんのところでは、いつも見事な~と言ってるような気がします~
これだけお花の名所があるものですね。
次々とすばらしいお花を美しい写真で見せていただけて、嬉しいです。
藤の色も綺麗ですね♪
[ 2008/05/06 17:06 ] [ 編集 ]

すごい!写真が拡がりがあり、
とても大きく感じます。
色がまた綺麗です。
淡い紫と、濃い紫。高貴な色ですね。
[ 2008/05/06 17:50 ] [ 編集 ]

見事ですね

埼玉県ていいですね!
こういう長い藤、生で見たいです。
私も藤棚を最近見ましたが、長くなくて
それに虫がすごい^^;
綺麗な色です。
[ 2008/05/06 18:48 ] [ 編集 ]

復帰します!!
連休中は休ませていただき・・・今訪問させていただくと、火祭りから、鯉のぼり・・・すっご~~~。
火祭りは、京都の火祭りもいいのがあって、これは皆さん、泊まりがけでこられます。そうでないと、車が全然動かない・・・しーたけさん、この火祭りフォトは、もう一回ゆっくりみさせていただきます・・・こういうのが撮れるようになりたい・・・
鯉のぼりフォトは、しーたけさんならではの魚眼ちゃん、しーたけさんが魚眼使っても、魚眼の派手派手しさがないのが不思議です。こんな風景はこちらではみられません・・・シュン
藤、3枚目好きです。優しさいっぱい感じます。対照的に5枚目は圧巻の藤をが~~んと感じますね・・・こんなにあるんかあ~~~って思います。
すごいところですね・・・
[ 2008/05/06 19:29 ] [ 編集 ]

大藤

足利に負けない大きさですね。
お書きになられている通り、構図はある程度決まってしまいますね。
何かポイントになる脇役が欲しくなりますね。
しかし藤の花の色は鮮やかで見事です。
デジカメになり露出はシビアになったと感じています。
[ 2008/05/06 20:34 ] [ 編集 ]

fujiminoさん

ここの神社なかなかいいですよね(^^)
しかもタダだし(笑)
来年晴れたらまた行こうかな
今川焼きと鯛焼きの値段見ませんでした(^^;
[ 2008/05/06 20:40 ] [ 編集 ]

イザワさん

最後の撮り方実は個人的に好きな撮り方の1つでよくやります。
藤棚の中から外に向かって望遠を使って撮ります(^^)
[ 2008/05/06 20:42 ] [ 編集 ]

玉敷神社の藤

ここの藤も見事ですね。
相変わらず藤棚とは縁がないんですが、来年こそは
行ってみようといった気になってきました。
人込みのない藤棚ってないかなぁ・・・

初めの方のシャワーのように降り注ぐようにして
咲く姿もいいものですが、ラストカットの優しい
感じがgoo!ですね。
3枚目が若いオネーチャン(しかも可愛い子ちゃん)
だったらポチっ(爆)
[ 2008/05/06 20:43 ] [ 編集 ]

pole poleさん

どうしても綺麗なところには人が集まりますからね
でも足利に比べたら少ない方ですよ(笑)
足利はピーク時1300円、ここはタダです(^^;
[ 2008/05/06 20:44 ] [ 編集 ]

もかままさん

ここの他にも藤棚はいっぱいありますよ(^^;
上から暖簾のような感じになる藤って綺麗です(^^)
いつかご覧になってください(笑)
[ 2008/05/06 20:48 ] [ 編集 ]

アッコさん

topですか
ありがとうございます
広角で撮っているので強調されていますがそれでもやっぱり凄いなって思いますよ(^^)
[ 2008/05/06 20:50 ] [ 編集 ]

依田竹司さん

神社だから大昔からあったのかも知れませんね
その辺の由来はわからないです
今度調べてみますね(^^)
[ 2008/05/06 20:52 ] [ 編集 ]

sahoさん

三尺藤かもしかしたらもうちょっと短い品種かも知れませんね
おばあちゃんの手、なんか可愛かったのであわせて撮っちゃいました(笑)
[ 2008/05/06 20:56 ] [ 編集 ]

優月雅日さん

藤のお寺や神社って結構探すとあるんですよね
来年はここも行きたいけど時間があれば他も行く予定です(^^)
[ 2008/05/06 20:58 ] [ 編集 ]

isyotaさん

2ですか
ありがとうございます
なんか晴れないとテンション下がりますよね
また来年挑戦します
[ 2008/05/06 21:02 ] [ 編集 ]

ミューさん

探すと結構あるもんですよ(^^)
藤の色って気品あっていいですよね
この色合い大人っぽくて好きなんですよね(^^)
[ 2008/05/06 21:06 ] [ 編集 ]

和さん

1枚目は広がりが強調できるよう広角&対角線からねらってみました(^^)
撮り方一つで変わるもんだなと実感しました(^^)
藤の色っていいですよね
[ 2008/05/06 21:09 ] [ 編集 ]

ミンゴさん

ここにも熊蜂がいっぱいでした
羽音が凄いですね
でも結構大人しいですよ

埼玉・・・ダサイの語源ですが、ダサク無いでしょう(笑)
[ 2008/05/06 21:12 ] [ 編集 ]

べいべさん

復帰おめでとうございます(^^)
マイペースでお願いしますね

火祭り、初めて間近に見ましたよ
迫力ありますね(^^)

ここの藤、タダだし大きいのでよくお出かけするんですよ(^^)
[ 2008/05/06 21:14 ] [ 編集 ]

おいらは、ちびのりさん

そうなんですよね
アクセントを何にすべきか悩みますね
結局今回は手を望遠で持ってきましたが広角でも何か考えたい物です(^^)
[ 2008/05/06 21:16 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

ここがZEISSさんが怪しげな建物?のそばにいた時に撮った藤です(笑)
なんと帰ってくる途中また日が差してきました(泣)
おばあちゃんじゃ駄目ですか?
確か日にち限定ですが藤娘コンテストがありますよ(^^)
ラストは藤棚の中から外に向かって望遠で撮ってます。
背景がぼけるので好きなんです、この撮り方(^^)
[ 2008/05/06 21:19 ] [ 編集 ]

こんばんは~~♪

玉敷神社の藤も素晴しいですね。
今年は他へ行ってしまったのでパスしてしまいました。
トップで迫力が伝わってきます。
[ 2008/05/06 21:52 ] [ 編集 ]

玉敷神社

藤の花
大人の花って感じがします
ラスとが好き♪
おすわりもいいね^^)

うちのは、葉っぱだけになりました
つるがどんどん伸びる それを取るのです
大きくならないように 秋には枝をこれでもかって
切ります・苦笑
[ 2008/05/07 05:14 ] [ 編集 ]

tanuki_oyajiさん

ここは立派な藤棚があるのにもかかわらずタダなのがうれしいです(笑)
体育館から神社までノンビリ歩くのもまたいいですし(^^)
[ 2008/05/07 07:20 ] [ 編集 ]

tonkoさん

ラストはこうやって撮ると色合いが綺麗になるので好きな撮り方のひとつです(^^)
しかしまぁ 藤と言うのは本当に大人のイメージがする花ですね(^^)
[ 2008/05/07 07:27 ] [ 編集 ]

こんばんは^^
藤の花が見事ですね♪
大好きな花です。
ここって ライトアップもしてませんでしたか?
[ 2008/05/07 22:56 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/1021-c6b07293



無料カウンター