fc2ブログ







道の駅へ 

(1)


そろそろ薔薇の季節かなぁと思い道の駅めぬまへお出かけしてきました。
ここは道の駅の裏庭で薔薇を楽しむことができます。
ちょっと早かったみたいですけど・・・それでも咲いていましたね

マクロや望遠中心に撮ってみました。

このブログには女性の方もよく来られるのですが・・・
その方達が撮る薔薇とはまた違う感じなんですよね

どうも私が撮るともう一つ柔らかくならないんですよね(><)
(2)
rose02_2985.jpg
(3)
rose03_3006.jpg
(4)
rose04_3014.jpg
(5)
rose05_3034.jpg
(6)
rose06_3046.jpg
(7)
rose07_2997.jpg
(8)
rose08_3008.jpg
(9)
rose09_3020.jpg

最後はまたマクロで。
この渦巻きが好きです(^^)
スポンサーサイト



[ 2008/10/20 00:00 ] お散歩 | TB(0) | CM(44)

こんばんは!
そうかぁ~道の駅、忘れていました!
秋もバラが咲いていましたね。
(なんだか今更なコメントですが・笑)

どアップマクロ、素敵です♪
とっても高級感がありますね。
[ 2008/10/20 00:34 ] [ 編集 ]

素敵です

とっても柔らかい雰囲気が出ています
最後のマクロの薔薇が一番好きかな

コキアの紅葉が見事ですね
もう、秋薔薇の季節なんですね
[ 2008/10/20 00:51 ] [ 編集 ]

今晩は!
秋のバラもそろそろ満開ですね~^^
薔薇の渦巻きは撮影したくなる被写体ですね~
私には、薔薇のピントの位置がなかなか難しいです。
[ 2008/10/20 00:56 ] [ 編集 ]

薔薇

とてもやわらかく撮れてますよ。
セセリも最後のひと働きでしょうか。
美しい薔薇に誘われてきたのでしょうか。
↓の白根山たくさんの写真楽しませて頂きました。
とても雄大な所ですね。
いちど行ってみたくなりました。
[ 2008/10/20 08:55 ] [ 編集 ]

うわ!

バラもステキですが、この箒の数!!
こんなの見たことありません。
せいぜい2,3個
羨ましい道の駅です^^
ピンクのバラが~ステキv-10
[ 2008/10/20 09:55 ] [ 編集 ]

家では秋のバラは一斉に剪定をしていないので、ポツポツと長い間咲いています。
自分一人で楽しむならそれでもいいかなと・・・

花びらも傷んでなくて綺麗ですね。
光に透けた白バラも好きですが、最後のマクロが好きです。
[ 2008/10/20 10:14 ] [ 編集 ]

秋のバラは美しいとききます。
その通りですね。マクロ とてもきれいです。
女性が撮るのと男性が撮るのとでは やはり違いがあるのでしょうかね~~?
わたしなんか 絵も字も男性? といつも思われていましたけど・・・写真もそうかもしれません。笑

ホウキグサ きれいに色づいてきましたね。
最近はコキアと言って群生を売り物にしているところもあるようですが・・・
[ 2008/10/20 10:16 ] [ 編集 ]

こんにちわ~♪
渦巻き~私も大好きです~(〃^∇^)o彡☆キャハキャハ
薔薇さんって香りも姿も「薔薇さま」って気品♪
しーたけさんのマクロ大好きです~(^^)v

↓の山の風景堪能しました~ありがとうございます♪
あの渋滞みたら行く時期考えちゃいますね~( *´艸`)ムププ
[ 2008/10/20 14:35 ] [ 編集 ]

ご無沙汰しています♪

 しーたけさんの薔薇 充分柔らかいと思います!
色合いも可愛らしいですし・・・
↓秋の白根山 堪能させて頂きましたぁ!
今年の秋は 慌しくて紅葉も満足に撮れそうもありません!(涙;)
[ 2008/10/20 17:07 ] [ 編集 ]

しーたけさん
素敵、春薔薇も好きですが少し肌寒い頃に
咲く秋薔薇、大好きです、一枚目の優しい淡い
ピンクのマクロには、ハッ!と目を見張りました、
日差しが暈しを優しくしてて、ハナビラが
輝いてて、美しいわ白も清楚だし、昨年まで黄色の薔薇が好きだったし、今年はブルームーンだし、
結局、薔薇が好きなの、素敵だわ
[ 2008/10/20 17:08 ] [ 編集 ]

秋いっぱい^^

充分堪能できますよ!!
ホウキグサいいですね~~。

あとで使いたいですね~~(笑
[ 2008/10/20 17:54 ] [ 編集 ]

包み込むような優しさ

秋バラが見られますね。
しーたけさんのバラはそっと包み込むような優しさがあります。
そして何といっても暈けの美しさが秀逸です。
3枚目、イチモンジセセリちゃん、愛らしいです。
5枚目が最も好きです。
ラストはとろけるような柔らかさです。
[ 2008/10/20 18:03 ] [ 編集 ]

あぁ・・・

いつもの道の駅ですね。
なかなか手入れも良くて素晴らしい環境だと思います。
たしか荻野吟子女史のブロンズ像があるところだと記憶
しています。

>どうも私が撮るともう一つ柔らかくならないんですよね(><)
いや、柔らかく感じますよ。
でも、ピクチャースタイルをポートレートにして、+0.7
補正をかけるとさらによくなると思います。

おっ、7枚目はホウキ草ですね。
見事に赤く染まっていて、うねうねと延びているのが
いいなぁ。
私は赤く染まっているところを見たことがないんですよね。
[ 2008/10/20 18:15 ] [ 編集 ]

しーたけさん、こんばんは~♪
柔らかい雰囲気のバラ、どれも素敵です!!
私は最初と最後のが特に好きです。
渦巻き、何だか神秘的ですね~。
[ 2008/10/20 19:04 ] [ 編集 ]

良い感じ

こんばんは。
秋バラがキレイに咲いていますね。
バラの花を撮るのは難しい。
しかし、上手く撮れていますね。
背景のボケがソフトで主役のバラが
キリッと引き立っています。
柔らかいマクロタッチが素晴らしいです。
ラストから2番目、寂しい感じのバラ園が
落ちですかね。(笑)
全て好きです。

[ 2008/10/20 22:11 ] [ 編集 ]

ステキ~♪

こんにちはv-22

御無沙汰しました。
今日はとってもステキなバラですねe-278
特にラストの柔らかい渦巻きが大好きですe-266
今年は秋バラのお写真は諦めモードなので
しーたけさんのお写真にうっとりさせていただきましたe-317
[ 2008/10/21 12:39 ] [ 編集 ]

ピンクのバラ、かわいらしいですね。(*^ー^*)
マクロいいなぁ~

ほうき草もすっかり紅葉してみごとですね!
[ 2008/10/21 14:57 ] [ 編集 ]

花だけ撮るなら身近な場所が一番です。
開く直前のクルクルした感じの花が見つかりませんでした。この形好きなのよね。
[ 2008/10/21 21:13 ] [ 編集 ]

充分に柔らかいですよ!
上品さも伝わります。
このバラらしいピンクも魅力的。
ポチッ☆
[ 2008/10/22 16:07 ] [ 編集 ]

こんばんは

↓の白根山の紅葉を見せていただきました
渋滞なんですね 仕方ないですね

薔薇 充分柔らかいですよ
特に、ラスト 可愛い♪
しーたけさんらしい薔薇に
うっとりです((*^^*))
[ 2008/10/22 21:37 ] [ 編集 ]

こんばんは~~♪

いつも行かれる所ですね。
マクロで撮る渦巻きは私も大好きです。
ラスト、とってもいい感じですね。
お天気が良かったようですね。
私はどちらかというと曇り空の薔薇が撮りやすくて好きです。
[ 2008/10/23 21:02 ] [ 編集 ]

わたしもこんばんは。

柔らかなばらの花びら、
ヨーロッパ貴族がこの花を
競って育てたのが分かるような
気がします。
やっぱり女王の気品ですね。

仕事で関越のインターのどら弁(ドライブ弁当)の
取材に行ってきました。
群馬の鬼石、埼玉の神川の回りまで
足を延ばして冬桜の里へ。
まだ咲き始めたばかりでポツンポツンの
状態でしたが・・・
紅葉をバックに咲く冬桜、
なかなかに趣がありました。
行ったついでに
[ 2008/10/23 23:49 ] [ 編集 ]

ENOさん

薔薇は探すと1年中?というと大げさですけど結構咲いていますよ(^^)
ここもタイミングを合わせれば絶好のポイントと思っています
近いしそこそこ咲いていますしね
マクロの撮影はさすがにちょっとじっくりとマニュアルでピントあわせをしましたよ(^^)
真っ赤な薔薇は難しいので淡いピンクを選びました(^^)
[ 2008/10/28 23:38 ] [ 編集 ]

気ままさん

ラストですか?
ありがとうございます(^^)
topとラストは150mmのマクロだったのでかなりピントあわせがシビアでした(^^)
コキアもいい感じに染まっていました。
これは予想外でした。
いい感じにwaveになっていましたよ
[ 2008/10/28 23:39 ] [ 編集 ]

イザワさん

そうそう薔薇となるとついついグルグルを写したくなってしまいます
ただマクロでとることが多いので被写界深度が浅くて・・・
特に150mmはシビアです(><)
どこにピンを、もってくれば綺麗に撮れるのか毎年挑戦している感じがします(笑)
[ 2008/10/28 23:39 ] [ 編集 ]

和さん

ありがとうございます(^^)
どうしても他の人が撮ったもののほうが柔らかく見えるから不思議です
セセリちゃんも美味しそうにお食事していました。
白根山、いいところだと思いますよ
紅葉も春や夏の時期もいいです
冬は一面ゲレンデに変わります(^^)
[ 2008/10/28 23:40 ] [ 編集 ]

ミンゴさん

はは、確かにここを訪れた時は箒草のほうが目立っていました(笑)
ここ道の駅は地元の人の隠れた名所になっているようです
うちは父を亡くした後近所に母が一人暮らしをしておりますが、昨年連れて行ったら、近所にもいいところがあるんだねって感じで喜んでいましたよ
[ 2008/10/28 23:40 ] [ 編集 ]

ミューさん

なるほど、そのほうが逆に長く楽しめるかも知れませんね(^^)
うちの近所に個人のお庭なのですがそれはたくさんの薔薇のを育てているおうちがあります。こっそり写真に撮りたいくらいなんですよ(笑)

ラストですか?
ありがとうございます(^^)
[ 2008/10/28 23:41 ] [ 編集 ]

pole poleさん

秋の薔薇はちょっと落ち着いた感じでしょうか
やや物悲しさも感じるのですがそういった中、美しさもありますね(^^)
写真って同じカメラ、同じ被写体を撮っても違いが出るから不思議ですね
やはり人それぞれ、良い悪いは別として個性がでるのかなって思います
箒草、あまり期待していなかったのですが結構綺麗なときに出会えた感じです(^^)
[ 2008/10/28 23:43 ] [ 編集 ]

もかままさん

薔薇の香りも楽しめましたよ(^^)
やっぱり目でも香りでも楽しめるっていいですよね
近場なので気が向いたらGoって感じでした(^^)

紅葉の渋滞は仕方ないですね
いろいろなところからお目当てのスポットに来るわけですからね
[ 2008/10/28 23:43 ] [ 編集 ]

hiziyさん

お久しぶりです(^^)
blogのほうは拝見はさせていただいております
個人的にはもう少し柔らかくしたかったのです(^^;
絞りは思い切り開放ですし・・・
紅葉今年はぼちぼち出かけております(^^)
一気に秋って感じになりましたよ(^^)
[ 2008/10/28 23:44 ] [ 編集 ]

mitirinさん

秋の薔薇は春とはまた違った感じですよね
ちょっと寂しさ憂いを感じることもあるのですが、それは個人的な感覚でしょうかね
でもその分、健気さ、優しさも感じ取ることができ結構好きです(^^)
今度の週末ちょっと天気が今ひとつみたいなので撮れるかどうかわからないけどもう一度くらい挑戦してみたいです(^^)
[ 2008/10/28 23:45 ] [ 編集 ]

依田竹司さん

はい、箒はたくさんありましたよ
丁度いいときに訪れたみたいで綺麗に染まってくれていました(^^)
北風が強くなると落ち葉掃除が大変ですよね(><)

[ 2008/10/28 23:46 ] [ 編集 ]

asitano_kazeさん

セセリちゃん、この日は暖かかったし美味しい薔薇さんには出会えるし最高だったのではないでしょうか(^^)
薔薇マクロはRAW現像時に露出補正をプラスで現像してみました。
ラストは+0.5くらいです。
これから北風が吹いてくると寒くなりますよね
私も暖かく優しく包まれたいです(笑)
[ 2008/10/28 23:46 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

> たしか荻野吟子女史のブロンズ像があるところだと記憶
> しています。
はい。その通りです。ここは会社と自宅の間にあります。
会社まで25分くらいですのでここは更に近く薔薇撮りには
重宝しています(笑)

> でも、ピクチャースタイルをポートレートにして、+0.7
> 補正をかけるとさらによくなると思います。
普段はSILKY使っているのですが、たまにはDPPでその差を試してみるのも面白いかもしれませんね
補正はこれでもプラスに振っているんですよ(^^;
もともとアンダー派なので(^^;
1枚目はもう少し振ってもよかったかな

箒も結構染まっていました(^^)
秋も徐々に深まりつつありますね
[ 2008/10/28 23:47 ] [ 編集 ]

塚彩さん

最初と最後ですか?
ありがとうございます。
この2枚は他の写真より時間をかけてじっくり撮ったものです
結構ピントあわせがシビアなんです(^^;
比較的花びらの状態がいいものを探したのですが結構数が絞られてしまいますね
[ 2008/10/28 23:48 ] [ 編集 ]

tomoさん

トップとラストは久しぶりに150mmマクロを引っ張り出しました(^^;
ピントあわせが本当にシビアで・・・
下から2枚は新しく薔薇のエリアになったところです
薔薇というよりは建物も入れたかったのでこのアングルにしました(^^)
道の駅なので入園無料
家からも近いので撮影場の1つとして重宝しています(^^)
[ 2008/10/28 23:49 ] [ 編集 ]

sahoさん

お久しぶりです(^^)
sahoさんのページにもなかなかコメントが残せず申し訳ないです
一応平日は更新があれば拝見だけはさせていただいております(^^)
薔薇はグルグル渦巻き状態がたまりませんよね
ラストの縦位置は結構撮るのに苦労しました。
今回は150mmマクロで撮ってみました(^^)
[ 2008/10/28 23:49 ] [ 編集 ]

fuulさん

規模は普通の公園に比べると大ききないのですが薔薇がいっぱいでいいところです。
道の駅というとトイレ休憩もしくは軽く一休み程度なのですが、ここは庭も楽しめます。
それと一般的にJAの直販所もくっついているので野菜などを大量に買います
うちはほとんどの親戚が都内なので(^^;

箒草もいいタイミングで見ることができましたよ(^^)
[ 2008/10/28 23:50 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

ここはお気軽に来れるというか、通過だけならほぼ毎日しているところですからね(笑)
最近は結構一眼で撮りに来ている人もいるくらいです。
薔薇は開ききるよりはこの渦巻き状のほうが個人的には好き
色合いもこの肌色に近いピンクのほうがカメラには優しいと思い比較的状態のよいもの
を探しましたよ(^^)
[ 2008/10/28 23:51 ] [ 編集 ]

colocasiaさん

どうしても隣の芝生は青く見えてしまうのでしょうかね(笑)
個人的にはもっと柔らかくなるはずという思い込みがあるのです(^^;
薔薇などは特に柔らかく撮ってあげたいなと思うんですよ(^^)
[ 2008/10/28 23:51 ] [ 編集 ]

tonkoさん

まぁ今の時期紅葉を見に行くとなるとどうしても渋滞は覚悟しないと・・・
ガソリンも最高値の時から比べるとかなり下がりましたしね
もっとも私個人としては今の原油価格からしてもっと下げて欲しいです

薔薇はラストがいいですかね
RAW現像時に露出をプラス方向に変更しているんですよ(^^)
[ 2008/10/28 23:52 ] [ 編集 ]

tanuki_oyajiさん

実は最初からここに行くつもりではなかったのです(^^;
本当は森林公園を午後からお散歩しようかと思っていたら満車状態
まぁ北口などを利用すれば入れないこともなかったのですが気分が乗らなかったのでこっちに変えました(笑)
曇りのほうが薔薇本来の色合いが出るかもしれませんね
特に真っ赤な薔薇は苦手(><)
ということでピンク系の比較的状態のいいものを選んで撮ってみました
[ 2008/10/28 23:53 ] [ 編集 ]

ミューおばさん

冬桜のほうまで足を伸ばしたのですね(^^)
私も来週あたりに偵察に行ってこようかと思っていました
あとはミューズパークの銀杏並木
あそこもそろそろかなって気がします(^^)

薔薇は気品あるし本当にエレガントな感じがしますね(^^)
今回はマクロを持ち出してじっくりと撮ってみましたよ
[ 2008/10/28 23:53 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/1127-31af7c1a



無料カウンター