fc2ブログ







せっかくの週末だから 




今日は朝早く出て「いま、会いに行きます」のロケ地めぐりでもしようかと思っていました。明野地域のヒマワリは見事ですからね
ただ、ちょっと妻をおいてずっとまわってくるのも気がひけたので
近場?秩父市のヒマワリ畑にちょっとだけ行ってきました。
himawari_9291.jpg


ここは1万m2の敷地内に15,000株、55種類の世界のヒマワリが楽しめます。協力金で100円必要ですが管理のことを考えればしかたないですね。
ちょっと早かったせいか全部は咲いていませんでした。


himawari_9272.jpg


明日はちょっと変わったヒマワリを紹介します(^^)
スポンサーサイト



[ 2005/08/06 14:52 ] 地域情報 | TB(0) | CM(16)

一寸まった~

嘘です。
実は今日のお昼頃そこに居ました。(爆)
[ 2005/08/06 18:56 ] [ 編集 ]

秩父市のひまわり畑

えー、どこなんだろう?
何だかピンときませんが・・・

今日は秩父地方は青空が広がったんですね。
玉原は午前8時過ぎから、雲がワッキワッキワッキ~でした。orz
まあ、最初の二時間くらいである程度のものは撮れたと思います。

でも、玉原のラベンダーって、あんなもんでしたっけ?
何だか迫力不足というか、ちょっとなあという感じでした。
[ 2005/08/06 19:51 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

ありゃりゃ 思い切りニアミス(笑)
私は朝9時から2時間くらい撮って帰りました(^^;
ここまでバイパス使えば1時間くらいなのでお気軽です(^^)
[ 2005/08/06 20:29 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

青空というか雲が出たりでなかったりですね。急に日が陰ってしまう時もありました。
ここは旧荒川村エリアです。市街地を抜け山梨方面に向かっていくと変電所?が右側にあるのをご存じですか。そこの裏です。
小さいけど道沿いに看板もでています。

玉原迫力不足でしたか?あそこは一変にはさきませんからね。上から下まで全部咲けばすごいでしょうけど・・・
私は明日行く予定です(^^)
[ 2005/08/06 20:34 ] [ 編集 ]

おお、それは

私は今朝6時10分頃に入りました。
高速でトラック3台の事故さえなければ、もっと早く着いていました。
といっても入れるのは6時からなんですけどね。

朝露に濡れた花が逆光に輝いていて綺麗でしたよ。
人も少なかったし、快適でした。
何よりも涼しかったです。
明日、お気をつけて!
[ 2005/08/06 21:04 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

花園あたりで通行止めでしたっけ?今朝R140で交差するときナビがとんでもない表示をしていました(笑)
今日はどの高速もみんな事故だったような気がします。夏休みだといろいろな人が運転するので注意しないと・・・
[ 2005/08/06 21:09 ] [ 編集 ]

とりあえず・・・

通過はできたんですが、大渋滞でした。
一般道でもあったし、本当に気をつけなくてはいけないですね。

今、玉原で撮影した画像をチェックしたんですが、CMOSにまたゴミがついていました。
月曜日にQRセンターで清掃したばかりですよ。
こんなに信頼感のないカメラは使いたくないので、手放すことにしました。
こんなことなら10Dを持っていけばよかったです。
[ 2005/08/06 21:42 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

とにかく事故だけは気をつけたいものです。ところで20Dのゴミの問題・・・本当になんとかしてもらいたいですね。私もゴミというか肉眼で確認できるものがあります。そのうち持っていこうとは思っていますが・・・時間や電車賃も馬鹿にならないんですよね。10Dの時はあまり目立たなかったのですが20Dは本当に目立ちます(T_T)
[ 2005/08/06 22:00 ] [ 編集 ]

今回

定峰峠越え。(笑い)
峠は涼しかった。。AC切って走行してました。(爆)最初BP使いましたが、渋滞に入り途中で路線変更。
私が到着したのが11;30程度。
もしかしたら出会っているかもしれませんね。

種類は多いのですが、咲いている数が少なかった。。

山梨県の方はこれより咲いているの??


ZEISSさん。
しーたけさんも書いていますが、浦山口のダム・駅の側ですよ。

秩父市観光協会でググッてみれば直ぐにヒットします。
[ 2005/08/06 22:24 ] [ 編集 ]

秩父にあるんですね(^-^*)
わーい。来週、「横浜→山梨→埼玉」と移動するので、明野も秩父も、体調がよかったら、見に行きます!看板があるとのことなので、なんとかたどり着けると思うので・・・。
いつも情報有難うございます!
[ 2005/08/06 22:30 ] [ 編集 ]

秩父にもさくさんひまわりが咲いてるとこっろがあるんですか。
地図で見てみたら明野に行くよりも全然近そうです。
来週末、行ってみようかな。
でも、来週はお盆で道が混みそうですね。

ひまわりの黄色が綺麗に写ってますね。
[ 2005/08/07 00:11 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2005/08/07 01:14 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

定峰峠越えで行きましたか?夜だったらPROJECT Dのみなさんに会えるかも(笑)
11:30だとすでにベルクでお昼に食べるうどんその他を買っていました(^^;

秩父も満開時だったらいろいろなヒマワリが楽しめそうですがやはり山梨の方が規模が大きいですね
[ 2005/08/07 15:50 ] [ 編集 ]

あんるさん

秩父のヒマワリは数年前からだと思います。ここに行くと100円必要ですがヒマワリの種をもらえますよ(^^)
来年はこの種で育ててみようかな。
でもどこに植えようかな(^^;

そうそう時間帯があえばSLと一緒に写せます(たぶん)
[ 2005/08/07 15:55 ] [ 編集 ]

今回のコメントで・・・

妻に対するコメントを多くいただき大変うれしくあり恐縮しています。
メンタル的なところもだいぶあり、先生と話をし、今はとにかく自宅でゆっくり療養をとのことです。そのうち外に出る気力(&体力)が徐々に出てくるのでそうなったら無理のない範囲で徐々に外に出していったほうがよいとのこと。まぁこの辺は正常な人でも日中は殺人的な暑さなので秋くらいまで休んでもらって晩秋あたりに吹割れ渓谷あたりに一緒に行ければと思っています。ここは距離が短く周遊できるのでリハビリにはいいかなと自分では思っています(^^)
[ 2005/08/07 16:02 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2005/08/07 18:08 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/118-8764f4d8



無料カウンター