(1)

パティオの百合第二弾です(^^)
この日は変な天気でした。朝辛うじて晴れ間が見えたものの突然曇り
また薄日が差してきたなと思いきや今度は雨。
このtopの写真は実は通り雨の時に撮ったものです。
ちょうど木やベンチを入れて撮りたいなと思った時だったので好都合でした(^^)
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

ラストの写真を見ていただいてもわかると思うのですが凄い空模様でした。
どうも今年の夏は天気が安定しません(><)
スポンサーサイト
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

ラストの写真を見ていただいてもわかると思うのですが凄い空模様でした。
どうも今年の夏は天気が安定しません(><)
スポンサーサイト
今日の都内はとんでもない天気でした。
わが社では雨漏りで昼過ぎから大騒ぎでした。
外では作業員が下水道の中で流されたとかで、これも
大変な騒ぎでした。
そうですね、屋外で撮っていると、急な天候の変化に
驚かされます。
それを逆手にとるしーたけさんはさすがです。
私?・・・私ならアイスクリームでも舐めながら回復を
待ちますかね(笑)
こんばんは。
最近の雷雨は異常ですね(^^ゞ
ここも沢山のユリが咲いていますね。
今年はユリ園に行けないかもです(T_T)
3枚目が好みです(^^)
晴天の日もいいですけど、こういった曇天も写真的にしっとりとした感じで素敵に撮影されていると思いました。
どんな状況でも、その中で最高の結果を出すというのが
流石ですね!
おはよう!!ほんとに異常気象・・
昨夜もカミナリさんが・・
憩いの河の増水・山梨の停電・下水道・・・
僕の知人も「鹿島槍」登るのを天候と相談中とか・・
出かけるの気をつけてください!!
ラスト・・ほんとうに異様なそら・・
おはようございま~す♪
凄い空ですね・・・
お花撮るのはなんですが、この空は面白い~♪
ゆりさんもしっとり~♪(*^・^)ノ ⌒☆(*^_^*)ポッ
余談ですが・・・
カメラって雷落ちるのでしょうか?
しーたけさん
おはよう~、他県は異常気象で荒れて居ますね、
大雨に雷雨、被害も出ていますが、広島は
一滴の雨も降らなくて、ダムの水量が減り、
大変な状態です、
綺麗ですね、すごく暈しが聞いてて、
百合やシベが浮き上がり素晴らしいです
、3,4、好きな構図ですよ、
此れだけ沢山の百合だと見応えが有りますし
圧巻ですね、匂いまで届きそうです
先日、蓼科のリゾートホテルの前を通った折にユリ園を見かけたのですが先を急いでいたので通り過ぎてしまいました。
今思えば撮っておけば良かったかな~と少々悔み(^o^)
軽井沢でも見ごろのようですが混雑した場所へ行く気力が。。。^^;
でも、しーたけさんのユリのお写真を拝見すると行きたくなります~(^^♪
一昨日・・・怖かったですよね。
(3)綺麗!しーたけさんらしい、甘い写真ですね!
これだけ咲いていると、圧倒されますね!
今月中に、美里へ行く予定にしています。時間つくって、寄ろうかなー。
黄色の百合の花のお写真がとってもふんわりしていて好きです。
しーたけさんのお写真はいつもぬけるような青い空なのに、めずらしいお写真・・・でも、そこでテンションダウンされないところがすごいですね。
ほんとにお天気が変ですね。
トップとラストではまるで別の日のようですね。
2,3,4枚目、しべの写りがそれぞれ面白いです。
6枚目、好みです。
この前ボケ色がはっきりしていて効果的ですね。
おおっ、まだ大丈夫のようですね。来週早々に行ってみようかな。
ホント、異常な天候が続きますよね。蒸し暑いし。
トップとラストが好みです。
このところ集中豪雨が凄いですね。
こちらも昨日は夕立が凄かったです。
大量のユリもすごいですね~
百合を植えている者としては、あまりのお花の多さに、何球あるのかなって思ってしまいます。
行きましたが、既に散っていました!
ユリの花が散るとシベだけ残るのね。
最近チャンスが逃げていく。。
一枚目、これぜ~んぶ百合なんですね。
凄い数ですね。
みんなきちんと並んで、
背丈も同じぐらいなんですね。
やはり香りも強いのですか?
逆手に撮るというか突然降ってきたので(^^;
それなりに降ってきましたがなんとか木の下で防げる
感じだったのでそこからです。
もっと激しかったらトイレ脇の屋根つきベンチへ避難
する予定でした(^^;
都心ほど激しいスコールにはなっていませんがここのところ
の天気はちょっと異常ですね
参ります(><)
3ですか
ありがとうございます
岩鞍のユリ園をちょっと考えていて先週の週末に行こうかなと
思ったのですがどうも天気がはっきりしないので断念しました
最近の雨は局所的に集中するのでそれにあたると大変ですね(><)
昔は晴れじゃないと凹んだのですが(今もそれは同様です)最近は
曇りは曇り。これも自然の姿なんだからということで、
多少テンションは下がりますが撮ってますね(笑)
雨の日も積極的に撮りたいのですがどうも機材が・・・(^^;
ここのところの天気は本当に異様です
昔は青い空に入道雲、夕方になって雷雨
それでその後涼しい風が吹くというパターンだったと思うのですが
最近は朝からゴロゴロしているし妙に生温かいし変です
山は特に気をつけたほうがよさそうですね(^^)
前回掲載した写真と同じ日、同じ時間帯なんですよ
前回の写真には青い空があったと思うのですが・・・
突然というかみるみるラストのような雲に変わっていきました(><)
落ちたことないけど可能性は0じゃないでしょうね
でも高いところに落ちやすいのでその確率は低いと思いますよ
3,4ですか
ありがとうございます
ユリだとこのような構図が増えてきますよね
そちらは晴天が多いですか?
うちのほうは先週から急に暑くなったり激しい雷雨になったり
大荒れですよ。
幸い局所的でうちの近所はそこまで激しくはないですけどね(^^)
軽井沢の百合も見頃でしょうね(^^)
あそこはやっぱり混むのかな
実は別の箇所も狙っているのですが・・・(笑)
休みはいろいろなところに行きたいのですが気力が(^^;
3はある意味私っぽい写真かも知れませんね(笑)
ここのところ天気が安定しないというか激しいですね
もっとも都心のあの雨に比べればまだ良い方かも知れませんが(^^;
ちょっとシーズン的に終わっちゃっているかも知れませんが・・・
でもいいところですよ
はは、抜けるような青空を希望しているんですけどね
誤解しないでもらいたいのですがテンションはダウンしてます
ただ・・・自然には勝てませんからね(笑)
大雨はともかく自然は自然のままの姿がいいかなと思いまして最近は撮るようにしています(^^)
天気大荒れですね。これも環境破壊の影響なのでしょうかね
本当にこの日は分刻みで天気が変化している感じでした。
2,3,4 特に2はソフトフォーカスにしてみました。
百合に似合うかなって思ってこのレンズを持って行きました(^^)
6ですか
ありがとうございます(^^)
下のふん転菓子さんのコメントをみるとちょっと遅いかも知れません(^^;
だいたい例年ですと7月末から8月初くらいです。
トップとラストですか
ありがとうございます(^^)
スポット的にざーっと来ますね
この辺も降りますけど、もっと凄いところがあるようです
どうなっちゃったんでしょうね
実際に何球あるんでしょうね?
ここ深谷市は確か切り花のユリ出荷数が1位とのこと
記憶に間違いなければですが(^^;
すでに散っていましたか(^^;
私が行ったのは微妙なタイミングだったみたいですね
私もなんだかチャンスが逃げているような・・・
変に追いかけると余計に逃げるのでそう言うときは諦めます(笑)
ここは花壇なのである程度計算して植えているんでしょうね
チューリップの後ちょっと間を開けて植えているようです。
香りはこの数にしては大人しいかんじでしょうか(^^;
付加やパティオへは行こういこうと思いながら遅れています。
すごい色とりどりのユリできれいなものですね。
もう時期遅れかな?
私は 今日は「ニッコウキスゲ&ヤナギラン」のアップをしました。先般の玉原で見た花々です。
こんにちわ~^^
変な天気が続きますね><
昨日の夜もなんだか都内は黒い雲に覆われて・・・
いつ振り出すのか冷や冷やものです。
ソフトフィルターの1枚がいいですね☆
最近、花を撮っていないので良い刺激をいただきました!
ありがとうございます。
終わりですか、残念。月曜日に行こうと思ってたのですが。
何度見ても 見飽きない百合
2枚めがほわぁとしていいですね
全体を見渡すと いくつ植えたのか
凄いです
最近、何も撮ってないのです
今日は暑かったですね
早起きして散歩してます^^;
こんばんは。
誇らしげに咲くユリの笑顔を上手くとらえている
感じが心を和ませてくれます。
この様なマクロ技を見習いたいです。
全て技あり・・・です。
ラストの煙突二つ何か意味があるのでしょうか?
パティオは1年を通じて楽しめますよ
ここには泳ぎできているのである程度の感覚で様子を
見ています。
その年の気候などにもよりますがだいたい7月下旬から
8月初くらいだと思います
暑かったと思えば夕は涼しかったり不思議な夏です
まぁ暦の上では秋ですが・・・
これからまだかーっと来ますかね
夕立にも注意しないと(^^;
百合とソフトフォーカスは結構合うかなと個人的には
思います(^^)
ここは毎年咲いていますから(^^)
お仕事のタイミングと合えばいいですね
2枚目はソフトフォーカスで撮ってみました。
百合もポワーンとさせるのが個人的に好きなのでやって
みましたよ(^^)
ここのところ暑いですね
私は仕事でどっと疲れがでたこともあり控えめにしています
この休みも多少でかけていますが基本はお休みモードです
ありがとうございます。
この日は150mmのマクロを持って行ったのでそれでじっくり撮ってみました(^^)
えっと煙突ですがここはゴミ処理場に隣接しているんです
その熱を利用して1年中屋内プールが楽しめるようになっているんです。
写真的にはない方がいいのですがどうしても入ってしまうんですよね(^^;
コメントの投稿