fc2ブログ







ギャラリーにSpring Ephemeral -Katakuri- 06を追加しました 



ギャラリーにSpring Ephemeral -Katakuri- 06を追加しました(^^)
画像をクリックしていただければ本館ギャラリーへ飛びます。

振り返ると今回はソフトフォーカスが多かったですね(笑)
短いからこそ美しく精一杯咲くのでしょうかね?
毎年追いかけていきたい花の一つです(^^)

スポンサーサイト



[ 2006/05/20 00:00 ] ギャラリー | TB(0) | CM(21)

いつかは・・・

広角好きとしては、やっぱり2枚目の写真がいいですね。
カタクリの咲く風景、いまだに実物を見た事がありませんので、いつかはとずぅ~と思ってはいますが。
九州ではちょっと山深いところでしか、お目にかかれないんですよね。登ればいいんですが。(^.^)
[ 2006/05/19 23:34 ] [ 編集 ]

カタクリ大好きです♪

 こんばんは☆
この春初めて群生地を訪れて、初めて写真に収めることが出来て感慨深いお花となりました!^^
 どのカタクリも柔らかく素敵ですね~
カタクリ、ず~っと追いかけていてください。
[ 2006/05/19 23:39 ] [ 編集 ]

ギャラリー拝見しました。
太陽に透けるあの花びら、、、ホンマいいですね(^^)
群生しているカタクリのソフトフォーカス。幻想的に見えます。やっぱり、野に咲く貴婦人ですね(^^)
[ 2006/05/20 01:21 ] [ 編集 ]

群生

群生した花を撮影する時、角度やピントを合わせる範囲がとても難しい。特にどの位置にピントを合わせるか考えてます。。

一つの花を色々な角度から撮影すると様々な事が解りますね。参考になりましたし、楽しませて頂きました。
[ 2006/05/20 08:48 ] [ 編集 ]

私も挑戦したいと思っています。

本当に魅力的な花ですね。
わが市にもかたくりが咲くところがあるのですが、まだ本格的に挑戦していません。来年こそはと思っています。

HPが突然消えてしまって接続できなくなりました。
接続は上記ブログのアドレスにお願い致します。
[ 2006/05/20 09:01 ] [ 編集 ]

ふみさん

2枚目ですか?
はいつくばって撮った甲斐がありました(^^)
カタクリは九州のほうでは限定されてしまうんですね。こちらでは車移動は必要ですが数ヵ所群生地があります(^^)
是非来年は山のカタクリに会ってきてください(^^)
[ 2006/05/20 09:06 ] [ 編集 ]

hiziyさん

群生地にお出かけできてよかったですね(^^)
やはり生で見ると違います。
恐らく私はずっと追いかける気がします(^^)
気がつけば今年はソフトフォーカスで撮ることが多かったです(笑)
[ 2006/05/20 09:08 ] [ 編集 ]

オオノさん

花びらって透けると本当に綺麗な色になります。
野に咲く貴婦人・・・
うまいこと言いますね(^^)
来年もきっと貴婦人を追いかけることでしょう
[ 2006/05/20 09:10 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

確かに群生はどこに合わせるべきか悩みますね。私もまだまだいろいろと試行錯誤しているところです(^^)
角度を変えると普段のアングルとは違うせいか新鮮に思えます(^^)
[ 2006/05/20 09:13 ] [ 編集 ]

こすもすさん

本当に魅力的な花ですよね(^^)
お住まいのすぐそばにも有名なところがありますよね?
私はまだ訪れたこと無いのですがネット等で知りました。
ところで突然HPが消えてしまったというのはショックですね
中のデータが残っていればいいのですけど。
[ 2006/05/20 09:17 ] [ 編集 ]

Spring Ephemeral

おはようございます。
カタクリの美しさはいくら見ていても飽きることがないですね。
咲いているのはもちろんですが、1枚目のつぼみの状態も良いです♪
[ 2006/05/20 10:21 ] [ 編集 ]

復活していました

gooの方の問題だったらしく、帰宅したら復活していました。
お騒がせ致しました。
[ 2006/05/20 17:45 ] [ 編集 ]

ギャラリー

更新お疲れさまです。
まとめて見るとまたステキですね♪
私は今年初めてカタクリを撮影したのですが、あまりうまく撮れませんでした。
来年、しーたけさんのギャラリーを参考にさせていただいてリベンジです!

私も写真サイト更新しなきゃ…
[ 2006/05/20 18:57 ] [ 編集 ]

ギャラリー

更新お疲れさまです。
まとめて見るとまたステキですね♪
私は今年初めてカタクリを撮影したのですが、あまりうまく撮れませんでした。
来年、しーたけさんのギャラリーを参考にさせていただいてリベンジです!

私も写真サイト更新しなきゃ…
[ 2006/05/20 18:57 ] [ 編集 ]

consadoさん

一枚目は、栃木にある群生地のものです(^^)
ちょっと早かったらしく蕾が多かったのですがランプのように光っているように見えたので撮ってみました(^^)
[ 2006/05/20 19:45 ] [ 編集 ]

コスモスさん

復活したようでよかったです(^^)
何はともあれよかったです
[ 2006/05/20 19:46 ] [ 編集 ]

カタクリが・・・

この時期に出てくるとは思いませんでした(;´▽`A``
まあ、ギャラリーですから・・・

10枚目と15枚目の対比が面白かったですね。
シャープな画像とソフトな画像。
どちらも趣がありますね(^^)

それでいくと9枚目と11枚目もちょっと比較する上では面白いかもしれません。
個人的には11枚目かな?

また来春ですね。
[ 2006/05/20 19:47 ] [ 編集 ]

fuulさん

今年は念願のカタクリを撮ることができてよかったですね(^^)
来年はfuulさんのギャラリーにも可愛いカタクリの花がたくさんupされそうですね(^^)
今から楽しみです
[ 2006/05/20 19:48 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

ギャラリーの引っ越しが終わって容量の心配が当面なくなったもので・・・(笑)
まだ桜やチューリップなどもありますし(^^;
まぁ長い目で見てやってください(^^)

今年はソフトで追ったのが多かったかも知れません。場所も色々行きましたがタイミング的に結局小川町ばかりになってしまいました(笑)
来年はもう少し色々変わった撮り方をと思っていますが結局は同じになっちゃいそうです(^^;
[ 2006/05/20 19:54 ] [ 編集 ]

優しい写真ですね

おはようございます~
遅くなりましたがカタクリのアルバムを拝見しました。
どれを取っても見事な作品ですね。
カタクリにはソフトフォーカスって合いますね。
花が光に透けているアップも素敵です。
さすがしーたけさん(⌒-⌒)
私も来年は綺麗に撮ってあげたいです。
[ 2006/05/22 05:16 ] [ 編集 ]

茜未さん

カタクリは本当に見ていて心和みます。
期間が短い時期に精一杯咲く姿も何ともいえません。
今年はなんとなく優しさを強調したくソフトフォーカスが多くなりました(^^)
来年はどう撮ろうかな(^^)
[ 2006/05/22 07:22 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/415-e5179fd9



無料カウンター