(1)

この週末、夏の空気と秋の空気がすっかり入れ替わりましたね。
まるで冬の季節風が吹き始めたのか?と思えるほどの風でしたが、あえて、かかあ天下と空っ風が有名な県まで蕎麦畑を見に行きました。
余談ですが・・・かかあ天下というのは、この場合、尻に敷かれるという意味ではなく感謝、尊敬の意味のようです(^^)
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

↑この風の中、撮影していました(^^;
さすがにマクロの時は何回か仕切り直しましたよ(笑)
それと広角の写真はちゃんと水平を出しています。ここは斜面一面に蕎麦の花が咲いているんです(^^)
スポンサーサイト
(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

↑この風の中、撮影していました(^^;
さすがにマクロの時は何回か仕切り直しましたよ(笑)
それと広角の写真はちゃんと水平を出しています。ここは斜面一面に蕎麦の花が咲いているんです(^^)
スポンサーサイト
昨年私が訪問したところかな。
某温泉街や、うどんに近い場所のように見えますよ。
ここは大きくて本当に一面そば畑。
赤蕎麦なら物凄い人気になりそうです。
広くて気持ちよいですね
蕎麦畑がどこまでも・・・
そして新そばが楽しみな私です
蕎麦の季節にはどこかに食べに行きたいです
下から2枚目がすごく好きです
当県では蕎麦よりも、うどんが有名ですが、蕎麦畑の周囲があまり開発されていないので、余計な物が入る可能性が低いので良いロケ地かもしれませんね。
ご購入されたリコーのGX200って好きなタイプです。こだわりの一台といった感じですね。
しーたけさん、こんばんは^^
すっかり秋めいて来ましたね!(4)の様な空に出会えるとそれだけで幸せになります。
(5)がとても可愛らしくて好きですv蕎麦の花って白いイメージしか無かったので、ちょこっと入ったピンクで可憐さが引き立つ気がします。
風が強いのはちょっぴり困りますが、やはり写真を撮るには好い季節ですね!素敵な秋をお過ごし下さい(@^^)/~~~
恐らく同じ場所だと思いますよ
市でいうと某お豆腐屋さんがある市です(笑)
昨年は天気と休日が合わなかったのでいけませんでしたので2年振りです(^^)
赤蕎麦だったら確かに凄いですね(^^)
下から2枚目ですか?
ありがとうございます
もうすぐ新蕎麦も食べられますね
私は秩父に食べに行こうかな
ここは一面蕎麦畑で気持ちいい場所ですよ(^^)
うどんというと水沢うどんでしょうか?
美味しいですよね
蕎麦畑、確かにここは良いロケーションですね
山を絡めたり街中を絡めたり・・・
電柱程度は仕方ありませんがそれはなんとかごまかせます(^^)
GX200確かにこだわりのカメラですね(^^)
なかなかいいです(^^)
今日は晴れていたのですが向きによって雲の模様も様々でしたよ。
確かに4は秋らしい空ですよね(^^)
そうそうお蕎麦の花って近くで見ると赤いシベが見えるんですよ(^^)
私もリコーのマクロは大好きです。
私はR6ですが、コンデジの中でもマクロは良い方なのではと
思っています。
最近、パナのFX37を衝動買いしましたが、まだ、使いこなせません^^;
私のバックの中はいつもコンデジ2つ
重い・・・
もっと勉強しなくては。
蕎麦の花と秋の空とても綺麗ですね。^^
しかし凄い風・・・
リコーのマクロは昔から定評がありますよね(^^)
私のもう一つのコンデジもパナですよ
これはマニュアル設定もできるのですがお気軽に撮るのにはいいので仕事で使っています
秋の空は高く気持ちの良いものですよね(^^)
これからの季節、こっちは晴れる日が増えるのですが風が強くなるんですよ(><)
凄い!そば畑!!
しかも彼岸花、コスモスのおまけつき!
どのお写真も、雄大ですね!
GX200、買われたんですか。
なかなかの描写力ですね。
コンデジ撮影はより写真への思いが伝わってくるような気がします。
流石ですね!
そうですか^^
かみさんに天下をとらせたい・・・敬う言葉ですか^^
お隣の県では誤解をしてました(苦笑
浅間おろしもまた強烈ですよ・・
そうそうコタツだしましたよ^^
急激な冷え込みです・・・
広大な蕎麦畑が広がっていますね。
いかにも風の強そうな雲ですが流れて行くのが感じられて良いですね。
しっかりマクロも撮って赤いシベが可愛いです。
蕎麦の花を撮るのにこれは欠かせないですよね。
新兵器入手良いですね。
RAWでも連写できるとか、描写もなかなかのものですね。
一面の蕎麦畑~!やっぱり青空がお似合いですね♪
青空と一面の花畑は北海道の大地のようで開放感があって良いですね~。
私も先日出かけた猪苗代で広い蕎麦畑を見つけて
かなり夢中になって撮ってました。
そうそう、最近私もリコーのコンデジ買いましたよ!
GX200はお値段が張るのでGX100ですが・・・
まだ買っただけで撮影には行ってません~(^^;
広いソバ畑ですね。
青空がいっぱいで気持ちのいい写真ですね。
ソバの花は可愛いですね。
彼岸花と一緒というのもいいですね。
今日はこちらも寒いくらいです。
暑さ寒さも彼岸まで・・・ちょっと急激ですね。
ここは結構広い蕎麦畑なんです
まわりはみんな蕎麦畑と行った感じでしょうか(^^)
GX200お気軽かつ色々できますね
これからここでも出動する事が増えそうです(^^)
浅間おろし・・・
確かに凄そうですね(笑)
この辺はやはり赤城おろしなのですがこれから北風が徐々に強くなってくると冬が近づいてきたなと思うようになります。
こたつはこの辺ではまだですね(笑)
蕎麦は広角で撮るのもマクロで撮るのもいいものですよね(^^)
ただ風が強いと・・・(><)
もう何度もマクロの時は仕切り直しでしたよ
GX200なかなかいいですね(^^)
猪苗代、蕎麦畑!うー行きたくなりますね(笑)
ここはあまり障害物がないのでお気軽な蕎麦畑のポイントにしています(^^)
GX100ですか?
私もどうしようか悩んだのですが限定1台で結構安かったので100よりは高くなりますが200にしちゃいました(^^)
蕎麦の赤いぽちぽち、綺麗ですよね(^^)
風が吹いていなければもっとマクロで撮ったんですけどね。何せ風が(><)
こっちもいっきに寒い感じになってきました。
久しぶり庭の掃除でもしないと(^^;
こんにちわ!寒く成りましたね、ニュースで信州の
ソバを刈る風景を見ました、
見渡す限り、真っ白なソバの花って!美しいですね、
ソバ蜜を採る蜂は居ませんでしたか?
シベって!赤くて可愛いですね、始めて気が付きました、
魚眼最高に楽しいわ丸い地球の中の青い空、
眩しそうな、太陽の光と見上げてるような
一輪のソバ、凄いわ、、、
評判通りの良いカメラのようですね。
虫の撮影にも人気のカメラですよね。
私も欲しいです。ポチッ☆
しばらくでした
忙しい・・・その中で群馬の蕎麦畑
28日は、北風が吹きました すっかり秋に
なってしまいましたね
かかぁ天下は、尊敬の意味もある そうですか
よく働きますね わたしは、その意味も含めて
尊敬してます♪
お写真は4枚目が好きです♪
すっきりとした青い空に蕎麦畑
新蕎麦って、もうすぐ食べられるのですか?
新米、美味しいです(^-^*)
こんいちは。
行幸田の蕎麦畑ですね。
上手いですね、魅せてくれます。
流石です。・・・上手くポイントを
掴んで撮っているので参考になります。
赤城山に浮かぶ雲と榛名山麓に蕎麦畑最高です。
こんな風に撮って見たいけど撮れないだろうな。(泣)
全てが好きです。
昨日までTシャツ1枚で過ごしていた私ですがさすがに今日は長袖にしました。
一気に冷えるようになりましたね。
蜂さんは何匹か見かけましたね
ただ風が強くてマクロで狙えませんでした(><)
魚眼で楽しいです。特に空が青いと(^^)
ここのところストレスもあったせいかついつい手を出してしまいました(笑)
これからblogでも登場する回数が増えるかと思います(^^)
4枚目ですか
ありがとうございます。
渋川から前橋方面に向けて撮ったものですね
若干逆光気味だったのですがその割には空が青く出たかなと思います(^^)
新蕎麦、もうじきだと思いますよ(^^)
さすが。正解です(笑)
ここは良い場所ですよね。榛名方面を見ても下の街並みの方をみても気分爽快の場所ですよね(^^)
いつもは望遠の方が多いのですがここは広角系の方がいいですね(^^)
全てですか?
ありがとうございます(^^)
一面の蕎麦畑って、
とても魅力的な被写体ですね。
本当は赤い蘂があるのですよね、
私も先日少し撮りましたが、ブレブレでそこまで取りきれませんでした。
一枚目の蕎麦畑と青空、このバランスが好きですね。
広角の画、堪能しました。
特に1枚目、蕎麦の広がりと雲の広がりが素晴らしいです。
3枚目、雲の動きが面白いです。雲の白と蕎麦の白もいいです。
6枚目、ぼけの中から浮き出てきたようなしべの頭の赤、見事です。
7枚目、コスモスの柔らかさ蕎麦の硬質な感じがいいです。
8枚目、魚眼いいです。地球の中で蕎麦が踊っています。
久々しーたけさんのフォト見て、心がすっきりしました。
蕎麦の花が咲く頃は秋の空が見えるからではないでしょうかね。
この日は風がちょっとあったのですが空が青かったのでドライブも兼ねてお出かけしてきました(^^)
1枚目ですか
ありがとうございます。
蕎麦畑は広角も望遠(マクロ)いろいろなレンズを使いたくなります。
この日は風が強かったのでどちらかというと広角系を多く使いました(^^)
10月は青空も増えてくるでしょうからお出かけをもっと増やしたいです(^^)
しーたけさん、こんばんわ~♪
青空と雲・・・そして蕎麦の花、とっても綺麗です☆
さすが、しーたけさんですね! ちゃんと水平のこともかんがえられていて、
見習わなければならないところがいっぱい><
GX200買ったんですね!!!
羨ましいなぁ~。Taneも欲しい欲しいと思いつつ、なかなか購入には
いたってないんです。GRD2もいいですよね☆
出張のお供としては最適なカメラかなぁ~って思っています。
これからはGX200の写真も楽しみにしています!
それでは~
これは凄い!
どこなんだろう、私も行ってみたいな。
戸隠よりも近いからアクセスはいいでしょうし・・・
風が強かったんですね。
こんな時は引きの構図でいくしかないと思いますが、
ちゃんとマクロをおさえているあたりは流石です。
今年はかろうじて磐梯山の麓で蕎麦畑を撮りましたが
消化不良です。
来年は頑張ろう、っと♪
見ごろのそばの花ですね。
青空に白い雲も程よく入って綺麗です~
白い花の赤いシベ、可愛いですね。
今日、魚眼を使ってみましたが失敗でした(>_<)
こんばんは!
蕎麦8番!
きらっとかっこいいですね~!
コスモスも咲いていて素敵です♪
ところで、↓のわんちゃんは、
怒ってたのですか?
肖像権の問題かしら~(笑
今回は広角がメインの光景でしたしここは斜面にある蕎麦畑なんです。
斜面だと水平感覚がにぶるので素直に水準器をカメラに取り付けて撮りました(^^)
バッグのなかにはいつも入れてあるんですよ(^^)
まぁこんな感じでなんでもかんでも入れておくから大荷物になるのでしょうが(^^;
場所は一昨年お知らせしたのですが・・・覚えてませんかね(^^;
そちらからだと渋川伊香保ICで降りてもらえればそこからすぐです。道もIC降りてから(たぶん)交差点を1度右折してもらえれば道なりにいけますのでアクセスはすごくいいですよ。街中を抜け斜面を登り始めると別世界が広がります(^^)
蕎麦の花は本当に綺麗ですね
広角で撮ってもいいしマクロや望遠も絵になるし・・・
唯一風が吹いていると撮りづらいことくらいでしょうか(><)
赤い蘂、やはり撮りたくなりますよね(^^)
空が高く青い時は8のような撮り方をしたくなりますね。
これで風がなければ最高でした(^^)
下のワンですが・・・
このチェアがお気に入りの場所なんです。
で近づくと場所を取られると思うせいか威嚇するんです。でもさすがに歯向かえず更に接近すると自分の尻尾を軽く噛みながらぐるぐる回ります。
これでもカメラを向けている間は威嚇が弱まったんですけど(^^;
秋空と蕎麦畑。
ぴったりのマッチングですね。
爽やかな空気が感じられる写真。
お見事です。

こんにちは
5枚目の画像、蕎麦の花ですよね?!!
可憐ですね!!
私も近くで観察してきます。
ありがとうございます
やっぱり秋空の下お出かけすると気持ちいいですね(^^)
またどこかお出かけしたいものです(^^)
はい、5はマクロで撮ってみました(^^)
引いて広大な景色もマクロでアップも楽しめる良い花ですね(^^)
これで風がなければ最高でした(笑)
コメントの投稿