fc2ブログ







蓮 咲きました (2) 

(1)



今日は古代蓮以外の蓮を集めてみました。
名前も一緒に撮ってきたのですが・・・もしかしたら間違いもあるかも知れません
その辺はご勘弁を(^^;

(1)-(3) 舞妃蓮(まいひれん)
(4)王子蓮(おうじばす)
(5)真如蓮(しんにょれん)
(6)(7) ミセススローカム
(2)
hasu2_0579.jpg


(3)
hasu2_0580.jpg


(4)
hasu2_0582.jpg


(5)
hasu2_0588.jpg


(6)
hasu2_0572.jpg


(7)
hasu2_0573.jpg


行田古代蓮の里は、いろいろな蓮を楽しむことができます。
お近くの方はぜひ訪れてみてくださいね(^^)

週末は・・・もしかしたら不定期になるかも知れません(^^;

Have a nice weekend!
スポンサーサイト



[ 2008/07/04 00:00 ] 花の写真 | TB(0) | CM(44)

蓮も色々な種類があったんですね

古代蓮も素敵ですが…こちらの蓮も素敵です^^
1番5番が好きですi-233

このあいだ見た黒羽の蓮の池がにごっていたのでこんなに素敵な蓮達を見ていると心が洗われます。
しーたけさんありがとうございますi-237
[ 2008/07/04 00:23 ] [ 編集 ]

蓮にもいろいろな種類があるんですね!
1~3枚目のまいひれん、可愛いですね~
どこかふんわりとした感じで癒されますね。
[ 2008/07/04 02:29 ] [ 編集 ]

ポッと頬そめず、気丈に・気品に・真っ白な「蓮」さんもいるんですね。(笑)
安心しました。
皆さんおしとやかばかりかと^^^

「白」!!いいですね!!
[ 2008/07/04 05:49 ] [ 編集 ]

オハヨウ~、行田の古代蓮は有名ですね、埼玉のBKGお友達に昨年は見せて頂きましたが、先週の日曜日は、蕾だったそうです、しーたけさん、美しいですね、蓮台を
見ると、お釈迦様が座ってる姿を連想します、
一枚一枚見ていますと、ワ~ァと声が上がります、ピンクも可愛いですが、白も素敵です、最後の
ミセスローカムには、惚れ惚れ、同じ花でも、種類が有るのですね、朝から、目の保養させて頂いたわ
[ 2008/07/04 07:14 ] [ 編集 ]

アッコさん

1,5ですか
ありがとうございます
5は本当に真っ白という感じでした(^^)

ハスってなんで心が洗われる感じになるんでしょうね
ついついお出かけしています
相当心が汚れているようです>自分 (^^;
[ 2008/07/04 07:41 ] [ 編集 ]

イザワさん

ここにはかなりの種類がありますよ
花びらの数、形、色それぞれ違うんですよね(^^)

舞妃蓮ほのかなピンクが上品さを醸し出していますよね。好きな品種です(^^)
[ 2008/07/04 07:44 ] [ 編集 ]

依田竹司さん

はい、いわゆる濃いピンクだけでなく真っ白、黄色っぽい白、薄いピンクなどなどいろいろです(^^)

いろいろと見て周るとこれまた楽しいものです(^^)

[ 2008/07/04 07:47 ] [ 編集 ]

mitirinさん

うちはここまで約30分くらいなのでお気軽に行ってこれます(^^)
先週の日曜日ですか?
これを撮ったのは土曜日なんですよ(^^)
全体的には咲き始めでしたが群れて咲いている部分もありました(^^)

また行っちゃいそうです(笑)
ミセスローカムはちょっと大人の色気を感じます(^^)
[ 2008/07/04 07:51 ] [ 編集 ]

おはようございま~す♪
可憐で厳か・・素敵~♪
行ける距離の方たちが羨ましいです・・・
[ 2008/07/04 09:03 ] [ 編集 ]

いろいろな園芸種があるのですね~
食用のハスもありますしね。
白いハスは清楚でいいですね~
ここはちょっと遠いです~~泣
それにワンコ連れではね~~
[ 2008/07/04 09:26 ] [ 編集 ]

もかままさん

前日に入り駐車場で一晩明かすというのはいかがでしょう(^^;
もかままさんのご近所にも蓮園あるのではないでしょうか?
ぜひお出かけくださいね(^^)
[ 2008/07/04 09:49 ] [ 編集 ]

pole poleさん

ここは各国の蓮も見れるのでGoodです(^^)
確かにそちらからだと微妙な距離ですよね
しかもここは車でないときつい場所ですから(^^;

ワンちゃんはどうだったろ?
禁止かな??

白もなんかすっきり爽やか系でいいですよね(^^)
[ 2008/07/04 09:51 ] [ 編集 ]

蓮の種類

こんにちは。
蓮の花は何時見てもキレイです。
しかし、種類の違いは全然判りません。
1~3の舞妃蓮が好きです。

ホタルのアドバイス有難う御座います。
助かります。m(__)m
[ 2008/07/04 10:53 ] [ 編集 ]

tomoさん

私も種類の違いは今ひとつ
プレートがなければ絶対にわかりませんよ(笑)
舞妃蓮、ほんのりとしたピンクが上品ですよね!
私もお気に入りの品種です

ホタルの件は大したアドバイスになってませんね(^^;
[ 2008/07/04 12:14 ] [ 編集 ]

こんにちは

ここはホント種類がありますよね。
でも、ほとんど見分けが付きません。
白い蓮も上品な感じが良いですね。
4枚目が好みです。
[ 2008/07/04 12:51 ] [ 編集 ]

蓮にもいろいろな種類があるんですね!
中でも白い蓮は、とっても気品がありますね (*'▽'*)わぁ♪
1、3は、先だけピンクが濃くて、お盆のお供えの蓮の花形のお砂糖を想像しました。

こんなにたくさんの蓮の花が見られるところがあって、羨ましいです~。
[ 2008/07/04 13:00 ] [ 編集 ]

昨日のよりも少し薄いピンクで、こちらも可愛いですね。
白も綺麗ですね。白いお花は好きなので、蓮の白もいいですね~

それぞれいい名前を付けてもらってるのですね~
[ 2008/07/04 13:40 ] [ 編集 ]

isyotaさん

正面玄関というかあの界隈にはいろいろな蓮がありますからね。
私も何がなんだかわかりません(笑)
白の蓮もまた汚れないイメージでいいですよね(^^)
4ですか
ありがとうございます(^^)
[ 2008/07/04 14:06 ] [ 編集 ]

haruさん

最初の方に掲載した舞妃蓮。
この色合いがたまらないんです(笑)
白もなんか上品な感じですよね!
私も好き(^^)

ここは約30分くらいでしょうか。よく行きます(^^)
爆走すれば5,6分は短縮できますが・・・ガス代ももったいないし通常の運転にしています(笑)

[ 2008/07/04 14:10 ] [ 編集 ]

ミューさん

名前は柵のところに立ててあるので大体わかるようになっていますよ(^^)

ピンクもいいけど今日のようにほんのりピンクや白もまたいい感じですよ(^^)
週末また行っちゃうと思います(笑)
[ 2008/07/04 14:13 ] [ 編集 ]

全部綺麗ですが、(3)は特にいいですね!!!
私もこういう写真撮れるようになりたいです!先は長いですが・・・はぁ・・・。
週末も行田ですか!?いいなー。むー。私も早起きして家出しちゃおっかなw。
[ 2008/07/04 14:15 ] [ 編集 ]

こんにちは。
行田の蓮は古代蓮だけではなくて世界中の蓮が綺麗ですね!行田に行きたいのですが土日は大混雑でしょうね。
[ 2008/07/04 15:54 ] [ 編集 ]

裕之介さん

3ですか
ありがとうございます

週末どちらか晴れていたら間違いなく行くと思います
今度は晴れバージョンも撮りたいですからね(^^)

みんなが寝ている間に出て行ってこっそり戻ってくるというのはどうでしょう(^^;
[ 2008/07/04 17:22 ] [ 編集 ]

シゲさん

ここは結構遠くからもきますからね
色々な蓮が見ることができますし古代蓮の沼?も広いですから
仕方ないですかね
[ 2008/07/04 17:24 ] [ 編集 ]

白がすばらしいです

いろんな種類を撮られましたね。
名前がすごい。
これは作出した人が命名するのでしょうね。
いずれも思わせぶりな名前で、ミセススローカムなんて競馬に登場しそうです(笑)
5枚目、美しいです。真っ白の花、初めて見ました。
ラスト、素敵な絵です。そっとのぞいて撮ったんですね。
[ 2008/07/04 17:41 ] [ 編集 ]

しーたけさん、こんばんは!!昨日、爆睡しちゃって、夢のような色の蓮にコメいれられなくてごめんなさい!!
今日の古代蓮も夢のような、ベールのような色ですね。
2,5、そして、大切につつみこんでやっているようなラストの写真がたまりません!!
[ 2008/07/04 21:22 ] [ 編集 ]

いろいろ

蓮の花っていろいろとあるんですね。
銘柄というか、名まで付いてるですね。
舞妃蓮というのは、
ほんのりピンクで可愛い蓮ですね(*^^)v
[ 2008/07/04 23:22 ] [ 編集 ]

品種

解説があって品種も意外と豊富。
現代に蘇り、品種改良されたら辛そう。。
そのままでいて欲しいですね。
[ 2008/07/05 06:57 ] [ 編集 ]

しーたけさん
おはよう~、週末は不定期便でしたね、
週末を楽しんで下さいね
[ 2008/07/05 07:07 ] [ 編集 ]

:しーたけ さん

蓮 大分咲いていますね。
私も来週に行って見たいと思います。
世界の蓮も見ものですね。
[ 2008/07/05 15:33 ] [ 編集 ]

こんばんは~~♪

さすがに綺麗な撮り方です。
舞妃蓮は私もお気に入りの花です。
また5枚目の白い花がなんとも美しいですね。
やっぱり八重より一重の方が花は綺麗かな(^^♪
[ 2008/07/05 17:35 ] [ 編集 ]

やはり、蓮は綺麗ですね。
ここ沢山種類があっていいですよね。
人も凄いですが・・(^^ゞ
2枚目が好みです(^^)
[ 2008/07/05 17:46 ] [ 編集 ]

はじめて

知りました。
蓮の花にもこんなに種類があるなんて・・・。

でも、どれも神々しい感じがすることには
かわりないみたい。

わたしも蓮の花、撮りに行きたい!
この週末こそ!と思っていたら、
また行けなくなりました・・・。トホホ。

まぁ、しかたないですね。
でも、しーたけさんのお写真で、十分満喫できました。

お仕事たいへんでしょうが、がんばって。
しんどいときはちゃんと休んでくださいね。
[ 2008/07/06 09:45 ] [ 編集 ]

しーたけさん♪
蓮が咲き始めましたね^^
わたしも 土曜日に蓮 撮ってきました^0^
ピンクの淡い色がなんともいえず きれいですね。
蓮の種類 たくさんありすぎて わたしは覚えてこなかったけれど ミセススローカム と舞妃連は わたしの
行った蓮園にも 咲いてたかも。
今年も たくさんの蓮 楽しみにしています
[ 2008/07/06 18:30 ] [ 編集 ]

asitano_kazeさん

ミセススローカム・・・たしかにお馬さんにつけてもおかしくないですね(笑)
5は白の中の白って感じだったのでパシャリです
ラストは中間リングをつけてささっと撮ってきました
遠目から三脚で構えている人がいたので(^^;
[ 2008/07/06 21:02 ] [ 編集 ]

べいべさん

コメントはあまり無理しないでくださいね
できるときだけで十分ですよ(^^)
2,5,ラストですか?
ありがとうございます(^^)
[ 2008/07/06 21:02 ] [ 編集 ]

和さん

ここはいろいろな種類を展示しているので見応えあります(^^)
名前&解説があって助かりますよ(笑)
舞妃蓮はもう一目見たときから・・・くらくらってきちゃいましたよ(^^;
[ 2008/07/06 21:03 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

古代蓮はずっと古代蓮でいてもらいたいですね
しかし蓮も品種が多いですね
見分けの付かない物ばかりですよ
色が違うとか花びらの枚数が違うとか明らかに違えばいいのですが(^^;
[ 2008/07/06 21:04 ] [ 編集 ]

mitirinさん

ありがとうございます。
週末は結局家のことであっという間に時間が過ぎた感じです
雨も降らなかったので思い切って芝刈り、草取り、皐、ツツジ等の
消毒散布・・・をやりました。
あっという間に週末は過ぎますね(笑)
[ 2008/07/06 21:05 ] [ 編集 ]

優月雅日さん

土日は凄い人でした!
毎年ギャラリーが増えているような気がしてなりません
もし平日いけるのであればそれに越したことありませんね
平日も混むことは混むと思うのですが・・・
[ 2008/07/06 21:05 ] [ 編集 ]

tanuki_oyajiさん

舞妃蓮は本当に綺麗ですよね
あの微妙なピンクがたまりません(^^)
基本ピンク大好きですが時にこういった白基調の花も美しいですよね(^^)

[ 2008/07/06 21:06 ] [ 編集 ]

o2ka7070さん

2ですか
ありがとうございます(^^)
この週末両方ともお出かけしましたが・・・
人も年々増えているような気がします
来年は6時着で頑張ります(笑)
[ 2008/07/06 21:07 ] [ 編集 ]

kasumiさん

発熱では仕方ないですね
ここ、行田は見頃になったのと良い天気だったのでものすごい混みようでした
土日お出かけして今日は特に7時半に帰ったのですがすでに駐車場待ち
恐るべし蓮です(笑)

>お仕事たいへんでしょうが、がんばって。
>しんどいときはちゃんと休んでくださいね。

最近は無理しないようにしています
ありがとうございます(^^)
[ 2008/07/06 21:08 ] [ 編集 ]

みのりんさん

みのりんさんもお出かけされたんですね
基本的にはピンクが多いけど、淡い色のもあるし白もある。花びらもいろいろな形のものがあるので毎年楽しみにしているんです(^^)
[ 2008/07/06 21:10 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/1075-e4cafe28



無料カウンター