
本館ギャラリーに長泉寺の春を追加しました。
藤だけで組みたかったのですがどうも天候不順で藤だけのギャラリーは無理でした(笑)
絵をクリックしていただければ飛びます
スポンサーサイト
藤だけじゃないけど、それはそれで楽しめました。白い藤もあるのね。
皐月?でしょうか。
ビビットな赤ですね。シルキーピクセル?でしたか?それで仕上げているのかな。
DPPはノイズが多いのかな~・・
おはようです♪
やっぱり、青い空に藤の花って美しいですね!白い藤も綺麗です。
10枚目~くらいが好きです・・・
最後の写真も、何か落ち着きます。
本当に今年の春はお日様の光が少なかったですね!
真っ赤なツツジ?サツキ?がアクセントになって・・・
ツツジも藤もみごとですね!
私も来年は藤棚のあるとこ行ってみたいなぁ~
SILKYPIXですね(^^)
有料ソフトですがそれなりの価値はあると思います。
ここの藤は白やピンクもありますよ(^^)
来年はもうちょっと藤を撮りたいです
ここのところ青空が少ないので青空を強調してみました(笑)
本当に今年は陽射しが少なかったですからね。
今日はちょっと暑かったけどまだまだこんな日が続きそう(T_T)
今年はここしか行けませんでした(T_T)
来年は絶対に色々なところに行きまくりたいです。
来年はfuulさんの藤が見られるかな(^^)
ギャラリーといえば、しーたけさんは、プログでなくて、実際に個展とか開かないのですか?
お花の色別に並べてみたり・・・
素敵だろうなぁ
ポストカードとかもいっぱい並べちゃったりして・・・
(勝手に夢想中)
もし行う時は、必ず行きますので!呼んでくださいね♪
忘れてしまった青い空・・・
白い藤 藤棚 アクセントに赤いツツジ
素晴しい!!
いつもいいものを見せて頂き
心穏やかになります ありがとう。
おはようございます。
「長泉寺の春」を満喫できました。
PCで調べたら山形県最上郡と分かりました。が在っていますでしょうか?(^^)
これだけの藤の花を撮るのは大変だったと思いますね~。
これだけの藤が咲いていると、迫力ありますね~。
「長泉寺の春」を堪能しました。
私は昨年行きましたが、1~2部咲きということで、駐車場でUターン組でした。
今年こそ!と思っていたものの、天候に阻まれてしまいました。
藤だけではなく、ツツジやお寺の風情なども描写されていて、さすがはしーたけさん。
特にNo.15はおぉ~と思いました。
私には絶対に撮れない構図かな?
やっぱり青空が映えますよね。
お寺と藤はいい雰囲気だと思います。
藤は今年も撮ったのですが、結局いい感じのがなくて
ブログにもアップしませんでした。
しーたけさんのを参考に来年リベンジです。
個展は今のところ予定はないですよ(^^;
でもそのうち写真集は作ってみたいな
最近は自分で選んで本にしてくれるサービスありますよね(^^)
本当に青空を忘れてしまいそうですよね(笑)
日照不足で野菜などにも影響が出てきているし・・・洗濯物は乾かないし(^^;
早く青空が戻ってきて欲しいですね(^^)
あっこのお寺は埼玉にあります(^^;
骨波田の藤と言って藤が有名なお寺なんです(^^)
山形、なんかサクランボを連想してしまいました(^^;
たぶん天候がよければ藤だけになっていたでしょうね(^^;
No.15ですか(^^)
この日は一時的に光が差し込む天気だったので差し込んだときにパシャリと撮りました(^^)
私も今年はあまり藤を撮れませんでした。
天候不順の日が続きましたもんね
私も来年はもっともっと撮るつもりです(^^)
毎年そうやって季節を追いかけるのっていいですよね(^^)
コメントの投稿