
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/250秒
レンズ絞り値 : F3.2
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
すでに葉だけになってしまったクロッカスの隣では、紫のムスカリがニョキニョキと出て花を咲かせています(^^)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/250秒
レンズ絞り値 : F3.2
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
ちょっと引いてみるとまだまだ上のほうしか紫にはなっていませんけどね(笑)
このニョキニョキを見ると・・・
昔見ていたムーミンに登場していたニョロニョロを思い出します。
ニョロニョロは白系でしたがイメージが似ていると思います(笑)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/1600秒
レンズ絞り値 : F2.8
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/1600秒
レンズ絞り値 : F2.8
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
そのニョロニョロじゃなく、ムスカリから目を空に向けると青空の下、夏椿の緑が空に向かって勢いよく伸びています(^^)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/60秒
レンズ絞り値 : F5.6
レンズの焦点距離 : 58.00(mm)
もう一度下に目をやると、スズランもようやく出てきました(^^)
花のイメージからすると弱弱しい感じですが結構強いです。
ちょっと根っこが汚いですね。
なんとかしないと・・・

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F4.0
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
ハナミズキの隣の躑躅もようやく蕾をつけてきました(^^)
ここ数年、同時期に咲かずチョビチョビと咲くのが悩みです
花が終わったあと剪定や消毒はしているんですが・・・
何でだろ?
P.S.
この記事の大筋を書いたのは週末ですが躑躅は咲きました(^^)
スポンサーサイト

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/250秒
レンズ絞り値 : F3.2
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
ちょっと引いてみるとまだまだ上のほうしか紫にはなっていませんけどね(笑)
このニョキニョキを見ると・・・
昔見ていたムーミンに登場していたニョロニョロを思い出します。
ニョロニョロは白系でしたがイメージが似ていると思います(笑)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/1600秒
レンズ絞り値 : F2.8
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/1600秒
レンズ絞り値 : F2.8
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
そのニョロニョロじゃなく、ムスカリから目を空に向けると青空の下、夏椿の緑が空に向かって勢いよく伸びています(^^)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/60秒
レンズ絞り値 : F5.6
レンズの焦点距離 : 58.00(mm)
もう一度下に目をやると、スズランもようやく出てきました(^^)
花のイメージからすると弱弱しい感じですが結構強いです。
ちょっと根っこが汚いですね。
なんとかしないと・・・

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F4.0
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
ハナミズキの隣の躑躅もようやく蕾をつけてきました(^^)
ここ数年、同時期に咲かずチョビチョビと咲くのが悩みです
花が終わったあと剪定や消毒はしているんですが・・・
何でだろ?
P.S.
この記事の大筋を書いたのは週末ですが躑躅は咲きました(^^)
スポンサーサイト
おはようです。
何やら楽しそうな<お庭>のようで、羨ましいです♪お手入れも行き届いて・・・
ニョロニョロですかぁ~確かに!^^
白いムスカリだといいかも!?
足元の身近な春もいいですね!
庭が狭いので本当はもっと色々な植物を植えたいのですが無理なようです(笑)
白いムスカリだと確かによりニョロニョロのイメージに近づきますね(笑)
しーたけさんのお庭には、沢山のお花が植えられているんですね。四季折々、楽しめますよね。
鈴蘭も植わっているのですか.いいですねぇ.
この間、バレンタインのお返しで花屋の鈴蘭をお返しに買ってみましたが.
花が咲くのが楽しみですね(^^)
うーん でも花が楽しめるのは初夏ぐらいまででしょうかね。
もう少し早春から秋まで楽しめるような選択をすればよかったです(^^)
このスズランは妻実家に咲いていたのを分けてもらい庭に植えました(^^)
GWあけくらいになると白い鈴がたくさんなると思います(^^)
しーたけさん家のお庭は、ホンマ、たくさんの植物が育ってますね。花が咲く時期は楽しいでしょうね(^^)
それにしても、そのお世話をするしーたけさん。仕事も忙しそうだし、写真の撮影も忙しいし、、大変だと思います(^^;
お庭の色々なお花が咲き始めましたね~♪
夏椿の若葉がお日様の光に照らされてキラキラして綺麗ですね!!
しーたけさんのお庭のすずらんは、しっかりしていますね。
うちのは、ひょろひょろして去年よりも数が少なかったです。
肥料とかあげるんですか?
躑躅が咲いたんですね~。^^
しーたけさんが、消毒をされるんですか?
もう何年も消毒していないのでうちの躑躅とサツキの葉っぱの色が悪いです。
毎年、消毒をした方がいいのかなぁ~??
そうですね、芽が出て徐々に大きくなり蕾、花となっていく過程を見るのは楽しいものです。
庭の掃除はまだいいのですが、これから芝生が青々してくると結構辛いですね(^^;
電動バリカンで一気に刈ってしまいますが夏だけで何回か刈らないとだめですね。
スズランは花壇の中にあるのですが、毎年は肥料あげていないです。
2年位前に油かすを入れてあげたくらいかな?あとは気が向いた時に液体タイプのもを撒くくらいです(^^)
躑躅やサツキは花が終わったあと適当に剪定するのですがその時に霧吹きタイプの消毒をしてあげています。
植木屋さんに躑躅は消毒した方がいいよって言われたので躑躅や同類のサツキはしているんですよ(^^)
し~たけさんの写真は接写が綺麗で素敵ですよね(*ノノ)
うちのデジカメでは... orz
しーたけさんの家の庭は本当に楽しそうですね!北海道はまだまだ寒くて、桜の開花ももう少し先になりそうです(予想日は5/5)...
個人的には躑躅の蕾の質感がすごく好きです。
こうして見せてもらうと改めて周りの花や木に愛着が湧きますね!
マクロは専用のレンズを使っていますからね(^^;
でもこれで覗く世界って本当に綺麗なんですよ(^^)
家を建てたときはあまり庭のことを考えなかったのですが、いざ庭を持つと結構植えた植物に愛着を感じるようになるんですよね(^^)
自分でもびっくりです(笑)
憧れます~小さなお庭のある家。
大きなお庭は手入れが大変なので却下。(笑)
しーたけさんのお庭は色んな花や木が植えてあって小さくはないですよね?
我が家には庭がないのでプランターです^^
また何か植えようかな~
芽の出始めは初めて見た。
いつも土筆のように、既に咲いている状態を見ていた。少し新鮮。
色々な植物があって、身近に自然を感じる区とが出来て良いですね。
うちの庭、小さいですil||li _| ̄|○ il||li
大きい庭にするとローンが返しきれなくなるので(^^;
プランター家も利用していますよ。本当は全部、地面に植えてあげるのが良いのでしょうけど面積的に無理なので、プランターをうまく使ってます(^^)
本当の出始めは水芭蕉や座禅草のようなイメージですね(^^)
ニョキニョキだいぶ伸びて上の方から紫の花が咲いてきます。
庭の植物を見ているとなんかちょっと楽しいです(^^)
こんばんは(*^_^*)
きれいな青空ですね~♪
気持ちよいお天気のしたで、空のお色を写しているようなムスカリの蕾が可愛いですね(^^*)
咲いたところも見せて下さいね♪
ツツジのお花も今頃は綺麗なんでしょうね(^_-)
佐渡はこれから木瓜のお花が咲きそうですよ。
走りのムスカリも良いですが、盛りを迎えたムスカリも元気で美しく馴染み深いです。花の色に活気を感じます。
お庭の植物達皆が一生懸命に季節を取り込んで、元気にしているのが写真から伝わってきます。毎日が楽しいでしょうね。
おはよう~♪
お庭に、いろいろなお花があるんですね^^。
アラ(・・? スズランも?σ(・・*)の街の花です。
白くて可愛いスズラン、赤い実がなるのをしーたけさんは知ってるんですね~。
ちょっと、残念!
いつか載せて、ビックリさせようかと思ってましたのに・・・(o^^o)ふふっ♪
ここのところ天気が不安定だったのですが短い期間だけ青空が覗けたので撮ってみました(^^)
ムスカリも今は元気よく咲いています。
躑躅も満開まではいきませんがだいぶ赤くなってきましたよ。
木瓜ですか?いよいよ色々な花が咲きはじめましたね(^^)
今ぐらいになると庭を見るのも楽しいものですね(^^)
平日は仕事に行く前と帰ってきたからのちょっとしか見れませんがいろいろ変化があります。今朝は苧環の蕾がだいぶ大きくなっていてもうすぐ咲きそうです。そのうちここに登場すると思います(^^)
おはようございます(^^)
はい、スズランの実もしっかり見ましたよ(^^)
小さな鈴がたくさんなる頃にはきっと5月の爽やかな風が吹いていると思います(^^)
新芽が目立つようになりました
しーたけさん邸でも色々植えてますね
緑があるだけで、ホットします
う?でした
ムスカリ、終わりかけてますし
躑躅(書けないわぁ)は満開です
冷凍してたのですね^^
狭い庭なのですがせっかくですからいろいろ植えています(^^)
できればもう少し広い庭にすればよかったって私の経済力だと厳しいので無理のない範囲の土地を購入しました(笑)
コメントの投稿