(1)

古代蓮の公園は蓮が有名ですが・・・
実はこの公園には常連さんなら知っているシャボン玉おじさんがいます。
大きなシャボン玉に女の子も大喜び(^^)
小高い芝生のような場所から望遠で撮ってみました(^^)
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

やっぱりこの公園、いいなぁ
ちなみに以前公開した蛍の写真もこの公園内で撮っています(^^)
スポンサーサイト
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

やっぱりこの公園、いいなぁ
ちなみに以前公開した蛍の写真もこの公園内で撮っています(^^)
スポンサーサイト
初一番乗りかも知れません♪
今日は良いことがあるかも~^^
しゃぼんだまオジサンですか?!
楽しそうですね☆ 女の子のハシャイだ躍動感が
良い感じです!
最後のソフトフォーカスの蓮も良いですね~。
蛍情報、嬉しい><
ありがとうございます。
この公園は蛍もいるんですか!!
いいですね~
しかもシャボン玉おじさん付^^v
子供が好きなんでしょうね~
最後の蓮、幻想的で素敵ですね。
シャボン玉おじさんですか(^^)
知らなかったです。
普段見ることがあまりできない大きなシャボン玉なので
子供たちは、大喜びでしょうね。
SFもお良いですね(^^)
しーたけさん
おはよう~、朝から、爽やかな風景を見せて頂いて、
ワ~ァ!可愛い~と声が出ました、シャボン玉の
玉虫色が飛んでて綺麗ですね、シャボン玉が、こんなに、
綺麗に写るなんて、始めて見ました、
5番の広い芝生の広場にも、嬉しく成ります、
朝から猛暑なのよ、青い芝にシャボン玉で
涼しくて、癒されました
1番ゲットおめでとうございます(笑)
このシャボン玉おじさん、ある意味蓮と同じくらい有名です(^^;
子供が寄ってくると大サービスって感じです
ホタルもいますしウシガエルも見られます(^^)
まわりは田園が広がっているし長閑ないい場所です
ホタルもいるしほかにもいろいろです(^^)
私が住んでいるこの辺は都心から60ー70km離れていますのでだいぶ自然が残っています。
この女の子しばらくシャボン玉を追いかけていました。
普段見かけるシャボン玉に比べたらかなり大きいですもんね(^^)
ラストはソフトフォーカスで撮りました
この日は大量にレンズを持っていってしまいましたよ(笑)
ここに足を運んだことがあるのであれば、芝生の小高い丘のような場所を覚えていますかね?
5まではその丘の上からレンズを換えてほぼ同じ位置から撮っています。
シャボン玉おじさんも結構人気ですよ(笑)
ラスト天気が良かったのでSF使ってみました(^^)
ここは小高い芝生になっているんです。その先に蓮がいっぱい咲いているんですよ(^^)
5まではほぼ同じ位置からレンズを換えて撮っています(^^)
シャボン玉までかなり遠い位置ですけど望遠で撮ってみました。シャボン玉は大きいし遠くから撮ったほうが自然体で撮れるかなと思いまして(^^)
大きな風船、びっくりしました。
女の子が吹いているのかと思いました。
有名な風船おじさんでしたか。
遠景の蓮田もいいですね。
ラストはソフトレンズでしょうか。
とてもすばらしいです。
大きいシャボン玉が出来るんですね~
虹色の大きいシャボン玉に、女の子も楽しそうですね。
こんな風にして作るんですね~
色々楽しめる公園なんですね。
最後の蓮も素敵ですね。
知らなかった!
週末・日祭日限定かな?
平日に行く事が多い私は見たことないなー
シャボン玉で楽しそうにしている雰囲気が出てますよね。
あの頃に戻りたい。。
なんだか女の子は大はしゃぎでした。
普段こんなに大きいのはお目にかかれませんからね(^^)
遠景は気持ちのいいものですよね
小高い丘になっているので見晴らしがとてもよかったです。
晴れていたのでSFも忘れず持参
すごい荷物になりました(笑)
蓮が咲く時間ですからそこそこ朝早かったのですがおじさんのシャボン玉、そして露店などもあり楽しかったですよ(^^)
ここは広々した公園なのでお散歩するのもまた楽しいです(^^)
さすがに毎日いるわけではないと思います(^^;
少なくともこの間の土日は両方ともいらっしゃいましたね(^^)
あの頃かぁ・・・
どのくらい前に戻ればいいんだろう(^^;
たしかふん転菓子さんとは歳が近かったような気がしますが(笑)
広々としたところなんですね~
ワンコはNGですよね?
遠いし 行かれそうもないので 楽しい様子を拝見するのみです~~
ホタルもいるのですか~
ますます行きたくなるけど・・・・
確かに看板はNGと書いてあったような気がします。
ただ公園全域なのか花壇の中なのか今ひとつ不明確です。
というのも先日、木道(じっさいは木ではないと思うけど)でワンコに数回すれ違っているんですよ(^^;
ホタル、今年はここで撮りました。
近所にもいますけど気持ちこちらのほうが見やすかったです(^^)
1枚目の女の子はフリスビーやってるワンちゃんみたい(笑)。
それにしてもいい公園ですね。
蓮の花の数もすごいですね。人の数もですが。。
6枚目は青空にピンクの花びらが映えてステキです。
やっぱり青空はいいなぁ。。
こんにちは~♪
蓮さんの綺麗なこと♪
(6 青空で迫力倍増~(^^♪
シャボン玉おじさん♪いいなぁ・いいなぁ~♪
ほんと!至れり尽くせりのいい公園ですよね~(^^♪
引越ししたいです~(^_-)-☆
ええっ、シャボン玉おじさんがいるのですか、知らなかった。
蓮よりこっちの方が面白そうですね。
TOPナイスタイミングでしたね。
3枚目、気を使ってか下にシートを敷いているんですね。
蛍がいるとは風情があっていいですね。
駐車場は夜間も開いてましたっけ?
実家から10分かからないところなので、今度は夜でも行ってみようかなあ~。
一度一番美味しい時期に訪れてみたいものです。通路も広いし撮影しやすいですよね。
私も知らなかったですよ。
楽しそうに女の子が跳ねてますね。
それにしても蓮が綺麗、また行こうかなって思います。
オ○○スも待ち遠しいですね。
シャボン玉おじさんですか~。
そんなおじさんがいたら、子供たちウキウキですよね。ヽ(*^^*)ノ
1枚目、素敵な写真ですね。
女の子が大喜びではしゃいでいる様子がよくわかります。(*^^*)
最後のソフトフォーカスの蓮も好きです♪
こんな公園がうちの近くにもあったらいいのに・・・。
女の子は無邪気ですよね(^^)
しばらく追いかけていましたよ!
6はぎょぎょっと迫ってみました(^^)
空が青いと気持ちいいですよね
引っ越しですか?
じゃ越してきたら連絡くださいね
お蕎麦食べに行きます(゚д゚)ウマー
ってそう言うわけにはいきませんよね(^^;
蓮きれいでしたよ
丁度良い感じで咲いてくれました
シャボン玉大きかったです(^^)
topの写真できれば追いかけている玉が大きければ良かったんですけどね
ただちょうど飛び跳ねたときだったので撮ってみました。
蓮よりこっちのほうが面白いですか(笑)
たまにはこういった被写体も狙います(^^;
男の子バージョンもありますがこちらのほうが顔がはっきり写っていないのでこちらにしました(^^)
1年中夜もあいているかは不明ですが蛍のシーズンはあいていますよ。
先月数回蛍を見に行っています(^^)
確かご実家が近くでしたよね(^^)
今も蛍がいるかどうかわかりませんが・・・
まだいるかな?
先月末には蛍祭りがあったようです
私は当日混むと思い外して行きました(^^;
ずいぶん大きなシャボン玉ですね。
不思議な形にふわふわと・・・。
シャボン玉はいいですね。
オジサンは趣味で作ってるんですか。
こんな風になっていたんですね。
しゃぼんだまおじさん・・・
もし娘が会っていたらおおよころこびだっただろうなぁ。(笑)
6枚目の写真、ちょっと新鮮でした。
先日実家で「もし宝くじが当たったら?」と
夢物語で話していたんですが
私全部貯金するけれど、
新しいカメラとレンズだけは欲しい・・・。
もちろん魚眼レンズも!!
D700がいいなぁ。(爆)
ここの公園は魅力的ですよね
蓮も広範囲に咲いているし種類は多いし。
私も懲りずにまた行っちゃいそう(笑)
休日は混むけど家からだったら大したことないので大丈夫だしシャボン玉おじさんに会えるかも知れないし(^^)
オ○○スは昨年、北△辺へ行きましたがだめでした(><)
今年はどうでしょうかね(^^)
もう子供達は大はしゃぎ(^^)
シャボン玉はなんか夢があっていいですよね(^^)
あのいつ壊れるかわからない玉が夢にみえるのは私だけですかね
綺麗に見えさわろうとすると壊れる・・・
夢ってなかなか現実にならないからそんな気がしてなりません(^^)
この公園はずっと昔に種で埋まっていたのがひょんなことから発芽して公園になりました(^^)
おじさんは特に有料でやっているわけではありませんので趣味でしょうかね
直には話をしたこと無いんですよ(^^;
ふわふわとしたシャボン玉は見ているだけで楽しみですね(^^)
きっと娘さんも喜ぶと思いますよ(^^)
そちらからだとちょっとありますかね?
でも機会があったら訪問してみてくださいね(^^)
宝くじですか・・・
当たる金額にもよりますね。
3億あたったら貯金というか一部は投資に回しますね
私の場合(^^;
定期預金も高額だと多少金利がよくなりますがたかが知れてますからね(笑)
うちの会社、年金の一部が自分で運用なんですよ(^^;
でも私もカメラ買っちゃうかな
あと家のローンもチャラにします(^^;
こんばんは~
こんな時間は魔法の時間ですね
シャボン玉と戯れる少女の素敵なお写真に癒されます
無心にシャボン玉を追いかける姿を見ておりましたがたまにはこんなものもよいかと(^^)
本当に魔法の時間のようでした(^^)
こんばんは。
今日、古代蓮の公園に行ってきました。
朝、7時頃に着きましたが、すでに大勢の
来園者やカメラマンがいました。
初挑戦の蓮の花は上手く撮れません。
近々、アップしたいと思います。
しーたけさんの様に余裕のある写真が撮りたいですね。
本当に勉強になります。
お出かけされたんですね(^^)
平日でも今は見頃なので混んでるかと思います
結構本格的に三脚をもってじっくり構えている人などいますよね。
私も余裕がある訳ではないのですが(^^;
女の子がジャンプしている姿やシャボン玉がとっても楽しそうでワクワクしますね^^
6番の睡蓮が迫力です!
女の子は無邪気に追いかけていましたよ
やっぱり珍しかったんでしょうね(^^)
6は思い切り寄って撮ってみました(^^)
お返事遅くなって申しわけありません
アドバイス ありがとうございました
シャボン玉おじさんがいる
わたし、蓮より こっちがいいなぁ
楽しいし、大好きなんですもの
おばさんがシャボンを追いかけるのも
いいでしょ・苦笑
えらそうなことを書いて申し訳ありません。
さてシャボン玉ですが、やっぱり大きいし追いかけたくなりますね(笑)
楽しいことはいいですよね。
最近あまり楽しいことがないので(^^;
余計そんな風に感じます
コメントの投稿