fc2ブログ







嵐山のヤマユリ 



埼玉県嵐山町
ISO:200 f:3.2 SS:1/200 FL:155mm

毎週のようにチェックしていた嵐山のヤマユリがようやく見頃を迎えたようです(^^)
本当は土曜に行こうかと思ったのですが、雨がパラパラ降ったり止んだりと安定しない天気でしたので日曜にしました(^^)

r_yamayuri_0112.jpg

埼玉県嵐山町
ISO:200 f:5.6 SS:1/200 FL:90mm

この日はちゃんとマクロも持っていきましたのでお決まりのドアップです(笑)

r_yamayuri_0122.jpg

埼玉県嵐山町
ISO:200 f:5.0 SS:1/125 FL:105mm

1つ1つの花が大きいのにこんなにたくさん咲いたら重たいですよね(笑)

r_yamayuri_0118.jpg

埼玉県嵐山町
ISO:200 f:8.0 SS:1/200 FL:16mm

最後は広角で寄ってみました。
ここ嵐山のヤマユリは地元ではかなり有名な場所ですがあまり知られていないのかな?
三脚でしっかり構えて撮っている人も数名いましたがさほどいませんでした(^^)
スポンサーサイト



[ 2006/07/24 00:00 ] 訪問記(公園・庭園) | TB(0) | CM(27)

こんばんは

しーたけさんは日曜日に行かれたんですね。
途中明るくなったものの、やはり天気はどよーんとしたものでしたね。
私は今日は買い物に行ったくらいで、殆ど引き篭もり状態でした(笑)

ここは有名なんですが天気のせいか、昨日もそんなに人はいませんでした。
花つきも昨年よりは良くないせいでしょうか・・・

それでもしーたけさんもきちんと纏めてきましたね。
足元が悪くて大変だったでしょう?
長靴で行けばよかったと思いましたよ(笑)

最後になりましたが、TBかけさせていただきました。
[ 2006/07/23 23:41 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

TBありがとうございます(^^)
どうもヤマユリを撮る季節はいつもこんな感じのドヨーンですね

なんか咲いているところは咲いていたのですがいつもの場所?に咲いていないのはちょっとショックでした
ここは土塁の中にはいけませんからそこは眺めるだけにして撮るときは近くまでいけるところで撮るのですが・・・咲いていませんでした

長靴はあると便利ですね(^^)
でも私はトレッキングシューズのちょっとぬかるみでもOKのもので行きました。
長靴&三脚のおじさんもいましたよ(^^)
[ 2006/07/23 23:49 ] [ 編集 ]

ヤマユリ

撮影にいけたんですね。
時期をしっかり捉えているので花がしっかりしていますよね。
花は同じ撮るのでも、数日の差で花の綺麗さはまったく違うものになりますね。
[ 2006/07/24 08:02 ] [ 編集 ]

奇麗ですね~

 おはようです♪
自然の中で咲くユリは、本当に可憐で美しいです!^^
お天気のわりには、光を感じられてトップの
写真は好きです。マクロも・・・<笑>
 お花も撮るタイミングが大事ですね!
[ 2006/07/24 10:01 ] [ 編集 ]

光たっぷり。

さすがですね。
少々天候が悪くても、光を上手く使えるテクニックが欲しいです~。

同じ被写体でも、撮る人によって表現が違ってて、とてもしーたけさんらしい表現ができてると思いますよ^^

最後の広角でのデフォルメもなかなか見ごたえがあって、好きですね~。
[ 2006/07/24 12:31 ] [ 編集 ]

追伸

あっ、言い忘れてました^^;
30D 買われたんですね! ますます腕の違いがあらわになりますね~。
[ 2006/07/24 12:33 ] [ 編集 ]

N2さん

雨が上がったので急いで行ってきました(笑

日曜は急いで芝刈りもしましたし・・・雨が落ちないときは貴重な日です(^^;

花はほんとうにタイミングですね
開花タイミングとしては良い時期に行ったかなと思います(^^)

[ 2006/07/24 13:01 ] [ 編集 ]

hiziyさん

やはり自然に勝るものはありませんね(^^)
ちょっと足下はぬかるんでいましたが、マクロもなんとか撮ってきました(笑)
ユリの横顔の写真はちょうど光が当たっているような感じに撮れました(^^)
[ 2006/07/24 13:04 ] [ 編集 ]

ossanniichanさん

本当はフルサイズもしくは次の世代まで待つ予定でしたが・・・AFが不安定なのとシャッター関連がやばくなってきたので思い切りました。

曇りだとやはり明るい方に向けてキラキラを入れたくなります(^^)
梅雨が明けていたらまた違う雰囲気だったのでしょうがそれは来年以降挑戦します
[ 2006/07/24 13:06 ] [ 編集 ]

嵐山のヤマユリ

見事ですね

TOPに光を受けるユリが素敵です
好きなのは3枚目 重そうに咲く山百合
頑張りましたね
ここまでは行かれない・・
いいとこだけ見られる私は幸せで
ございまする.....

[ 2006/07/24 13:56 ] [ 編集 ]

tonkoさん

ここは車がないとちょっと厳しい場所かも(^^;
なかなか自然豊かで良い場所なんですけどね。
重たい花を頑張って咲かせてる姿は健気ですよね(^^)
[ 2006/07/24 16:21 ] [ 編集 ]

山百合

ふっくらと豪華ですね。
百合の白い色がとてもよく出ていますね。
やっぱり、腕が違う・・・(゚ー゚)(。_。)ウンウン

私はやっぱり光を感じるトップが好き。
[ 2006/07/24 16:43 ] [ 編集 ]

こんにちは~♪
ヤマユリ、咲いていたんですね~。
おニューカメラで撮られたんですか?
いろいろな角度から、ステキに撮られてますね(*^^*)ニコ♪

今日、σ(・・*)も、やっと・・クルマユリ撮って来ました~。
何も考えず撮っただけ・・(*v.v)。ハズカシイ。。。。、
アップしますので見に来てくださいね^^。
[ 2006/07/24 17:18 ] [ 編集 ]

今が旬

百合子さん。
綺麗に咲きましたね。
丁度良かったのでは?
悪天候が続く中、何とか光を捕らえる事が出来たようですね。

今度行ってみようかな。。
そう言えば某スキー場のユリも開花したとか。
79.5MHzで放送していましたよ。
[ 2006/07/24 17:33 ] [ 編集 ]

力強さを感じます。

野生のヤマユリって感じでとても生気を感じる写真ですね!
悪天候にもめげず、しっかり咲いてますね♪
[ 2006/07/24 17:54 ] [ 編集 ]

takoさん

ヤマユリは本当に大きな花をつけますよね(^^)
TOPの写真は明るい方にレンズを向けたら良い感じに花びらが明るくなってくれました(^^)
[ 2006/07/24 20:53 ] [ 編集 ]

かぼちゃさん

これは新しい方で撮りました。しばらくはここに載せる写真、混在すると思います(^^)
クルマユリですか?
道沿いに咲いているのをよく見かけますがどうも車が止められずまだ撮っていません(T_T)
[ 2006/07/24 20:55 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

花のタイミングとしてはよかったと思います(^^)
ただちょっと・・・下はぬかるむし空はグレーだし(笑)
某スキー場も咲きましたか(^^)
ちょっと計画してみようかな
[ 2006/07/24 20:57 ] [ 編集 ]

fuulさん

ヤマユリを撮りに行く頃っていつもこんな感じの天候なのですが・・・この大きなそしてたくさんの花付きを見たくて出かけます(^^)
こんな天気でもしっかり大きな花を咲かせるなんて凄いなと思いました(^^)
[ 2006/07/24 21:00 ] [ 編集 ]

こんばんは

光の取り入れ方が、素晴らしいですね。
特に最初の写真が素敵です。

こんな写真が撮れたらなーってつくづく思います。

先日、私もユリを撮りに行きましたが、どーもだめです。
[ 2006/07/24 22:37 ] [ 編集 ]

さすが・・・

ヤマユリってあんな大きな花をつけるのに、首が折れないんですね。
自然の風雨は強かろうに。。。
力強いんでしょうね(^^)

それにしても、曇天とはいえ、トップの写真は光を感じさせますね。
さすがしーたけさんですね(^^)
[ 2006/07/24 22:48 ] [ 編集 ]

o2ka7070さん

o2ka7070さんもユリを撮りに行かれたんですね(^^)
どうも明かりが少なかったので光の方向に向けて撮ったのがtopの写真です(^^)
[ 2006/07/24 23:17 ] [ 編集 ]

オオノさん

途中から首が折れることはあまりないようですが根元から行っちゃう場合はありますね
ちょっと無惨なので地面に寝そべっているのはここには載せませんでした(^^;

1枚目はたまたまと言った感じです(^^;
[ 2006/07/24 23:20 ] [ 編集 ]

やっと追いついた~(⌒-⌒)

しーたけさん、こんばんは。
私も車山でナデシコを撮りました(⌒-⌒)
けっこう見かける花ですが好きな花の一つで見かけると撮ってしまうんですよね。

光を受けた山百合が綺麗です~
2枚目の写真も面白いです~
山百合も私も撮りました。
やっと長野もそちらと同じ花が咲くようになりましたね。

(・_・)...ン? 某スキー場。。。雨で忘れていました^^;
行ける時間あるかな~
[ 2006/07/24 23:47 ] [ 編集 ]

茜未さん

長野もきっと今いろいろなお花で一杯でしょうね(^^)
なかでも今はユリ系のお花がたくさん咲いていることと思います(^^)
あとはお日様だけですね
[ 2006/07/25 08:49 ] [ 編集 ]

久しぶりにコメントさせて頂きます

何ヶ月ぶりのコメントでしょうか?失礼だとは思いながらなかなか時間がとれずすみません。
最近は仕事まで大変な状況でヘトヘトです。

さっきZEISSさんとこでもコメントしてきましたが、ヤマユリは別名「ホウライジユリ」とも言って地元鳳来寺山の名前が付いた花なので私も楽しみにしてたんですよ。
大きくて甘い香りがして良いですよね。
でも今年はやけに花期が短くまともに撮れないまま終わってしまいました。
私が行った時には夜中のドシャ降りのせいで花がダラ~ンと垂れ下がっちゃってました。
嫌な天気が長く続きましたがもうすぐ梅雨明けですね。
[ 2006/07/26 23:20 ] [ 編集 ]

EAGLEさん

EAGLEさん、お久しぶりです!!
あまり無理なさらないでくださいね

お子さんと遊ぶことや仕事のほうが大切ですから(^^)

山百合は本当に大きな花ですよね!
実はもう1箇所回ったのですがそちらも天気はよくなかったです。できることならもう少し日が当たった山百合を撮りたかったです(^^)
[ 2006/07/27 07:03 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/481-9452d4ff



無料カウンター