
私はデジタル一眼にして最初の半年くらいはjpg形式で撮っていました。
しかしRAW現像というものを知りだんだんとその魅力にとりつかれていきました。
ここをご覧の方にRAW現像って何?ていう方もいらっしゃると思うので簡単に言うと保存するときは単純に受け取った光の状態を保存し(つまりフィルムに光が当たった状態と同じですね)自分の好みで写真を仕上げると言ったものなんです。
現像するためには現像ソフトというものが必要です。各カメラメーカーからも出されていますが、私はSILKYPIXというソフトを使っています。
当時は断然使い勝手がよかったし色々設定ができたものですから(^^)
来週正式にVer3.0がリリースされますがこれはjpg形式のものも扱えるようになりました。
今回upしているのはコンデジ時代のjpgをSILKYPIXで現像し直したものです

これはかなり無茶した画像ですね(^^;
ワイドコンバータを使って周辺をわざと流して遊んでみました。
広角感を出したかったのですが・・・
この写真で当時のコンデジに限界を感じEOS10Dに走りました(笑)

ニコンE5700って機種ご存じの方いますかね?
ちょっとバッテリーの持ちが今ひとつだったけどいいカメラでした(^^)
補足するとこのカメラもRAW保存可能でした(^^;

こうやって昔の画像を見直して見るのもまたいいものですね(^^)
あっ決してネタ切れではないですよ(笑)
ここのところ青空の中、撮りに行けなかったのでこんなものを引っ張り出したのとjpg現像を試したかったんです(^^;
jpgだと変更できるパラメータが限定されますがそれでも色々いじれますしいいなと思いました(^^)
しかしまぁ3年前の写真ですが当時から下から撮るのが好きだったようです(^^;
スポンサーサイト

これはかなり無茶した画像ですね(^^;
ワイドコンバータを使って周辺をわざと流して遊んでみました。
広角感を出したかったのですが・・・
この写真で当時のコンデジに限界を感じEOS10Dに走りました(笑)

ニコンE5700って機種ご存じの方いますかね?
ちょっとバッテリーの持ちが今ひとつだったけどいいカメラでした(^^)
補足するとこのカメラもRAW保存可能でした(^^;

こうやって昔の画像を見直して見るのもまたいいものですね(^^)
あっ決してネタ切れではないですよ(笑)
ここのところ青空の中、撮りに行けなかったのでこんなものを引っ張り出したのとjpg現像を試したかったんです(^^;
jpgだと変更できるパラメータが限定されますがそれでも色々いじれますしいいなと思いました(^^)
しかしまぁ3年前の写真ですが当時から下から撮るのが好きだったようです(^^;
スポンサーサイト
欲しい。。
ぷちっと行きそう。
今までDPPで現像していましたが、何となく使い方のイメージが分ってきたので、次のソフトを探しています。
フォトショップは高いし、こちらなら手が届きそう。
でもPCの性能が低いから大変だな。。
RAWは動画編集できるくらいのパワーが必要だとか。
私はアップグレードで済むので新規購入よりは安いから予約入れちゃいました(笑)
確かにちょっとPCのパワーが必要ですよね
いっそのことCore 2 Duo行っちゃいましょうか(笑)
奇麗な色合いです。
青空、早く撮れるといいですね~^^
現像ソフト、詳しくは全く解りません!
初めからフォトショップなんですが・・・
それもまだ、使いこなせてないので。。。
=グビィ=
フォトショップでもRAW現像できますよ(^^)
いやぁ 本当休日に青空と言うのはこの近辺では久しいので待ち遠しい!
天気予報いい方向に外れてくれないかな(笑)
SILKYVer3.0は、jpgをNEFで読み込めるのですか?
CS2は、jpgの加工は以前から出来るのですが、
NEF形式での読み込みは出来ないんですよ。
それが出来るとjpgの加工もスムーズなんですがね。
トップの画像、抜群ですね。
花びらのピンクが青空に溶けてすみれ色。
何ともいえない美しい色です。
新機能の説明によると、jpgから逆のことをやってRAW(NEF)に近いデータ変換を行うそうです。
JPEGやTIFFのイメージ画像を16bitに拡張し、RAWデータとして処理することが可能な技術「SILKYPIX RAW Bridge」と説明には書いてあります。
その状態でパラメータをいじり再度、jpgに戻したりTIFFに落としたりすることが可能になります(^^)
今月中はベータ版が使えますから一度試されてはいかがでしょうか?
使いこなしてないソフトが
PCの中にあります
解説読んでも理解できない・・・
悔しいので時間がないってことにしてます
事実時間はないのですが
一日30時間あったらといつも思うので
あります
SILKYPIXというソフトですね
メモっておきました
色々ありがとうございます。
TOP蒼い空にコスモス 美しいです。
ベータ版、DLして使ってみました。
RAW撮影できるようなカメラは持ってないけど、色合いの調整、なかなか便利そうですね。
真っ青な空の下でコスモス撮りたいなぁ~
確かに1日がもっとあればいいなと思うことが多々ありますね。
PCソフトも実はある程度は使っていますが全ての機能を使っているかと言うと??です
まぁそれは携帯電話やそういったものでもそうですけど(^^;
やっぱりコスモスには青空ですね(^^)
結構便利ですよ。
夕景なんかを赤々と見せることができるのもこれのおかげです(^^)
私は見た感じより派手目に現像していることが多いです。これは賛否分かれるところですがこの辺は個人の好みなんだろうなと思います。そういった調整ができるのもデジタルならではですよね(^^)
TBありがとうございました(^^)
RAW現像、時間は掛かるけどその分価値は十分ありますよね。
Silky3、昨日買ってしまいました。
DPPもVer.2.2が公開されましたね。
どっちを使うか迷います。
私も、SILKYPIXとやらに興味があるのですが、DPPすら使いこなせてないので。。。^^;
あっ、DPPもバージョンアップしましたよね!
さっき、DLしたところです。。。
やっぱり青空、いいですよねぇ~~!!!
早く、こんな空の下で撮りたいなぁ~!!
仰るとおりですね(^^)
CPUのパワーはいるし時間はかかりますが自分好みに仕上げられるのっていいですね
DPPとは使い分けでいいのではないでしょうか?
私はそうする予定ですよ(^^)
DPPはいろいろ改良されてでてきていますので・・・
昔のキヤノンのRAW現像ソフトは(^^;
青空とコスモスっていいですよね
今年はどのくらい行けるかな?
たくさん行きたいのですが・・・天気次第ですね
透過光のコスモスと青空の色がとてもGOOD!です。
SILKYPIX良さそうですね。β版がダウンロード
できるようだし、使ってみようかな?
湿気もなくなってきて、これからの季節、
こんな青空をバックにたくさん撮りたいですね。
こんばんは。DPP派のふみです。(笑)
シルキーピクスはいつも気になる存在なんですが
RAWを始めてから今日までDPPオンリーでしたので
ついDPPばかり使ってしまいます。シルキーは設定が細かくできますので、大雑把な私には使いづらいところもたまにあります。また新しいのをDLして使ってみようかな?
SILKYPIX評判のいいソフトですよね
ダウンロードはしてあるのですが、いまいち使いこなせてないです(^^ゞ
ずーっとフォトショップを使ってたので・・・
でも最近は、α100にしてからjpgばかりで撮ってます(^^)
しーたけさんのところ、とても重くてとうとう開きませんでした(´ヘ`;)ハァ
私のところも重かったのですが・・・
FC2はどうもねぇ。
私も最近はRAWで撮り始めていますが、あまり現像はしていません。
同時にJPEG-Sで撮っているので、当面ブログに使う画像はそれで賄っています。
でも、SILKYPIXはいいですね。
正式版、買っちゃおうかな?
こんにちは。
しーたけさんは、やっぱり繊細な感じのお花を撮るのがお上手ですね!
関係ないのですが、太田の冠稲荷神社で今、金木犀が咲いているのです。すごく大きい金木犀です。
私もえんやこら撮ってみたりもしているのですが、なかなか良い感じに撮れず・・・
しーたけさんだったら、また劇的スナップになるんだろうなぁ・・・と勝手に想像しています。
もし、時間があれば行ってみてくださいね!
このソフト、実は製品版になる前から愛用しています(^^)
いじれるパラメータが多くていまだにフルには使いこなしておりませんが(^^;
この台風が過ぎたら青空広がるみたいですね(^^)
でもそれは月曜から・・・
かなしー(T_T)
DPPもいいソフトだと思います。
逆に私はずっとSILKYだったのでDPPの使い勝手が・・・(^^;
どのソフトにしろしっくりくるものを使うのが一番です(^^)
私はずっとRAWになってしまいました(^^;
最近はビューワも充実してきたので本当に現像したいものだけを現像すればいいですしね(^^)
jpgも現像し直せるのでぜひ一度試してみてください(^^)
FC2、最近重いことありますね
ログインやレスに挫折することもあります Orz
私も引っ越し考えることありますよ
ただ、まだ25%程度しか使用していないのでもったいない気も(^^;
なるほどZEISSさんはJPGにも残しているんですね(^^)
私はRAWオンリーです(笑)
最近はビューワでも直接見れますしね(^^)
お久しぶりです(^^)
このスズラン、自宅のなんですよ
下の方の黒っぽいのはガレージの屋根です(笑)
冠稲荷のキンモクセイですか(^^)
情報ありがとうございます
晴れたら綺麗だろうなぁ
明日薄明るい状態だったら行ってみようかな?今月いっぱいだったら間に合うかな
早く天気になって欲しいです
自分もまったく同じでつい最近から全部をRAWで撮るようになって
ますます写真が楽しくなってきました
撮って楽しみ、現像で楽しみどんどん写真にはまっていってしまっています
あとは腕がついてきてくれれば言う事なしです(笑)
自分の好みに仕上げていけるなんて楽しみですよね(^^)
現像のやり方でこんなに違うのかと思いますよ。
私も腕を磨かないと(^^)
コメントの投稿