
ISO:160 f:5.0 SS:1/400 FL:200mm
「ねぇねぇ 見てよ、さっきからあの人ずっとこっち見てるよ」
「あれってストーカーっていうのかな?」
「そうかもね」

ISO:160 f:5.0 SS:1/250 FL:200mm
そんなことを言っていたかどうかは不明ですが、すぐに蜜を求めて動き回っていました(^^)

ISO:160 f:5.0 SS:1/250 FL:70mm
とにかく元気に飛び回っていましたよ(^^)
スポンサーサイト

ISO:160 f:5.0 SS:1/250 FL:200mm
そんなことを言っていたかどうかは不明ですが、すぐに蜜を求めて動き回っていました(^^)

ISO:160 f:5.0 SS:1/250 FL:70mm
とにかく元気に飛び回っていましたよ(^^)
スポンサーサイト
おはようです♪
関東、晴れましたか~~~?
3連休ですが!晴れるといいですね!^^
仲良くお食事していますね~
私は、ほんと飛び物に縁が薄いんですよね!何でだろう・・・?
トップ、可愛いです。^^
会社の窓から見るとまだ雲が多いですね
さっきちょっと日がさしたけど。
3連休明日は辛うじて曇り。あとは台風の影響で雨だそうです(T_T)
私も飛び物には縁が無いです(T_T)
top どういう関係かは知りませんが仲良かったですよ(^^)
ツマグロヒョウモンをGET!ですね。
しかもペアじゃないですか・・・
アハハハハ、ストーカーですか(笑)
まあ、蝶にそう思われても仕方ないでしょうか。
カメラを持って追い回しているんですから。
では、ツマグロヒョウモン繋がりでTBかけさせていただきますね。
ZEISSさんのところで見たヒョウモンですね(^^)
ストーカーと思われているかどうか分かりませんが、
デカくて白い棒(L玉)なんかもった人がいたら、
てふてふもビックリでしょうね(^^;)
2枚目、もの凄いクリアな写真で感動!
カメラ向けられた方は、ストーカーと感じるでしょうね。
しかも何度も追いかけたりするから。(笑い)
蝶の名前は分りませんが、花に止まる風景は今の時期、貴重かも。花が少ないですからね。
TBありがとうございます。
ちょっと大きさが小さかったのでTBかけなかったのですがあとでかけに行きます(^^)
なんかペアでこっち見ているような気がしてならなかったので書き出しをあんな感じにしてみました(^^;
ストーカーっぽいですよね(^^;
まぁ私は手鏡を持ったり触ったりは絶対しませんが(オイオイ)
ということで人にレンズを向けるときは注意しております(--;
2枚目確かにそうですね。レンズでずいぶん違う気がします(^^)
そうなんです。
それなんで普段は文句を言ってきたり裁判沙汰にならないものをターゲットにしております(笑)
白レンズはちょっと大きいからなおのことですね(^^;
蝶々の季節も早くしないと終わってしまいますね
お待たせ~(待ってない? 笑)
二枚目が好き☆ 男性も写真も!
あー 男性は好きじゃなかった・・・。
このてふてふは珍しいの?きれいな蝶だね。
どうゆうわけか今日ここ空いているね。
基本的には大勢の人が来るブログは好きじゃないの。自分が霞んじゃうような気がして・・・(爆)
この植物はなんだろうね~?
てふてふ、日本の言葉には美しい響きがありますね~♪
てふてふカップルは、仲良しですね!!
1枚目は、ほんとうにしーたけさんの方を見てお話をしているように見えますです。笑
お待ちしてました(笑)
えっ2枚目のいい男は好きじゃないんですか?
ツマグロヒョウモンっていうのはもともと暖かい地方にいる蝶だったのですが地球の温暖化やパンジーやビオラが寒い時期でも色々な場所に植えてあることなどから北へ北へと勢力を伸ばしてきた蝶なんですよ(^^)
この植物は・・・忘れました(--;
1枚目のてふてふ、なんかひそひそ話しているようですよね(^^)
このカップル仲がよくてくっついて離れてまたくっついてと繰り返していました(^^)
良いですねー。
TOPのヒソヒソ話。カップルですね。
ええっ、写真撮ってる方がス○ー○ー。
蝶はなかなかジットしてくれないので、撮るのが忙しいですよね。
TOPはなんか本当にひそひそ話っぽいですよね(^^)
どうもレンズを振り回しているとス○ー○ーっぽくなってしまうのでこんな会話に仕立ててみました(^^;
蝶は本当に難しいです。
来年はもうちょっといろいろ撮ってみたいです(^^)
蝶もほんとうに難しいですね。私も先日マクロレンズで撮ったんですが、なかなかピントが合いませんでしたね。
望遠で撮ったほうが良かったのかもしれませんね。
本当にひそひそ話しているようで、かわいいですね。
蝶はマクロより望遠の方が追いやすいかも知れませんね(^^)
私は基本的に望遠を選ぶ方が多いようです
1枚目、本当になんだかひそひそ話しているようでした(^^)
ストーカーには、笑っちゃいました(笑)
確かに、食事のときまで写真を撮られているんですものね。
やはり、TOPのひそひそ話が良いですね(^^)
そろそろ子孫を残す頃に
なったのではないでしょうか
昨日、2回も二人で舞ってるのを
見ました
綺麗なてふてふですね
1枚め「ここの蜜美味しいわね」
「そうだね あのひとにも蜜をあげたいわねぇ」 な~~んて(^-^*ぽっ
1枚目の二人は恋人どうしなのでしょうか?
蝶は詳しくないのですが、
翅の模様が違って見えます。
以前はあまり見なかったように思うのですが、
最近というか、今年は良く見かけます。
写真を始めたせいかもしれません。
二枚目の構図がとてもいいですね。
こんばんは~(^o^)
解説が楽しいとお写真も生きてきますね♪
とっても楽しく拝見しました(^_-)-☆
私は見たことがないのですが、このチョウは関東以南に分布すると聞きましたので納得しました。
最近は地球の温暖化で関東にもいるみたいですね、TVで見ましたよ。
一度撮ってみたいチョウです(^_^)v
そういう季節なのかも知れませんね(^^)
最近はヒラヒラとペアで飛んでいるものもよく見かけます。
会話は色々な見方ができますね(^^)
たぶん恋人、もしくはアタックしているところではないかと思います(^^)
カメラを持ち歩くといろいろなものが目にはいるようになってきますね(^^)
2枚目はぐるぐるまわりながら蜜を吸っていたのでここちらを向いたときを狙いました(^^)
会話はなんかこちらを見られているような気がしたのでこうしてみました(^^;
温暖化がこんなところにも出てきているんですね
見られるようになるのはいいのですが環境変化がちょっと気になります。
そのうちそちらでも見られるようになるのでしょうかね?
はは、なんかそんな風に見えたんですよ(^^;
まぁ食事中もこれじゃたまんないよ!って本当に言っていたかも知れません(^^;
コメントの投稿