(1)

この週末、暑かったですね。
これでも関東はまだ梅雨明けでは無いんですね(><)
さて今日の更新はちょっと変則的
というのもこの週末お盆でお墓参りやら病院へお見舞いなどで超多忙でした
みなさんのところへのレスもできませんでした(T_T)
話を戻していつものお散歩コースですがいよいよヤマユリが咲き始めました(^^)
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

ヤマユリって大きな花ですね!
まだまだ蕾ばかりでしたがこれから綺麗な百合がたくさん咲くことでしょう(^^)
スポンサーサイト
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

ヤマユリって大きな花ですね!
まだまだ蕾ばかりでしたがこれから綺麗な百合がたくさん咲くことでしょう(^^)
スポンサーサイト
おはよう~太陽が眩しい中のヤマユリ、最高の
美人ですね、ヤマユリが咲くと、毎年山の子供達が
原爆病院に山の様に沢山のヤマユリを
抱えて毎年、慰問に行きます、
もう!そんな時期に成ったのですね、ヤマユリの香りが
しーたけさんのページから漂いそうです、
カサブランカに負けない大輪で美しい姿ですね
おはようございま~す♪
お花の女王ゆりさん~香りが漂ってきそーで素敵♪
蕾さんいっぱいで、これからも楽しみ~(^o^)/
梅雨明けはこちらもまだです・・・
暑いのは一緒かもしれませんが
明けてほしいですよね!(≧∇≦)ブァッハハ!
ちょっと前まではすべて蕾だったのですが早咲きのものから徐々に花を開かせているようです
とても大きな花ですし何となく優雅さもありますよね(^^)
今月後半が今から楽しみです
もう1箇所ヤマユリが綺麗な散歩コースがあるんですよ(^^)
明けても明けなくても暑いのであれば明けて欲しいな(笑)
もうすぐ夏のお祭りもあるし・・・
今年の夏は昨年以上に暑そうですが頑張ります(^^)
ユリ撮りも頑張ります(笑)
二谷 友里恵さん見ませんねー
タイプでした。(笑い)
山百合は時々見つけますが、群生している場所は無いですよねー
雑木林の薄暗い藪の中に群生する山百合を撮ってみたい。。
彼女、今何しているんでしょ??
さてユリですがさすが夏の花の女王って感じ。優雅さを感じます(^^)
雑木林というと若干イメージが違いますが嵐山がそのイメージに近いと思います。
これはふん転菓子さんのところからすぐそばの公園ですけどね(^^)
山百合綺麗ですね~
この辺りではあまり見ないです。
ユリの女王ですね。
大きさも香りもいいのですね~
これから沢山咲くんですね。
お散歩コース、たくさんのお花が見られて良いですね~
もう咲き始めましたか?ユリって強い香りですよね、きっと写真を写しているしーたけさんもユリの香りに酔ったのでは?
よく別荘地の中で群生しているのを見かけました。
ドライブしてこようかな?
さすがに散歩では行けませんので。
ヤマユリは花自身が大きいせいか優雅さも感じます(^^)
中には花がたくさんつくと重くて支えられなくなってしまうくらいのものもありますね(^^)
お散歩コース、花があってよいのですが・・・
やぶ蚊も多いです(笑)
私のお散歩コースはほとんどがその場所まで車移動です(^^;
自宅から歩ける場所だと本当に殺風景です(笑)
別荘地に群生ですか(^^)
ぜひドライブしてきてくださいね(^^)
ヤマユリ 咲き始めましたか~
さすが ユリの女王ですね~ 風格があります。
大好きなユリです。
今年もどこかで出会えたらいいな~~!
今日も朝から蒸していますね~
雷が鳴りそう!
まだほんの咲き初めでほとんどが蕾でした。
でもいよいよユリの季節なんだなって思います。
ムシムシはかなり体力を奪いますね
まぁピーカンも困るけど・・・
今年の夏はなんだか暑くなりそうです
ゆりの中でも 格上のヤマユリ いよいよで番ですね。
自信に満ちた顔立ち 隙がありませんね。
どこからでも撮って と言わんばかりです。
私も 深谷か森林公園へ行きたいと思っています。
こんにちは。
山百合が咲き始めたとなると
入梅明け間近かな?・・・
大きなユリの花はマクロで狙いたくなります。
シベが面白いですよね。
特に、1、2、4番が好きです。
ヤブカンゾウもニッコウキスゲもカサブランカも撮る気になれませんが、ヤマユリの花はわくわくします。
トップ、青空とお似合いです。
2枚目、気のいいワンコちゃんに見えてしまいました。
3枚目、青いつぼみ、いいですね。
4枚目、この気品に満ちた姿、美しい限りです。
ラスト、ほんとに大きな花ですよね。
花びらの色合いが大好きです。
森林公園で早咲きのが咲きましたという情報のもと行ってまいりました。
まだほとんど咲いていませんでしたがやはり早くみたいという気持ちに押され・・・
ここのほか嵐山も有名なのでそちらにも行こうかと思っているのですがもうちょっと先かなって気がします(^^)
1,2,4ですか
ありがとうございます。
いよいよヤマユリの季節になってきました。
これから群生してくれるのかなと思うと今からワクワク。
そろそろ梅雨明けかなって思うのですが・・・
足踏みですね
ありがとうございます。
topは空が久しぶりに青かったので魚眼で迫ってみました。
注意しないといけないのは寄れるだけ寄ってみると花粉がつく場合があるんですよね(><)
ユリは難しい花ですが・・・
いろいろ挑戦してみたいと思います(^^)
咲き始めましたね。ホント大きくて香りも強いですよね。
花が重すぎで垂れちゃうのがね。
こっちは、ちらほら咲いたのを見かけますが、来週当たりかな。
TOPが良いですね。
そうなんですよ
大きいので重さに耐えられないのがあるくらいですね
確か花は1年に1つずつ増えるとか・・・
うちのほうもこれは早咲きで実際には来週以降でしょうね(^^)
TOPですか
ありがとうございます(^^)
この百合は見たことありますがデカイですよね。
青空をバックの1枚目いいですね~。
こっちの方でこの百合は鳳来百合って言われてるんですよ。
しーたけさん、プチおひさです。ひさしぶりに、拝見していなかった写真をまとめてみさせていただくと圧巻で・・・眼がさめるような思いです。今日のヤマユリの白と夏の日差しがとってもコラボしていいですね。1枚目から惹かれました。マクロのシベもかわいいなあ・・・
3の玉ボケもきれいし、4~6の表情の豊かさはさすがしーたけさんフォトですね。
こんばんは~
ヤマユリって見えなくても風に乗って香りが届きますね♪
それで気づくんです
あっ、咲いたね~って
夏の女王様のお出ましは佐渡はまだです・・・
五枚目が雰囲気も好きです
鳳来寺にちなんでですよね?
以前こちらへよくコメントを残していただいた方がその近辺の方で教わりましたよ(^^)
この日は空が青かったので思いきって青空を入れてみました(^^)
ぷちおひさというほどでもないでしょう(^^;
なんだか私のフォトも最近はマンネリ化してきたので多少そこから脱しようとはするのですが難しいです(^^;
この花が咲く頃は梅雨明けもしくは梅雨明け間近っていう感じでしょうか。
うちのほうはようやく咲き始めたばかりなのでこれからがちょっと楽しみです(^^)
ヤマユリはなんか大きくて存在感たっぷり
sahoさんのヤマユリも楽しみにしていますね(^^)
いよいよ夏の女王さま登場ですね。
大きな花は、とても立派です。
それにしても早いですね。
こちらでも見かけましたが、
まだ莟でしたよ。
こちらでもまだ本当に咲き始めです
もう1カ所にもたまに確認に行きますが蕾ばかりです(^^)
もうちょっとしたら群生撮りに行きたいです(^^)
コメントの投稿