fc2ブログ







雨の奥多摩 

(1)

ちょっと福生市(東京都、横田基地のそば)のほうまで用事があったので帰りに奥多摩のほうをドライブして帰ってきました。小河内ダムのまわりは良い感じで色づいてきましたね。
途中、鳩ノ巣渓谷あたりも良い感じに染まってきました。

しかしまぁなんで天気に恵まれないのでしょう(><)

小雨が時折降る中、傘をさしての片手撮影です(笑)<=おバカ
(2)
okutama02_3799.jpg
この天気じゃちょっとテンション下がりますよね(><)

(3)
okutama03_3831.jpg

電車の方は途中からバスを使うことになります。電車とバスでノンビリ奥多摩散策も良いかもしれません。

(4)
okutama04_3836.jpg

ドラム缶橋、浮き橋周辺です。

(5)
okutama05_3838.jpg

昔はドラム缶が使われていましたが今はオレンジのプラスチックで浮いています。
ぷかぷか浮いているだけの橋ですので歩くと揺れます。
でもここから見る紅葉はまた格別でした(^^)
(6)
okutama06_3801.jpg
(7)
okutama07_3842.jpg
(8)
okutama08_3849.jpg
(9)
okutama09_3846.jpg
(10)
okutama10_3852.jpg

この辺、晴れたら凄くいい光景になると思います。
ここからもうちょっと行くと山梨に入りますが・・・まだ東京都です。
自然豊富でいいです。

下の記事のお返事はこの週末にでもノンビリと書かせていただきますね(^^)
スポンサーサイト



[ 2008/11/08 20:54 ] 旅・ドライブ | TB(0) | CM(40)

いい感じに色付いてますね♪
奥多摩の紅葉も見たいと思ってたんですよ^^

雨でソフト効果になった柔らかな色彩も良いものです。
そう言いながらも、やっぱり晴れて日が差すと違うんですよね~!

水辺の紅葉は美しさ倍増ですから
晴れたら美しさ×4倍って感じかもしれませんね^^
[ 2008/11/08 21:49 ] [ 編集 ]

都下

奥多摩にも紅葉前線がやってきた
緑が多い東京です
山まで多い感じがします

曇ったお陰か 柔らかいですね
こういう日もありでいいにではないしょうか


[ 2008/11/08 23:46 ] [ 編集 ]

奥多摩、懐かしいです!
暫く行ってないな~^^;
あれ!
あの橋はドラム缶でなくなったんですか!
紅葉も綺麗!
雨は雨でしっとりした感じで素敵ですよ。。
片手で撮影、凄いですね。
[ 2008/11/09 02:18 ] [ 編集 ]

おはようございま~す♪
素晴らしい自然♪
素敵な色づきいいなぁ~♪(*^・^)ノ ⌒☆(*^_^*)ポッ

小雨の日もしっとりといいですねぇ~(^^♪
片手撮り・・・私には無理です~(≧∇≦)ブァッハハ!
[ 2008/11/09 09:28 ] [ 編集 ]

綺麗に色付いてきましたね。
水辺の紅葉は美しいですね。
山が近くで見渡せる場所、紅葉が目にいっぱい入ってきますね。
雨の紅葉も、晴れの日に見る紅葉とは違った美しさが有ると思います。
[ 2008/11/09 10:38 ] [ 編集 ]

カルネさん

色づきはちょうど見頃初めといった感じでしょうか
赤や黄色、そして緑、また水が独特の色でとても良い感じでした。
晴れていればね、更に良かったと思います
まぁこの辺はお気軽にいけますのでまたの機会に出かけてみます(^^)
[ 2008/11/09 10:48 ] [ 編集 ]

tonkoさん

そうなんです。なにげに山や緑が多いですね。東京は。
青梅を抜けここに行く途中にも良い感じの場所が多々ありましたが車をおくスペースが限られてしまいますね
やはり電車が良いかもしれませんね
[ 2008/11/09 10:53 ] [ 編集 ]

雨や曇りの日の紅葉もしっとりしてきれいですよ。
2枚目の雲がかかった山も雰囲気があってステキだし。。

ドラム缶橋って歩くと揺れるので有名ですね(笑)。
最後の橋と紅葉の映り込みもいいなぁ。。^^
[ 2008/11/09 10:54 ] [ 編集 ]

イザワさん

自宅からだったら行かなかったと思うのですが用事を済ませた後だったのでちょっと立ち寄ってみました
ドラム缶は懐かしいですよね
今はオレンジの浮きになってしまいましたがドラム缶橋の名前は残りそうですね(^^)
[ 2008/11/09 10:57 ] [ 編集 ]

もかままさん

さすがにこの辺まで来ると自然豊富です
高いビルもなくなりまわりは山々になります(^^)
手ぶれ補正が付いているせいか片手でも重たいカメラだシャッター切れます(^^)
[ 2008/11/09 10:59 ] [ 編集 ]

ミューさん

本当は晴れの日を期待したのですがまぁこれも自然ですね(^^)
時期的には良い時期だったと思うのですが若干観光客が少なかったようですやはり天候が影響するのですね
水辺の紅葉は本当に綺麗でしたよ(^^)
[ 2008/11/09 11:03 ] [ 編集 ]

himakan さん

ありがとうございます
ドラム缶橋は渡れるし向こう岸に行くこともできます
この写真の大半は橋の上から撮ったものです
人が歩くと揺れるのでちょっと撮りづらいのですが(笑)
良い景色で満足なドライブでした
[ 2008/11/09 11:06 ] [ 編集 ]

いやぁ・・・

今日お天気が良かったら奥多摩へ行くはずでした。
朝目が覚めて外を見たら、どんよりとした空模様でしたので、又
不貞寝しちゃいました(笑)

私の勤務先は週休二日じゃないので、こういった場合の天気は
何とも辛いですね。
次の週末は違う場所へ行くことを予定していますし・・・
まぁ、なるようにしかならないといったところでしょうか。

ドラム缶橋はいつの間にかドラム缶じゃなくなっていたんですね。
まぁ、安全性や安定性を考えれば必然的にこうなるんでしょう。
これも時代の流れかもしれません。
[ 2008/11/09 17:16 ] [ 編集 ]

ここは

あのお姫さまの・・・
綺麗ですね~

雨でしたか。私も昨日雨、今日曇り^^;
片手私もたまにやります~
しーたけさんこんなに綺麗に撮れるのーー;
私、両手でも撮れないのに。
あの橋、渡られたのですね!
[ 2008/11/09 17:20 ] [ 編集 ]

秋の山の彩り

雨模様の中で、しかし紅葉のなんと美しく撮られていること!
トップ、すばらしいです。
6枚目、様々な色があって、秋の山の彩りという感じがします。
いや、美しいですねぇ。
8、9枚目、青空だったら、構図も違っていたでしょうね。
それでも十分すぎるほど美しいですけど。
[ 2008/11/09 17:32 ] [ 編集 ]

奥多摩

こんばんは。
奥多摩の紅葉の良い感じに染まっていますが、
東京にもこんな大自然が残されているんですね。
雨の中の撮影も大変だったと思いますが、
雨にけむる紅葉も風情があります。
しかし、ドラム缶の橋は怖そう。
TOP、2、4番が好きです。
[ 2008/11/09 21:39 ] [ 編集 ]

こんばんは~~♪

奥多摩も綺麗に色づいていましたね。
私も富士山を目指して出かけてきましたが、
こんなお天気になってしまいました。
週末しか選べないので仕方ないですね。
☂でもいい色がでましたね。
[ 2008/11/09 23:05 ] [ 編集 ]

美しく紅葉していますね~
このところ土日と言うと曇りか雨!
どこへも行けません。
ドラム缶橋 浮橋なんですね~
怖そう!
この揺れる橋の上から 撮られたのですか~~
[ 2008/11/10 00:38 ] [ 編集 ]

昨日はBLGお休みしてて、訪問が遅くなりました、
霧に咽ぶ紅葉と風景も幻想的で
素敵ですね、
青空も素晴らしいけど、私は静けさを
感じて好きですよ、
カメラ濡れなかった?波も無くて静かな
水面に映る紅葉って!素敵よね、
海や池、湖が遠い私から見れば
素敵な奥多摩だわ、
[ 2008/11/10 07:54 ] [ 編集 ]

ドラム缶

ドラム缶のときの風景は知っていますが、橋が変わったのね。
プカプカ浮かんで懐かしかったのにな。
時々取り替えていたので耐久性に問題があるのは分かっていましたが。
この辺りの色づいて来ましたが、山梨県側に入ると渓谷も深く断崖絶壁の風景が。一度下から見てみたいものです。
[ 2008/11/10 09:04 ] [ 編集 ]

雨で残念!

しーたけさんの秩父のイチョウの写真を
見て、8日に私も行って来たのですが・・・
曇り空、イチョウの黄金色が残念ながら
輝いて見えませんでした。残念!
やっぱり雨女のようです・・・

[ 2008/11/10 10:59 ] [ 編集 ]

奥多摩

いい感じに色付いてきましたね。
雨の日ででもとても美しいですよ。
紅葉と雲の感じがとても幻想的で、
雨の日もまたいいですよね。
[ 2008/11/10 12:08 ] [ 編集 ]

しーたけさん、こんにちわ♪
奥多摩は昔に東村山に住んでいた頃、行きましたね~。
小さい頃は両親とハイキング…高校ではバイクで峠を楽しみ…
就職してからはブラックバス釣り…
このドラム缶からもルアーを投げたのを記憶しています。
いつでも紅葉を今ほど意識したことはなかったのですが、
やっぱりというか、きれいですね~。
今年はいけそうにもありませんが、いつかカメラをもって
行きたいと思いました☆
それでは~
[ 2008/11/10 14:06 ] [ 編集 ]

しーたけさん、こんばんは!
雨、残念でしたね><。しっとりと濡れた紅葉もまた風情があると思いますが^^;
4と10の構図が好きです。
浮き橋、面白そうですね。地元なのでそのうち行ってみたいです。
[ 2008/11/10 20:55 ] [ 編集 ]

そちらの紅葉も綺麗になってきましたね。
もっとお天気が良かったらって思うのは分かりますが、悪くてもしーたけさんの写真は綺麗です~(⌒-⌒)
それにしても週末のお天気が悪いこと(><)
今度の週末も雨の予報。。。長野の綺麗な紅葉には会えず仕舞いになってしまったようです(T_T)
[ 2008/11/11 11:55 ] [ 編集 ]

紅葉が見ごろですね♪

奥多摩のほうはずいぶんと色づいているのですね。
写りこみが綺麗です(*^ー^*)
[ 2008/11/11 19:03 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

色づき具合としてはまぁまぁのタイミングでした(^^)
ただ・・・やっぱり天気が凹みますね
もっともこういう紅葉もありだとは思うのですが(^^;

行きたいところはいっぱいあって困りますね
そろそろ年末に近づいてきたので週末は家事というかボチボチ計画的に大掃除もしていかないといけないし(^^;

ドラム缶は気がついたらドラム缶ではなくなっていました(笑)
[ 2008/11/13 21:11 ] [ 編集 ]

ミンゴさん

姫のお膝元ですね(^^)
この日は雨と言ってもダム周辺や浮き橋あたりはパラパラ程度だったんです
先日行った五色沼より雨の量は少なかったです
橋の上は自分が歩くだけでユラユラ
カメラを構えている間も揺れが止まらなかったです(笑)
こんな時手振れ補正がついていると多少気が楽です(^^)
[ 2008/11/13 21:12 ] [ 編集 ]

asitano_kazeさん

ありがとうございます。
topは見た感じ映り込みが綺麗だったのでその辺を考えて撮ってみました(^^)
紅葉って字で書くと赤だけですけど実際にはいろいろな色が入り混じっているから綺麗なんでしょうね(^^)
来年は晴れの日にチャレンジしてみたいものです
その前に桜の季節も訪れてみたいです(^^)
[ 2008/11/13 21:13 ] [ 編集 ]

tomoさん

東京も青梅を過ぎて進んでいくとがらっと風景が変わりますよ(^^)
特にこの辺はもう山梨との県境。新宿あたりとはがらっと風景が変わりますね(当然ですが)
ドラム缶橋はよほどのことをしない限り安全ですよ
1,2,4ですか
ありがとうございます
[ 2008/11/13 21:14 ] [ 編集 ]

tanuki_oyajiさん

富士山を目指しましたか(^^)
私はたまたま用事があったのでこちらを選択しましたが富士山もいいですね
がしかし・・・大体今くらいになればそこそこ天気は安定してくるのに困ったものです(><)
私も基本的には週末しか動けませんし週末でも家庭の事情で動けないことも多々ありますからね(笑)
[ 2008/11/13 21:15 ] [ 編集 ]

pole poleさん

そうなんですよ。なんで週末を雨や曇りにするのかと天をうらみたくなります
浮き橋は幅も歩行者用としては広いし安全ですよ(^^)
そうですね、この揺れる橋から撮った写真を今回は多く載せました
周りに障害物がなくいいなと改めて思いましたよ
ただ揺れるのと駐車場があまり広くないのが難点ですかね
ピーク時で好天に恵まれると車が止められないかも知れません(^^;
[ 2008/11/13 21:15 ] [ 編集 ]

mitirinさん

カメラが濡れるほどの雨ではなかったのですよ。十分傘があれば大丈夫という状況でした(^^)
確かに空が青いに越したこと無いけどたまにはこんな紅葉風景もいいかなと思い撮ってみました。
水面に写る紅葉っていいですよね(^^)
来年は晴れた日に挑戦してみようかなと思いました。
うちのほうだと海のほうがはるかに遠いので水を絡めた風景だと湖が多くなります(^^)
[ 2008/11/13 21:16 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

ドラム缶のほうが尚の事雰囲気でますかね(笑)
こっちのほうが耐久性がいいのでしょうかね
ここまでくればもうほぼ山梨。
今年は山梨の紅葉にも行く予定でしたが天候や体調(どうも最近けだるい日が多いです)の関係で行けそうにありません(T_T)
[ 2008/11/13 21:17 ] [ 編集 ]

ミューおばさん

ミューズパークのほうへお出かけされたのですね
あそこの銀杏並木はなかなかいいですよね
最近はどこかの観光の立ち寄りポイントになっているせいかバスも結構止まっていますよ
雨だと確かに凹んでしまいますね
[ 2008/11/13 21:18 ] [ 編集 ]

和さん

そうですね。しっとり雨だったので傘さしながらでも何とかなるかなと思い撮ってみました。
1枚目あたりは陽射しがあったほうがコントラストが更にハッキリするかなという思いもありますがこういったシーンもたまには撮っておかないと(^^;
どうも最近週末になると天気が悪く凹んでいる私ですが(笑)
[ 2008/11/13 21:19 ] [ 編集 ]

Tane Mahutaさん

昔は東村山にお住まいだったのですね
であればこの辺は近いですね(^^)
丁度色づきがいい感じになってきた時だったので雨の中お出かけしました。
この辺になるとさすがに山々が綺麗ですね
機会があればぜひお出かけください
桜の季節もお勧めだと思います(^^)
[ 2008/11/13 21:20 ] [ 編集 ]

塚彩さん

土砂降りじゃないのが救いでしたけどね
福生近辺では結構降っていたのでどうしようか悩んだのですがだめもとでお出かけしてみました(^^)
浮き橋周辺はとても綺麗でしたよ
時間があれば渡った先もお散歩できたのですが今回は橋を渡って戻ってきました

4,10ですか
ありがとうございます(^^)
[ 2008/11/13 21:21 ] [ 編集 ]

茜未さん

紅葉のポイントも徐々に南下してきていますね
この日はちょっと雨が降っていて凹みましたがそれでも折角ですのでドライブを楽しみました。
雨や曇りの日は眠い写真になりますので若干トーンカーブをいじっています(^^)
[ 2008/11/13 21:23 ] [ 編集 ]

fuulさん

水への映り込みって綺麗ですよね
晴れているともっとはっきりしたのですが・・・
残念(><)
来年にでもまた機会があれば挑戦してみます(^^)
[ 2008/11/13 21:25 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/1139-c839123d



無料カウンター