
ISO:100 f:4.5 SS:1/1000 FL:150mm(MACRO)
ここ数年、秋というか冬の初めになると群馬県藤岡市(旧鬼石町)の桜山公園までドライブしてます。目的はこの冬桜。
なかなか綺麗なのですが、今年は散っているものも多くちょっとタイミングがよくなかったような・・・
情報だと7部咲きとのこと。
花びらが落ちているのも結構あったのでアップ中心です(笑)

ISO:100 f:2.8 SS:1/1000 FL:200mm
紅葉を背景に(^^)
ソフトフォーカスをかけています(フィルタ使用)

ISO:100 f:3.5 SS:1/1600 FL:200mm
軽くボケを入れながら撮ってみました。
この日は妻も行きたいとのことだったので撮影はささっと(^^;
一人じゃないと集中はできないですね(笑)
でもまぁ昨年に比べ外に出られる回数が増えてきたのでこれはこれで
いいことです(^^)

ISO:100 f:8.0 SS:1/320 FL:14mm
風もほとんど無く空はこんな感じでした。
ここで、田舎煮込みうどんを食べて帰るのが毎年の行事になりつつあります(笑)
スポンサーサイト

ISO:100 f:2.8 SS:1/1000 FL:200mm
紅葉を背景に(^^)
ソフトフォーカスをかけています(フィルタ使用)

ISO:100 f:3.5 SS:1/1600 FL:200mm
軽くボケを入れながら撮ってみました。
この日は妻も行きたいとのことだったので撮影はささっと(^^;
一人じゃないと集中はできないですね(笑)
でもまぁ昨年に比べ外に出られる回数が増えてきたのでこれはこれで
いいことです(^^)

ISO:100 f:8.0 SS:1/320 FL:14mm
風もほとんど無く空はこんな感じでした。
ここで、田舎煮込みうどんを食べて帰るのが毎年の行事になりつつあります(笑)
スポンサーサイト
冬桜、まだ撮ったことがありません。
2,3枚目が好きです・・・2枚目、紅葉のバックの色が春には無い色で素敵です。^^
いいなぁ~ 空が青くて・・・<笑>
>田舎煮込みうどんを食べて帰るのが毎年の行事になりつつあります(笑)
ハハ、良い事です!
讃岐うどん、贈りましょうか!?^^
これは一重のかわいい桜ですよ
機会があればぜひ撮ってみてくださいね
今朝は昨夜からの冷たい雨でどよーんとしています。
本場讃岐うどんは美味しいですね
先日、弟が四国に行ったようで大量にもらいました(^^)
もう花期は終わりつつあるんですか。
今年は妙に暖かかったからかなぁ・・・
今度の休みに行こうと思っていたんですよ。
言われてみれば、ラストカットなどを見ると花がちと寂しいような。
トップ画像がいいですね。
ところで、ここの紅葉はいかがでしたか?
あっ、ネタばらしになっちゃうかな。(笑)
途中の電光掲示板には23日ごろが見ごろとありました。
たぶん、私は今回限定した箇所だけでしたので山全体で見ればまだ大丈夫なんでしょうね
紅葉はとてもきれいでした(^^)
一応タイマー設定で水曜の朝に設定してあります(笑)
差し替えがなければそのままONすると思いますよ
リンク、ありがとうございました。まだ、今週中にはブログを再開しますが、もうリンク貼らせていただきました。アホですがよろしくお願いします。
桜、いっぱいですね。きみかる的には2枚目が着物の柄のようでファンタスティックで好きでございまする。このような模様が似合うシックな女性になりとうごじゃいます。無理ですが。
きみかるも、京都に冬にさく「不断桜」があるというので友達がきたときに見にいきましたが、こんな華やかではなかったですよ~~。きみかるブログの11月11日にアップしてますが・・小さいですよ~~。
リンクありがとうございます(^^)
2枚目はちょっと異色な組み合わせでしたね
なるほど、着物の柄とは思いも寄りませんでした(^^)
11/11の記事後で拝見させていただきますね(^^)
冬桜もなかなか良いですよね~。(^^)
7分咲きぐらいが良い見頃かな~。
でも最後の写真を見させて貰って、これでは寂しすぎるのでは・・・
そう思いつつも、見れない自分自身よりは良いかな~。
な~んてね。
七部咲きですか???
今年はいけそうにないなぁ。
忙しいし、体調が悪いし・・・
今は体調を戻すことに専念して
無理しないようにします。
かわりにしーたけさんの写真見て
行った気になって、楽しみます~。
しーたけさんとこ、どうして青空?
TOPの花びらにシベの影が映っているわ♪
すてき!
奥様、お幸せね☆
ちなみに姫は一緒に行くとオットは忘れます。写真の方が大事!(笑)←笑えないか・・・
姫はしーたけ殿の『爪の垢』を所望しておりました。いろいろ出かけたい+やさしさUPを目指してオットの味噌汁に入れたいなあ~と^^
なんとなくピークを過ぎた七部咲きに見えましたよ(笑)
でも実際には今週末が見ごろとか。
一部しか回れなかったので真相はわかりません。
最後は広角でなく標準で見たらもうちょっと咲いてる感覚になります(^^)
家事と仕事両方だと大変ですよね。
なぜかすごくうなずけます(笑)
そうですね、まずは体調を戻すことを優先されたほうがいいと思います(^^)
もうちょっとすると高崎のイルミも始まりますよね(^^)
これは午前中だけ晴れの日だったんですよ
今はこちらもどよーんとしてますよ
昨日も1日天気悪かったし・・・
写真に専念したい気持ちもありますがまぁ仲良くお出かけできるって幸せなことですからね(^^)
あれもこれもと欲を出しては(^^;
おおっ、行ってきたのですね。
この青空は土曜日でしょうか。
田舎煮込みうどんって駐車場にある所でしょうか。
TOPのが好みです。
土曜日です。
日曜はもう予報で雨って出ていたし土曜も午後は雲が多くなるって言ってましたからね
それにここは午前中10時くらいまでに入らないと渋滞に巻き込まれますから(^^;
田舎煮込みうどんは駐車場のところにあるお店ですね(^^)
TOPは久々に150mmマクロを持ち出して撮ってみました(^^)
鬼石のフユザクラ 去年 行ってきました~
12月の初めでしたよ。
紅葉と桜の織り成す雲錦模様にすごく感動しました。
別世界へきてしまったようにも思いました。
しーたけさんが毎年出かけられるというお気持ちよくわかります。
きれいです。感動がよみがえりました。
ありがとう!
そそ!リンクをありがとうございました。
お願いしたのに先にしていただきまして 申し訳ありません。
私も早速 貼らせていただきました。
鬼石のとして覚えておりましたが
藤岡市となったのですか・・
ここは山全部がさくらでしたね
一度だけ行ったことがあります
群馬って宣伝してない所にも
見所いっぱいありますね
たまには二人もいいですよ
外に出るのが増えてきた・・
よかったですね(^^♪
うちのようにそこで曲がったら
反対でしょうなんて喧嘩にならないので
しょう?
ラストがいいかなぁ
こんな感じなので・・
polepoleさんもここに昨年行かれたんですね(^^)
庭園の周りの紅葉、そして冬桜。いいですよね。
駐車場のナンバーを見ても結構遠くから来られている方もいますね
リンクの件ありがとうございます(^^)
最近は市町村合併が多く大変です(笑)
私の住む熊谷市もいつの間にか妻沼町・大里町と合併したかと思えば来年2月には江南町とも一緒になります。なんか実感がわかないですね。お隣群馬県も太田や伊勢崎もかなり大きくなって実感がわきません(^^;
曲がる曲がらないでは喧嘩になりませんね
一応ナビついてますから。
ただナビのおねーさんが左ですって教えてくれても”嫌です”と道を直進することは多々あります(^^;
ここはラストのような感じでぱーっと白く山中咲きますよね(^^)
2枚目の紅葉のバックのぼけ
素晴らしいです。ソフトフォーカスいいですね。
ラストの花もいいけど、空が好きです。
この透明っぽいしーたけさんの色に惹かれます。
昨年ライトUPを撮った記憶が。。
今年は。。ガソリン代高騰に付き自粛。(笑い)
それでも下がりましたね。
TOPから、八重咲ではないし季節を書かなければ春の桜と間違えそう。
花びらが少し赤くなっているのでそろそろですね。
ところでシルキーピックス3.0で現像でしょうか?そろそろRAW現像ソフトが欲しい。Canonでニコンキャプチャー並みのソフトが出ないかな。。
ここのところ雨続きで、肌寒い日が続いているんですが、こんな小春日和の写真を見ていると、のんびりとお弁当でも広げたくなりますね。
鬼石の冬桜、まだ1度しか行った事がありません。
今がちょうどいい頃みたいですね。
例年より10日ほど早いとか・・・
紅葉の背景もこの時期しか、味わえないですよね
1枚目、2枚目が好みです(^^)
冬に桜が楽しめるなんて、気分はあったかになります(^^)
トップが個人的にお気に入りです。
それにしても、青空をバックに気持ちよさそう。
奥様も気分転換になられた事でしょう(^^)
田舎煮込みうどんですか、、、旨そう、、、
今日の昼ご飯はそれにしようかな(笑)
2枚目は紅葉をバックにしたのですがちょっと変わった組み合わせのため普段の感覚とは違った感じになったかと思います。おまけにフィルタでソフトにしちゃいましたから(笑)
空はやっぱり青がいいですよね(^^)
鬼石の冬桜が綺麗ですね~
いつか行ってみたい冬桜(⌒-⌒)
松井田まではクリアしましたので次は藤岡までですね(^o^)
確かにガソリン高騰は痛いです(><)
最近は最高値からやや落ちた124あたりが多いでしょうか?
私はカードで入れてそこから更に2円くらい安く入れるようにしてます。ポイントもつくし(笑)
それと低燃費走行すると結構燃費も伸びるのでそうしてます(^^)
現像はずっとSILKYPIXです(^^)
先日Ver3に対応した本が出てたのでつい買ってしまいました(笑)
ただ読む時間が・・・ Orz...
確かにこの日はやや空気は冷たかったものの綺麗に晴れ桜や青空、紅葉そして下に広がる街並みなどいい景色でしたのでお弁当もいいかも(^^)
ついついうどんを食べちゃいますけど(笑)
今度のお休みあたりが一番よいといわれています(^^)
これを撮りに行ったときはあまりじっくり撮りにいけなかったのでできることならじっくり撮りに行きたいです(笑)
紅葉もいい感じでしたよ(^^)
気分転換にはなったようですが何せ体力がないのでかなりへばっていました(^^;
青空はやっぱりいいですね(^^)
なんか気分的にずいぶん変わります。
うどんも地元の野菜たっぷりで美味しかったですよ(^^)
松井田をクリアされたらもう少しですね(^^)
駐車場のナンバーを見ていると結構遠くから来られている方も結構いましたよ。
それだけ有名な場所なんでしょうね(^^)
桜と紅葉を一度に楽しめるいい場所ですよ(^^)
先週、嵐山で偶然見かけましたが、
道路わきに、ほんの1本だけ、
それでもうれしかった。
ちょっと寂しい写真ですがTBさせてください。
奥様 でかける機会が増えて、よかったですね。
いつもペアーの花の写真を撮っているしーたけさんだから、うれしさがわかるような気がします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
TBありがとうございます。
こちらからもかけさせていただきますね。
最近は少しずつ動けるようになってきたみたいです。
もっとも動いた後にくたーっとへばってしまいますが・・・
それでも外に出れば気分転換になるし続けていければと思います。
コメントの投稿