fc2ブログ







雨上がり 

(1)



どうもここのところ週末(=休日)、天気が今ひとつですね
まぁ梅雨時なので仕方ありませんが・・・
今日はお散歩中にみつけた雫

マクロで撮ったのですがどうも風でユラユラ。
血圧があがりそう(><)
(2)
ameagari_0505.jpg


自分でもバカだなと思いつつマクロに中間リングの2段重ね
EF25+EF12で更に接近
マクロ自身ピントの合う範囲はシビア。それに中間リング2段ですからね。

(3)
ameagari_0513.jpg


(4)
ameagari_0512.jpg


どうもイメージどおり撮れません(><)
いつか雫もマスターしてみたいです(^^)
スポンサーサイト



[ 2008/06/24 00:00 ] お散歩 | TB(0) | CM(40)

お見事です~!
まるで、顕微鏡の世界ですね。
雫も迫力です!!!
[ 2008/06/24 03:11 ] [ 編集 ]

「雫」ちゃん^^^元気^^

ウン元気^^

旬!いまだけのメッセージ!

緊張して撮られるんでしょうね・・
[ 2008/06/24 05:38 ] [ 編集 ]

おはようございま~す♪

しーたけさんには 旬! 綺麗~いいなぁ~♪
私は(_ _。)・・・シュン!(早く撮りたいなぁ・・・)
マクロって~やっぱ好きです~(^_-)-☆
[ 2008/06/24 06:27 ] [ 編集 ]

イザワさん

最近いろいろなところで雫の写真を見かけるのですが・・・どうもイメージどおりに撮れないんですよ
単に接近すればいいだけでなく写りこみも気にかけたのですが風があったので途中で挫折しました(^^;
[ 2008/06/24 07:10 ] [ 編集 ]

しーたけさん
おはよう~
凄く綺麗な滴ですよ~、フックラ膨らんだ真ん丸
滴の淵がブルーで囲われた一枚目、素敵です、
2枚目も滴の中に花の姿、
朝見てますと、涼しくて嬉しく成ります、
しーたけさん、素敵ですよ~、
マクロの世界、虫から見た風景ですね
[ 2008/06/24 07:11 ] [ 編集 ]

依田竹司さん

この日は微風状態でした
普通に見たり撮ったりする分には全く問題ないレベルでしたがマクロの世界では強風状態でしたね(笑)
途中から気力が・・・
余計に肩が凝ってしまったかも(笑)
[ 2008/06/24 07:12 ] [ 編集 ]

おはようございます。
雫も良い被写体ですよね。
光が当たっていると、とても綺麗です。

TOPが好みです(^^)
[ 2008/06/24 07:14 ] [ 編集 ]

もかままさん

さすがに携帯だとしずくちゃんは厳しいでしょうからね
はやく戻ってくるといいですね(^^)
しずくちゃん、また機会があったら狙ってみようかな(^^)
[ 2008/06/24 07:15 ] [ 編集 ]

mitirinさん

雨上がり、薄日がさす瞬間があったので撮ってみました。
微風もマクロの中では強風になってしまうんですよね
ちょっと精神的にイライラして長時間撮影が無理でした(笑)
いろいろなバリエーションを撮ってみたいのでまた挑戦してみたいです
[ 2008/06/24 07:19 ] [ 編集 ]

o2ka7070さん

TOPですか
ありがとうございます

雨の季節ですからこういったものもまたいいかなと思いまして撮ってみました
ちょっとユラユラして撮りにくかったけどまた挑戦しようかと思っています(^^)
[ 2008/06/24 07:21 ] [ 編集 ]

思わず、何回も見てしまった雫ちゃん・・・
きれいの一言です。
全部、プリントアウトして、教科書のようによこに置いて勉強してみたいというか、こんな表情をファインダーでみてみたい・・
中間リング持っているのですが・・・使ったことナイです。
[ 2008/06/24 07:39 ] [ 編集 ]

べいべさん

ありがとうございます(^^)
でもなんかまだ自分の思い描いているしずくちゃんでは無いんです。
更なる撮り方の勉強をしないと(^^;

中間リング、普通は望遠ズームなどにつけて簡易マクロにしますが今回はマクロでさらに距離を詰めたかったのでつけてみました(^^)
[ 2008/06/24 07:50 ] [ 編集 ]

綺麗・・・ため息が出ちゃいます。
[ 2008/06/24 08:34 ] [ 編集 ]

おお~雫!とても綺麗です。
風でゆらゆらですか!
私もv-359ときます(笑)
しーたけさん気をつけて~^^
[ 2008/06/24 08:50 ] [ 編集 ]

こんにちは。
入梅の時期は雫も狙ってみたい被写体ですね。
でも、狙ったように撮れません。
マクロレンズ+中間レンズが必要なんですね。
改めて挑戦してみよ~っと!
2番が好きです。
[ 2008/06/24 10:44 ] [ 編集 ]

しずく大好きです~
庭では、花の他には、数少ない昆虫や、雫くらいしか被写体が無いので、雨上がりには探します。

ブルー一色の雫も綺麗ですね♪
[ 2008/06/24 10:49 ] [ 編集 ]

私もしずく大好きです~
>どうもイメージどおり撮れません(><)
同感です~!好きな被写体ほどステキに撮りたいですよネ。
でもしーたけさんは、うまく画面にまとめているなぁと思います。

>マクロに中間リングの2段重ね
すごいっ!お見事です~!
私は中間リングはあまり好きじゃないです。
被写体に近づくのは好きなんですけど、マクロレンズと違って感覚的に違和感があります。
なぜでしょう?
[ 2008/06/24 13:00 ] [ 編集 ]

まん丸

クリアーでまん丸な雫♪
私も中間リング付けてみようかな~
[ 2008/06/24 14:35 ] [ 編集 ]

こんにちわ~^^
雫を撮るのは難しいですよね。
ある程度の光を確保しないと、ブレブレのオンパレードですもん><
FSKは何度か霧吹きで人工的に作ったので練習しました。
それでも・・・難しくて思うようには撮れませんので・・・あきらめちゃいました(笑)
またやってみようかなぁ♪
それでは!
[ 2008/06/24 15:22 ] [ 編集 ]

裕之介さん

ありがとうございます(^^)
微風もシビアなのでかなりきつかったです(笑)
[ 2008/06/24 16:03 ] [ 編集 ]

ミンゴさん

ありがとうございます

不思議とピントを合わせてさぁ撮るぞって思ったときに吹きませんか?
被害妄想でしょうか(笑)
[ 2008/06/24 16:05 ] [ 編集 ]

tomoさん

中間リングは絶対必要と言うわけではないです
今のデジカメは画素数あるので状況によってトリミングしたあげればいいし(^^)
2ですか
ありがとうございます
[ 2008/06/24 16:06 ] [ 編集 ]

ミューさん

今は雨の季節。
ということで雫もいいものですよね
今度はクモの巣&雫でも挑戦しようかな(^^)
このブルーは花菖蒲色です(^^)
[ 2008/06/24 16:08 ] [ 編集 ]

haruさん

そうなんです。綺麗に撮ってあげたいのですがなんか仕上がるとイメージが違う(^^;

中間リング綺麗ですか?
私はバックにいつもいれてあります(笑)

画質的にはスペック外のところであわせているので無理があるんでしょうね。たぶん好きになれないのはその辺じゃないですかね?
[ 2008/06/24 16:10 ] [ 編集 ]

茜未さん

中間リング便利なので使いますよ(^^)
でもマクロに組み合わせるとかなりシビアです(^^;
ちょっとした風にもすぐずれるし(^^;
[ 2008/06/24 16:12 ] [ 編集 ]

FSK-JPさん

花によって、丸くできるのとべたーってなっちゃうのがありますね
雫もいろいろ試すと面白いですよ(^^)
私もまた機会があればやってみようかなと思っています(^^)
[ 2008/06/24 16:14 ] [ 編集 ]

2枚目すごい

マクロで撮るときに、風があったら泣きますね。
風が吹いてもいいから、ちゃんとおさまるときもなくちゃ。
ずっと小刻みに揺れていると、待てずにシャッターおしてしまうことがよくあります。
それにしても風のあるときにマクロに中間リングとはすごいです。
ピントの合う範囲がきわめてうすですしね。
トップもいいけど、2枚目すごいです。
マクロで撮ったものを更に水玉レンズで拡大して見ているようです。
しずくの撮影は奥が深そうですね。
[ 2008/06/24 18:18 ] [ 編集 ]

こんにちは

マクロ、ホントチョットでも風があるとピント合わせが大変ですよね。
中間リング2段重ねですか、さらに大変。
それに雫はピントの山が解りにくいし・・・。
TOPが良いですね。
[ 2008/06/24 18:55 ] [ 編集 ]

へー

中間リングの方法がありましたよね。
手軽なマクロでした。(汗)
比較的低価格で実現するマクロはこの方法かな。。
[ 2008/06/24 22:26 ] [ 編集 ]

みずいろ

やわらかな水色がとても素敵です。
雫には、水色の花がお似合いです。
中間リングの2段重ねですか、
超マクロですね。
[ 2008/06/24 22:55 ] [ 編集 ]

水滴!綺麗です~
光ってますね♪

私は、なかなか満足いく水滴を撮れないでいます・・・
手ブレがねぇ・・・って三脚すればいいのに(笑
[ 2008/06/25 02:11 ] [ 編集 ]

asitano_kazeさん

見た目ではちょっとしか揺れていないくてもマクロで覗くと台風のように揺れますからね(笑)
風がなかなかやまないときは振り子のようにゆれてくるのをタイミングを合わせてエイヤでシャッターを切ってしまいます(笑)
2はかなり苦労しました(><)
ちょっと揺れるだけでピンが外れるんですよ。
水滴・・・またやってみたいです(^^)
[ 2008/06/25 07:07 ] [ 編集 ]

isyotaさん

TOPですか
ありがとうございます

雫ってどこにピンをあわせるかでぜんぜんイメージが変わりますね。
細かいところで表面の光りの反射にあわせるのか、雫に写りこんだ部分にあわせるのか・・・
微妙に位置が違うので悩みました(^^;
[ 2008/06/25 07:10 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

中間リングはレンズが入っていないので変に光りを通過するものはないので劣化は最小限でしょうかね
ただスペック外なので厳密には本来の特性はでていないのでしょうけど。
70-200mmにつけると簡易マクロになりますよ
しかも手振れ補正つき(^^)
[ 2008/06/25 07:12 ] [ 編集 ]

和さん

中間リングの2段重ねは無謀かと思いましたが結構面白いです。
そのぶんシビアですけどね

水だけに水色系の花にはいいのかも(^^)
[ 2008/06/25 07:15 ] [ 編集 ]

ENOさん

水滴も面白いですよ(^^)
ぜひチャレンジしてみてください!
ENOさんの映し出す水滴、ちょっと期待です(^^)

三脚確かにこういった被写体を撮るには便利ですよ!
[ 2008/06/25 07:17 ] [ 編集 ]

こんにちは。
花菖蒲の花の上の雫、綺麗ですね!これ三脚を使っていないと撮れませんよね。軽い三脚を捜そうかと思っています。三脚嫌いなもので。
[ 2008/06/25 15:10 ] [ 編集 ]

難しいから
やってみたいってことですね
この次期ならではですから

TOPが好みです♪
[ 2008/06/25 16:07 ] [ 編集 ]

シゲさん

私は普段軽いタイプ(かなり軽い)のを持って行っています。
さすがに雫をマクロ+中間リングだと手持ちでは厳しいので(^^;

ちょっと重たいレンズをつけると不安定ですがこういったときは便利ですよ
[ 2008/06/25 16:24 ] [ 編集 ]

tonkoさん

topですか
ありがとうございます

雫もなかなか面白いです。
ただなかなかイメージどおりにならなくて・・・
再度挑戦(^^)
そんな気持ちになりました
[ 2008/06/25 16:26 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/1064-26ca27b0



無料カウンター