fc2ブログ







散歩にて 

sanpo_6513.jpg

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/100秒
レンズ絞り値 : F3.5
レンズの焦点距離 : 125.00(mm)

私はサラリーマン(しかも早朝から勤務(^^;)のため、毎朝お散歩はできないのですが休日、散歩をすると何だか気持ちいいですね!
連休後天気には恵まれていませんが・・・
はやく晴れが安定しないかな

ほぼ真横からヤマブキソウを撮ってみました。
黄色の光が上方から優しく降りそそいでとても気持ちよかったです(^^)
sanpo_6499.jpg

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/800秒
レンズ絞り値 : F3.5
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

足元を見ると立派な綿毛が・・・
朝はこのように朝露に濡れているんですね
雨上がりの雫もいいのですがこのような朝露もまたいいものです。

sanpo_6505.jpg

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/1600秒
レンズ絞り値 : F3.5
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)

とても小さな鳥さんでしたが朝食中のようでした。少々暗いので名前は??です

晴れた休日の朝、のんびりと散策するのもまた楽しいものですね(^^)
しかし散歩にも白レンズ+マクロを持って行くのかよ!という突っ込みは勘弁してください(笑)
スポンサーサイト



[ 2006/05/14 00:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(22)

はい、突っ込みません♪

 ヤマブキソウ、柔らかな朝の陽光の中で
爽やかです。最後の写真もなんか好きですね~!小鳥さんも愛らしいですが、空と若葉のコントラストが朝の香りがします。^^
[ 2006/05/13 23:42 ] [ 編集 ]

距離

思い切り近くから遠くまで、ご苦労様でした。
小鳥はシジュウカラ(四十雀)ですね。

日常的に見られる鳥で、色々な鳴き声をするようです。聞いているだけで器用だな。と思いますよ。
[ 2006/05/13 23:59 ] [ 編集 ]

hiziyさん

晴れると気分も爽やかになるのですがどうも最近は・・・
奄美地方では梅雨に入ったとのことですがまだこの辺は晴れてもらいたいと思う今日この頃です(笑)
[ 2006/05/14 00:08 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

シジュウカラですか?
なんだか妙に小さかったので??としました(^^;
明日は晴れるかな?また散歩がしたいです(^^;
[ 2006/05/14 00:10 ] [ 編集 ]

朝のお散歩ですね

こんばんは(*^_^*)

朝は露でキラキラときれいなんですよ~♪
私も先日、朝の露の綺麗さに驚かされました(^^)
一枚目のお写真、背景も前もそれぞれ綺麗なボケですね(^_^)v
お花の光の感じもステキです♪
鳥ちゃんも可愛いですね(^_-)
[ 2006/05/14 00:19 ] [ 編集 ]

いいですね!早朝の散歩!

真横から見たヤマブキソウって、妙に新鮮ですね。花は上から覗くモノ。。。花の意外な一面かも(^^)
そういえば、早朝の散歩なんて最近した事がないですねぇ~。思い切って早起きして(早起きは時々しておりますが、散歩の余裕なんてありません・・・)歩いてみるのも気分転換ですかね(^^)
[ 2006/05/14 00:20 ] [ 編集 ]

sahoさん

これはGW中のものなのですが朝は色々発見がありますね(^^)
もともと朝型なのですがどうしても平日は時間が無く散歩できないんですよ。
朝はやっぱり気持ちいいですネ(^^)
[ 2006/05/14 00:26 ] [ 編集 ]

オオノさん

開脚をしてなるべく真横になる位置に高さ調整をしてみました(笑)
そうなんですよ。散歩する余裕がないんですよね。本当はそのくらい余裕があるとストレスも減るんでしょうけど・・・
休日だけでも散歩は続けようかなと思う今日この頃です(^^)
[ 2006/05/14 00:29 ] [ 編集 ]

わかります!

こんばんは!
休日の朝の散歩、気持ち良いですよね(^^)
何気ないものにもつい感動してしまいます!
重装備についても気持ちがわかるので突っ込みません(^^)
[ 2006/05/14 01:21 ] [ 編集 ]

長閑な一時

おはようございます。
ヤマブキソウ穏やかですね。花はしっとりとして、慎ましい、バックがその雰囲気を柔らかく包んでいます。

風も吹かない中で静に一休みする霧の露。

長閑な中でピッーピッーと小鳥の囀りだけが響いてくる。

何も考えずに無心の一時を感じさせていただきました。
[ 2006/05/14 06:32 ] [ 編集 ]

朝の散歩

朝早いと見えなかったものが
見えるものです

朝霧もそのひとつ
鳥ちゃんも見つかってシジュウカラ
でしたね

散歩に重装備もまぁいいでしょう
突っ込みは致しません
今のところの天気予報は明日だけ
晴れるとか 明日だけですよ(^^;
[ 2006/05/14 07:13 ] [ 編集 ]

私は・・・

突っ込んじゃおうかな┌( ̄0 ̄)┐ウォーッホッホッホ
でも、私も同じような構成でお散歩に行きますよ。
最近はサイクリングに変わりつつありますが。
それに、今回と同じように中間リングも忍ばせて(笑)

一枚目はその中間リングを使ったものですね。
前後が柔らかくぼけていい感じです。
タンポポの種も雨に濡れて旅立ちは延期せざるを得ないようです。
また晴れた日に!

鳥ちゃんはふん転菓子さんが正解を出してくれていますから・・・
この時期もよく見かける鳥ちゃんです。
[ 2006/05/14 12:10 ] [ 編集 ]

朝はすがすがしいですね

私も朝は自分の身支度だけで精一杯で
他のことにまで手がまわりません。

休日の朝、まだ車が少ない静かな時間に散歩できると、さわやかでいいですね。
[ 2006/05/14 17:50 ] [ 編集 ]

consadoさん

朝は本当に何かいいものに出会える気がします(^^)
休日はいつまでも布団にいないで外に出た方が絶対にいいですよね(^^)
[ 2006/05/14 20:19 ] [ 編集 ]

キヅカレさん

朝というのは空気も新鮮ですし物音と言えば鳥のさえずりだけのような気がします。
うるさい日常の音をあまり感じず、写真を撮るのに集中していました(^^)
朝の散歩はやはりいいものですね(^^)
[ 2006/05/14 20:23 ] [ 編集 ]

tonkoさん

奄美地方に次ぎ沖縄も梅雨に入ったとか。
これからますますハッキリしない天気になることが増えそうですね。
明日は晴れですか?
明日、実はちょっと家の用事で有休なんですよね。お昼くらいに3,40分くらいなら時間がとれそうだからカメラを積んでおきます(^^)
[ 2006/05/14 20:26 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

1枚目、中間リングの記述をしなかったのにさすがですね(^^)
そうなんです。一応,マクロ三兄弟のどれかを持っていきますが中間リングで代用するケースが増えています。
中間リングはレンズがついていないのでポケットに入れておき必要に応じて付けはずしをしています(^^)
旅立ち・・・そのうち撮りたいと思います(^^)
[ 2006/05/14 20:29 ] [ 編集 ]

るりおさん

平日の朝はみんなそうでしょうね(^^)
もう時間との戦いですよ(笑)
決して会社にギリギリ滑り込むというわけではありませんがとにかくやることがいろいろあります(笑)
[ 2006/05/14 20:31 ] [ 編集 ]

散歩

朝の散歩には縁のない私でございますです。
きっと気持ちいいでしょうね~
手ぶらで散歩したらどういう気持ちになるんでしょ。
私は落ち着かなくて、カメラを取りに戻るかも。
ほとんど病気?(笑)

タンポポ綿毛のキラキラきれいです♪
[ 2006/05/14 23:00 ] [ 編集 ]

fuul さん

前回のレス時、lが抜けてしまいましたm(--)m

fuulさんの場合、勤務が特殊ですから仕方ないですよ。私はたまに徹夜がありますが基本的に規則正しい、早寝早起きですからね(笑)
私もカメラ、しかも車の時はバッグにレンズ大量に積んでいます(笑)
[ 2006/05/14 23:32 ] [ 編集 ]

お散歩

私も朝、散歩する時間はなかなかもてませんが、お天気がいい日の自転車通勤は気分爽快でいいですよ。たまにカメラを持参することもありますし。
お散歩や自転車のときはレンズは一本に決めますが、
なかなか難しいですよね。
私のレンズで一番使い勝手がいいのは、タムロンの28-75ズームでかなり接写もできますので、重宝するレンズですが、思いっきり割り切って単焦点のレンズを持っていくことが多いかもしれないです。軽量コンパクトですしね。(^.^)
[ 2006/05/15 00:26 ] [ 編集 ]

ふみさん

確かにレンズを1本に絞るのは難しいですね。私だったら24-105mmになるでしょうか?フルサイズでしたらこれ1本で文句なしですが(笑)

最近50mm単焦点というとマクロをよく使っています。ちょっとレンズの調子が悪いのですが・・・AF時にモーターが動くときに何かひっかかる音がするんです(T_T)
[ 2006/05/15 08:26 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/401-4923630e



無料カウンター