fc2ブログ







まだ早い花菖蒲 その2 

tamagawa_8232.jpg

先週末、花菖蒲園を数箇所まわってみたのですが・・・
ここはうちの近所よりもっと咲いていませんでした。

たまがわと平仮名で書いてありますが多摩川ではなく玉川村にある花菖蒲園です。例年ですと5月下旬にはボツボツ咲き始めるのですが・・・


tamagawa_8233.jpg


tamagawa_8231.jpg


園内はこんな感じでした。写真には写っていませんが本当に数本咲いている程度。
ちょっと肩透かしにあってしまいました。

今週末(時間が取れれば)別のところの状況を見に行く予定です。
スポンサーサイト



[ 2005/06/03 07:04 ] フリーテーマ | TB(0) | CM(8)

たまがわ花菖蒲園

おはようございます。

あっ、ここ去年行かれた場所で、ご紹介くださったところですね。
女房の実家からも遠くないし、今年は行ってみようかな?

いつも行ってみようかな?で終わっちゃうんで、不退転の決意で・・・(笑)
今年は菖蒲が咲きだすのが遅いですね。
ということは、菖蒲町のラベンダーも遅くなるんでしょうね。
[ 2005/06/03 08:23 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

おはようございます(^^)
そうです。明覚駅のそば?の花菖蒲園です。
行った時はそれこそ数本しか咲いていませんでした(T_T)
そこそこ咲けばここも綺麗なんですけどね。

この様子だと菖蒲町のほうも遅くなるような気がします。一応中旬過ぎにどんな感じか偵察には行きますが(笑)
[ 2005/06/03 08:30 ] [ 編集 ]

天候

農家の人の話ですが、今年の春は、雨が少なく全体的に作物が不順だそうです。

スイカ・メロン様々な植物が、遅れ気味。
ラベンダーなどは、乾燥していた方が良いので、普通の感じはします。

その年の天候に応じて個々の植物も変化します。農林公園の菖蒲園もまだでしたよ。

おそらく今年はアジサイも良い色が出ないのでは?
[ 2005/06/03 12:09 ] [ 編集 ]

ありゃりゃ。全然咲いてなかったんですね。
折角行ったのに咲いてないとショックが大きいですよね。
私も神代植物園のバラで肩透かしを喰らったなぁ。
[ 2005/06/03 13:43 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

そうそう関東地方は小雨だったんですよね。農業関連の人にしてみるともっと雨が欲しいところでしょう。
アジサイかぁ やはり雨量に関係してくるんでしょうね。週末近所のアジサイ寺にもよってみようかな(^^)
[ 2005/06/03 20:51 ] [ 編集 ]

あんるさん

肩すかしといえば肩すかしでしたがある程度予測していたので想定の範囲内です(^^;
まぁそうやって毎週いろいろなところをまわるのもいいものですよ(^^)
[ 2005/06/03 20:53 ] [ 編集 ]

まだ早かったんですね。こればかりは自然が相手ですから仕方ないですよね。
でもネットをやるようになってから、いろいろと情報を仕入れることができて、まあまあ良い具合の頃に行けるようになりましたね。この間のミヤマキリシマも情報がなかったら行ってなかったかも?(^^)
[ 2005/06/03 23:12 ] [ 編集 ]

ふみさん

確かに今はネットでそこの自治体や管理している公園等が情報を流してくれるので助かりますよね(^^)
ネットがなかったらもっと大変なことになっていたと思います(^^)
[ 2005/06/04 10:24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/53-25c38856



無料カウンター