fc2ブログ







大利根のホテイアオイ 



大利根町のホテイアオイを見てきました。
行田にもあるのですが行田の方はまだチラホラでした。
ちょっと天候不順で暗くなってしまいました(T_T)
hotei_9641.jpg

アップです。
特徴ある花びらですよね。

hotei_9637.jpg

ちょっと緑の前ボケを入れてみました。
もうちょっと咲いていた方が綺麗だったのですが・・・贅沢言っていたらきりがありませんね(笑)
スポンサーサイト



[ 2005/08/19 19:50 ] 地域情報 | TB(0) | CM(12)

大利根の・・・

ホテイアオイ・・・私は「薄紫の妖精」と形容しましたが、「水辺の妖精」の方が相応しいかなと思いました。

これって昨日の撮影ですか?
天気は昨日と今日と入れ替わっていればと恨めしく思いました。
今日は副業であるコンサルの仕事で建物の中でした。
勿体無い・・・(笑)

かなり咲いていますが、結構雑草が邪魔だと思いませんでしたか?
私は「あーあ、雑草がなければねえ!」と思うことが何度もありました。

最後になりましたが、TBかけさせていただきました。
あっ、ついでと言っては何ですが、レンゲショウマにもTBをかけました。
二つあわせてヨロシクです。
[ 2005/08/19 21:06 ] [ 編集 ]

「大利根町」にはまだ行ったことが無いので、行きたいなあと思ってはいるものの・・・。なかなかタイミングがありません。沢山咲いているんですね、いいなあ。もうそろそろ、終わってしまうんでしょうか?!
[ 2005/08/19 21:26 ] [ 編集 ]

先日行きました。
道の駅のところです。
トイレの裏手は沢山咲いていましたが、売店裏は終わっていた。しかも株が大きい!

そろそろ夏の花も終わり季節ですね。
日本には二十四の季節の変わり目が有りますから秋の気配も感じてます。
[ 2005/08/19 21:42 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

これは8/15のものです(^^;
何せ分割で出していかないと毎日のネタが(^^;
今日こちらは天気よかったですか?私はお出かけしたのですが途中から雨に降られる始末・・・ついてないです。
雑草はまぁ仕方ないでしょうね。これも自然の1つということにしておきましょう(^^)
[ 2005/08/19 22:02 ] [ 編集 ]

裕之介さん

これは8/15のものですがまだ大丈夫じゃないでしょうか?きっとたくさんさいていると思います。場所は大利根道の駅裏です。道の駅に車を止めてゆっくりと見ることができます(^^)
[ 2005/08/19 22:05 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

そうそう道の駅の裏にありますよね。私が行ったときはカメラマンらしき人が2人いただけでした。あまり知られていないのでしょうかね?ほんともうすぐ秋になりますね。秋はまだしも冬になったらブログネタどうしよう。毎日白鳥だとまずいし(笑)
[ 2005/08/19 22:07 ] [ 編集 ]

ホテイアオイ

一つの花弁だけ模様があるってのが不思議ですね。
鳳凰の羽のようです。
ホームセンターの水槽でしか見たことないのでこんな沢山咲いている所を見てみたいです。
うちの方にはありませんよ。
[ 2005/08/19 22:36 ] [ 編集 ]

見てみたい

ホテイアオイ、まだ見たことないですね。
しーたけさんやZEISSさんのBLOGでのみです。
どこかに咲いているんだろうと思うんですが、
お花屋さんに行ったほうが早いかな?
[ 2005/08/19 23:02 ] [ 編集 ]

EAGLEさん

ほんと不思議な模様です。
ホームセンター、なぜか大好き(^^)
たまにぶらっと遊びに行きます(笑)
[ 2005/08/19 23:05 ] [ 編集 ]

ふみさん

この花は珍しい部類になるのでしょうか?
うちの近所?だと2カ所あります。
群馬の館林あたりでもさいているみたいです。どちらかというと暑いところを好むみたいなのでふみさんのところにもありそうな気がします(^^)
[ 2005/08/19 23:11 ] [ 編集 ]

TB

先日見てきた、ホテイアオイTBかけさせて頂きました。

ついでに本日オニハス見てきました。
場所が見つからなかった。。
でも他にも水生植物が有ったので良かった。
[ 2005/08/24 21:38 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

私も今TBかけさせていただきました(^^)
[ 2005/08/24 21:47 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/131-ca50f627



無料カウンター