fc2ブログ







恋する季節 

(1)



恋する季節のイトトンボ
たくさんのカップルに出会えました(^^)
実際にイトトンボをご覧になった方であればおわかりかと思いますがかなり小さいです。
ピントあわせが大変です(^^;
ということでピントが甘いのもありますが、そこはひとつご勘弁を(^^;
(2)
tonbo_9911.jpg


左がわのトンボは羽をパタパタさせて飛ぼうとしています
がしかし・・・
相方は飛ぶ気がないようです


(3)
tonbo_9914.jpg


もしかして、相方より気になる方が現れたのでしょうか(^^;
まさに移り気です(笑)

(4)
tonbo_9926.jpg


無謀にも飛行シーンを・・・
やはりピンは合いません

(5)
tonbo_9975.jpg


これもだめでした。

(6)
tonbo_9884.jpg


ただいま相方募集中

(7)
tonbo_9989.jpg


初めてデートするときはこんな真っ赤になっちゃうですね
ってトンボの種類が違いますが(^^;
スポンサーサイト



[ 2008/06/11 00:00 ] 昆虫の写真 | TB(0) | CM(46)

こんばんは。
トンボも見られるようになりましたね。
イトトンボ、ピントがなかなか難しいです。
ラストが好みです(^^)
[ 2008/06/11 00:38 ] [ 編集 ]

イトトンボ

写真で見ると綺麗な色をしているんですね^^
今回の写真を見てイトトンボってこんな色しているんだな~と

飛んでいるトンボにピントを合わせるなんて…i-183
6番の相方募集中のが好きです。
[ 2008/06/11 01:51 ] [ 編集 ]

おお!
もうトンボの出てくる季節だったのですね。
早い早い~!
それにしてもスリムですね
うらやましい(笑
でも最後の赤いトンボちゃんが
一番かわいいなぁ
[ 2008/06/11 02:04 ] [ 編集 ]

いや~~
トンボの・・・のシーンを上手く撮影されましたね~
しかも飛んでいるのやらなにやら、素晴らしいですね
アメンボの・・・のシーンを私としては撮影できたのですが
例の初仕事の納品物に加えたのでアップはできません。
でもしーたけさんのトンボのように綺麗ではありませんでした。
[ 2008/06/11 02:43 ] [ 編集 ]

おはよう!

心の余裕がないと、こういう素敵な被写体は!!
好きです!!情景!
昆虫・小動物がマクロで撮れたら面白いでしょう!!

トンボ?
昆虫でしたっけ?(苦笑)
[ 2008/06/11 05:45 ] [ 編集 ]

o2ka7070さん

イトトンボ、難しいですよね(><)
ここはイトトンボをはじめトンボがいっぱいいる池なのですが・・・
イトトンボは恋する季節でした。
ラストですか
ありがとうございます(^^)
[ 2008/06/11 07:17 ] [ 編集 ]

アッコさん

イトトンボ、総称で呼んでいますがいろいろな種類があって色もいろいろです(^^)
飛んでいるのは無謀でしたが結構飛んでいたので(笑)
6ですか
ありがとうございます(^^)
これはじっくり撮れました(^^;
[ 2008/06/11 07:20 ] [ 編集 ]

ENOさん

確かにスリムですね
ここまでスリムにならなくてもいいけど・・・
私もお肉を落とさないと(^^;

赤いのがいいですか?
ありがとうございます(^^)
[ 2008/06/11 07:22 ] [ 編集 ]

しーたけさん
おはよう~、スキン素敵ですね、蓮の花と飛ぶ蜂、
夏ですね、蓮を見ただけで夏ダ~~ァと嬉しく成ります、
可愛いイトトンボ小さくて細くて、難しいのに、
可愛いですね、
どの画像も好きだわ、トンボの時期はまだ!かと
思って居ましたが、水辺にトンボ、
憧れなの、恋の季節ですね、、、う~ん素敵♪
[ 2008/06/11 07:22 ] [ 編集 ]

イザワさん

トンボは難しいですね
とにかく動きが予測できないし小さいし(^^;
なんだか大量にカップルがいて撮り放題常態だったのですが・・・
実際は厳しかったです(^^;
まして飛行シーンは無謀でした(笑)
[ 2008/06/11 07:25 ] [ 編集 ]

依田竹司さん

ここはトンボがいっぱいいる池なのでじっくり撮れました。(ピントはなかなか合いませんが)
写真を撮る時間以外にもしばらくぼーっと肉眼で眺めていました。
若いっていいなぁって(^^;

トンボは昆虫ですよ

以下 Wikipediaより引用です

トンボ(蜻蛉)とは、春から秋にかけて発生する、細長い翅と腹をもった昆虫である。分類上は蜻蛉目(せいれいもく、トンボ目、Odonata)という分類群をなす。

[ 2008/06/11 07:31 ] [ 編集 ]

mitirinさん

スキン、ちょっと夏を先取りした感じで古代蓮に変えて見ました(^^)
なんとく爽やかな夏をイメージさせたかったのでこれにしました(^^)

トンボ池はもう恋の季節でした。
仲が良い事はいいことですね(^^)
[ 2008/06/11 07:37 ] [ 編集 ]

ちょっとご無沙汰している間にこちらはもう夏の気配ですね。
紫陽花はマクロが合いますね(⌒-⌒)
イトトンボって小さいので撮るのが難しいでしょう、綺麗に撮れてると思います~(^^♪
[ 2008/06/11 08:05 ] [ 編集 ]

トンボさん~周りなんか気にしてませんね~!( *´艸`)ムププ
しっぽに青いリボン付けてるの~可愛い~(^^♪

撮る・・・考えただけでクラクラしますよ!
無謀というより自滅覚悟で燕さん撮ってみました・・
己を知るべし!でした・・・(≧∇≦)ブァッハハ!
[ 2008/06/11 08:54 ] [ 編集 ]

茜未さん

季節は着実に進んでいますよね!
家のアジサイ赤いのはより赤く、青いのも真っ青になってきました。
トンボもかなり飛んでいました。
これから暑い季節のなりますがそれなりに楽しもうかと思っています(^^)
[ 2008/06/11 09:28 ] [ 編集 ]

もかままさん

周りを気にするよりやっぱり楽しいのでしょう(笑)

ツバメに挑戦ですか?
これはまた大胆な挑戦ですね(^^;
カメラ戻ってきたらやってみようかな(笑)
[ 2008/06/11 09:30 ] [ 編集 ]

こんにちは。
トンボも飛び始めましたか!飛び物は難しいですね。
↓紫陽花見事ですね!
[ 2008/06/11 11:37 ] [ 編集 ]

一昨年、庭で初めて糸トンボを見ました。
目が円錐形で面白いですね。
二匹、こんな風にくっつくのですね。
他の昆虫と少し違いますね。
水の中に尻尾を浸けているのは、卵でも産んでるんでしょうか?

トップのハス綺麗ですね。花粉いっぱいつけたハチが可愛いですね。

[ 2008/06/11 13:47 ] [ 編集 ]

こんにちわ~^^
1度の人生で1人?しか相方を選ばないんですかね~。
それにしても、相方募集の彼が・・・なんだか自分に見えてきました(笑) 頑張れ!! FSKイトトンボ!!!
今頃、素敵な美女と一緒にランデブーしてるんでしょうかね~^^
[ 2008/06/11 14:01 ] [ 編集 ]

昆虫といわず すべての動植物は徹底して種の存続に命をかけますね。
人間だけでしょうか、生活を楽しむのを第一義にしているのは。
楽しめなければ親や子 無縁の人まで道添えにする始末。
本当の本能は薄れ どこかへ行ってしまっていますね。
[ 2008/06/11 14:19 ] [ 編集 ]

こんにちは

確かに小さいですよね。ブルーが綺麗です。
この時期、蓮池でよく見かけます。
6枚目が良いですね。
[ 2008/06/11 14:58 ] [ 編集 ]

3枚目すごい

イトトンボ、ピント合わせ苦労しますね。
つい先日私も何枚か撮りましたが、蚊が多くて閉口しました。
2枚目、メスはまだ仕事中なのがオスには分からないのでしょうか。
3枚目、これは面白いですね。メスはおちおち産卵してはいられませんね。
4,5枚目、飛行シーン。これコンデジですか。コンデジならすごいですよ。
6枚目、ハンサム君ですね。とてもきれいな個体です。
でもじっとしていても恋人は見つかりませんねぇ。
ラスト、全身まっかっかで、正直者のトンボさんです。
[ 2008/06/11 17:21 ] [ 編集 ]

18禁(笑)

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
しーたけさんの十八番!!ってこともないか。
トンボだから微笑ましいものがありますが、これが
人様なら手が後ろに回りかねません(爆)

3枚目以降を見ると争奪戦ですな、こりゃ。
恋の鞘当てもあったりして・・・
トンボは今年は撮影どころか、まだこの目で見たことが
ありません。
でも、そんな季節になったんですね。

初デート?
しーたけさんの初デートっていつだったんでしょう?
[ 2008/06/11 17:27 ] [ 編集 ]

オスが前

尻尾でメスの高等部をつかんで刺激して卵を産ませるそうです。トンボは。

初デートじゃなくてもいつも真っ赤で、記憶が無い。(爆)
[ 2008/06/11 18:17 ] [ 編集 ]

素晴らしい

こんばんは。
イトトンボ写真で見るのは初めてかも!^^;
マダラブルーが綺麗なトンボですね。
全てが素晴らしく、構図の勉強になります。
[ 2008/06/11 18:40 ] [ 編集 ]

シゲさん

トンボ池と呼ばれています(たぶん)
ちょっと前ですがイトトンボがたくさんいましたよ。
そのほかシオカラトンボなども・・・
噂によると蝶トンボも出てきたとか。

下のアジサイは行田の蓮の公園で撮りました(^^)
[ 2008/06/11 20:22 ] [ 編集 ]

イトトンボ

儚げな命という感じですね。
とても綺麗な色。
番いで飛んでる姿はあまり見かけません。
貴重な写真ですね。
[ 2008/06/11 20:23 ] [ 編集 ]

ミューさん

たぶんメスが水中に産卵しているんでしょうね
あまり詳しくは無いのですが(^^;
topの蓮はちょっと気分転換です
早く綺麗な蓮がみたいという願望でもあります(^^)
晴れているとこんな感じでハチさんも見られます(^^)
[ 2008/06/11 20:25 ] [ 編集 ]

FSK-JPさん

トンボさんはいろいろな相方さんを選ぶのではないでしょうか?
ある意味羨ましかったり(笑)

きっとFSK-JPさんの相方さんはすぐそばまで来ていますよ(^^)
[ 2008/06/11 20:28 ] [ 編集 ]

優月雅日さん

基本的に動物は子孫を残すことを本能にしていますからね。
人は・・・最近変ですね。
最近のニュースを見るとちょっと理解できない事ばかりです。
[ 2008/06/11 20:31 ] [ 編集 ]

isyotaさん

6ですか
ありがとうございます。

ここは葦のようなものが生えている池なのですがとにかくトンボが多いです。
今の季節はイトトンボですね
もうちょっとすると蝶トンボが見られます(^^)

[ 2008/06/11 20:34 ] [ 編集 ]

asitano_kazeさん

これはAFがおかしい状態の40Dで撮りました(笑)
こういったトンボの光景を見ていると面白いです
産卵中じっとしているカップルもいればせっかちなカップルも(^^;
また争奪戦も見られますし。

また機会があれば狙ってみます
でも飛行シーンは難しいです。
[ 2008/06/11 20:38 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

人さまでこのシーンは撮れないでしょう(笑)

子孫を残すための争奪戦
なんだか凄いなって思いましたね
3なんてまさに浮気状態ですから(--;

私まだデートしたことないんですよ(^^;
ってはり倒されますね
デートじゃないけど1年生の時に見知らぬ女の子を
家に連れ込みました。親もビックリだったようです

この大胆さが10代後半もしくは20代前半にあれば今とはちがった人生を歩んでいたでしょう(笑)
[ 2008/06/11 20:45 ] [ 編集 ]

ふん転菓子 さん

なるほど、そういう仕組みになっているのですか(^^;

ドキドキするようなデート希望(笑)
デートのドキドキ感最近無いですから(--;
ドキドキしたらこの歳だと動悸ですね
心臓を大切にしないと(笑)
[ 2008/06/11 20:49 ] [ 編集 ]

tomoさん

ありがとうございます。
そう言っていただけるとちょっと嬉しいです(笑)

青がまた綺麗なのですが本当に小さいですよね
近くに寄らないとわからないくらいです(^^)
[ 2008/06/11 20:51 ] [ 編集 ]

和さん

タイミングでしょうか
この日は本当にたくさんいて番で結構飛んでいましたよ
あれだけv-238状態でいたから子孫繁栄間違いないでしょう。
きっとトンボの世界には少子化や年金問題は存在しないでしょう(^^;
[ 2008/06/11 20:55 ] [ 編集 ]

イトトンボ

もう飛んでいるのですね!
私も昨年見ましたが、あれ~という間に
どっか行っちゃいました^^;
私は初デートというより憧れの人に会うと
ラストの様な感じでした~~
何年前の話かな~ウフッ
[ 2008/06/11 20:55 ] [ 編集 ]

こんばんわ~

イトトンボ最近見たことないです
恋の季節なのですね~~
どんどん子孫繁栄してトンボや蝶の沢山いる風景残して今の子供たちにも見せてあげたいですよね
↓アジサイどの画像も素敵~~
こんな撮り方大好き
[ 2008/06/11 21:15 ] [ 編集 ]

いや~~~・・・最初、しーたけさんのキャプションも読まず、何これ~~って首のばしてディスプレイ見てました。糸とんぼさんのデートなんですね。こりゃ、誰とは言わないけどE画伯にキャプションつけてほしいです!!笑っちゃった~~~!!
[ 2008/06/11 22:33 ] [ 編集 ]

こんばんは~~♪

イトトンボって結構種類も多くて色の綺麗なのが多いですよね。
色んなのが集まっているところが見つかれば面白そうなんですが、
そうそう都合よくいかないですよね。
[ 2008/06/11 22:52 ] [ 編集 ]

トンボ

ホッソリしてますね
羨ましいほど・・・
水だけで間に合っていそうですね
それでも子孫を残すに生きがいを
見出す
初夏の風物詩 イトトンボ 何を思う。。
[ 2008/06/12 05:46 ] [ 編集 ]

ミンゴさん

イトトンボ、結構いましたよ

あとからあとからカップルに遭遇です(^^)
憧れの人かぁ
体育祭、文化祭なんかでフォークダンスはよかったなぁ
でもそういう時に限って曲が手前で終わっちゃうんですよね(^^;
[ 2008/06/12 07:39 ] [ 編集 ]

花水木さん

恋の季節でした。
もうとにかく羨ましくなるほどのアツアツぶり(笑)
イトトンボは数的には減っているんでしょうかね?
ここにはたぶん網をかければ絶対にひっかかると思えるくらいいました(^^)
本当にこういった光景は残していきたいですね(^^)
アジサイ、もっともっと撮りたいです(^^)
[ 2008/06/12 07:43 ] [ 編集 ]

べいべさん

すみませんm(--)m
見づらかったですかね
イトトンボは小さいですから。

私にはその辺のセンスが無いのでE画伯に発注しましょうかね(^^;
でも忙しそうなので無理ですね
[ 2008/06/12 07:46 ] [ 編集 ]

tanuki_oyajiさん

イトトンボ、この辺はこのブルーのタイプが多いですね
ほんと探すとボディーは細くワンポイントのような感じで色がついているのが多いですね
また探してみます(^^)
[ 2008/06/12 07:48 ] [ 編集 ]

tonkoさん

ほっそりしていますよね
恐らくイトトンボにはメタボという言葉はないでしょう(笑)
子孫を残すというのはやはり本能なのでしょうね(^^)
[ 2008/06/12 07:51 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/1052-c992543c



無料カウンター