fc2ブログ







お腹すいたよ 



ISO:100 f:8.0 SS:1/500 FL:300mm

お腹空いたよ!
そんな感じでしょうか?
ここは10時と15時に餌付けがあるのでこの時間帯が近づくとみんなソワソワ
swan_5987.jpg

ISO:100 f:18.0 SS:1/80 FL:150mm

ちょっと薄曇りだったのでスローシャッターで流してみました。
難しいけどこれやり始めると止まらなくなります(笑)
餌を積んだ車が河原を走り出すと白鳥たちも急げと言わんばかりに飛び出します(^^)

swan_5973.jpg

ISO:100 f:18.0 SS:1/80 FL:300mm

二羽をピッタリ枠に入れたつもりが・・・
やっぱり動き者は難しいです

swan_5975.jpg

ISO:100 f:18.0 SS:1/80 FL:250mm

一羽ならなんとか入れられます
この日は薄曇りだったので思い切って1/60秒や1/30秒もやってみればよかった(^^;

swan_4479.jpg

ISO:100 f:8.0 SS:1/1000 FL:300mm

これだけ別の日のものです
コハクチョウ今のところ約70羽。ちょっと少ないけどまた行ってみます(^^)
スポンサーサイト



[ 2007/01/07 07:00 ] 鳥の写真 | TB(0) | CM(32)

おはようございます

初めてTOPですね
今日はいいことあるでしょう

白鳥の飛立つ姿は
いつみてもいいですね
滑走するって感じがします

近いところに具合よくいるんですもの
よかったですね 行かずにこちらで
拝見し見たつもりになってます

3枚目飛立つ勢いがしていいですね
 いいもの見せていただきありがとう。。

[ 2007/01/07 07:24 ] [ 編集 ]

流し鳥

おはようございます。
やはり白鳥さんの飛んでいる姿は良いですね(^^)
流し鳥(撮り)もバッチリきまって素晴らしいです。
私もまた撮りにいきたくなりました(^^ゞ
3羽入った2枚目とカモさん一緒の4枚目が好みです(^^)
[ 2007/01/07 07:27 ] [ 編集 ]

疾走

スピ-ド感満点の素晴らしいショットに感激です。
難しい流し撮りが綺麗に決まってますね。
ことしは飛来数がどこも少ないのでしょうか?
[ 2007/01/07 08:54 ] [ 編集 ]

tonko さん

そうなんです。ここはお気軽に行けるポイントなんですよね(^^)
だからいつまでも残しておいて欲しいなと思う場所なんです
食事時はみんな凄いです(笑)
[ 2007/01/07 09:13 ] [ 編集 ]

o2ka7070さん

流し撮りはなぜか嵌ってしまいます(笑)
本当はもっと色々な仕草を撮りたいのですがこれを始めるとついつい(^^;
フィルムでなくCFで良かったと思う今日この頃です(笑)
3羽がもっと接近してくれるとまた違う絵になったのですが・・・また行ってきます(^^)
[ 2007/01/07 09:15 ] [ 編集 ]

tanuki_oyaji さん

今年はここ、工事の影響もかなりあるようです。でもまぁ70羽程度いれば被写体としては困りません(^^)
流し撮り嵌っちゃうんですよね(笑)
[ 2007/01/07 09:17 ] [ 編集 ]

やっとやってこれました

こういう撮り方を流すと言うのですか。

いろんなものを被写体にして、いいですね。
ロウバイ楽しませていただきました。

今年もよろしくお願いいたします。
[ 2007/01/07 11:54 ] [ 編集 ]

流し撮りお見事!

素晴らしいですね。
やはり流し撮りはスローシャッターだと躍動感が感じられます。

私がやるのは擬似?流し撮りになっちゃいます。
追いかけた結果流れているといった感じです。
嗚呼、ISレンズが欲しい~(笑)

おっ、お昼が過ぎちゃった。
私も「お腹すいたよ 」(爆)
[ 2007/01/07 12:27 ] [ 編集 ]

こんにちは♪

 またこの季節ですね。
昨年は、ただ感動で拝見していました。
今年は、別の視点から感動して拝見しています。  勉強しないと!!!^^
[ 2007/01/07 13:40 ] [ 編集 ]

綺麗ですね

こんにちは。
ハクチョウの飛ぶ姿は綺麗ですね。
ロウバイも綺麗(⌒-⌒) 
この連休にもう一度くらいはハクチョウを見に行きたいしロウバイも見に隣県まで行こうかなと思っていましたが大雪で家で大人しくしています(T_T)
[ 2007/01/07 14:16 ] [ 編集 ]

こんにちは

白鳥さんも食事時には、
姿に似合わずうるさいぐらいに良く鳴きますね。
流し撮り、見事ですね。
顔がくっきりとなかかなこうは行かないものです。
最後は、白鳥さんに混じって、尾長鴨や、真鴨たちも頑張ってますね。
[ 2007/01/07 15:08 ] [ 編集 ]

凄いな・・

最近SS落としていますが、小鳥相手に手持ちだと1/320(テレコン入れて280mm)が限界かも。
ハクチョウならレンズを振る速度が遅いから少しは落とせるかな。今度挑戦してみます。
1/60は凄い!
ハクチョウの数も増えたようですね。今度行って見ます。
[ 2007/01/07 16:07 ] [ 編集 ]

こすもすさん

本年も宜しくお願いしますね(^^)
ハクチョウをシャッタースピードを遅くして撮るとスピード感が出てくるので結構この撮り方に嵌っています(笑)
ロウバイもボチボチ咲き始めましたね(^^)
[ 2007/01/07 17:14 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

ISはかなり助かりますよね
レンズによってはモードが流し撮り対応にもなっているし(^^)
お腹空きましたか?私も夕方になってきたので・・・(^^;
[ 2007/01/07 17:16 ] [ 編集 ]

hiziyさん

hiziyさんもいよいよ挑戦ですか?
カモぐらいだったらできるカモ(笑)
一眼ならではの撮り方だと思います(^^)
[ 2007/01/07 17:19 ] [ 編集 ]

茜未さん

そちらは大変そうですね
こっちも突然のにわか雨と強風。今日は家で大人しくしております(^^;
しかしまぁ天気が極端ですよね(T_T)
[ 2007/01/07 17:22 ] [ 編集 ]

和さん

そうですね、食事時になると賑やかになります。ここは川のすぐそばまで車で餌を運ぶのですが車が動くともう大変
わかっているんですね。ご飯が来るって(^^)
流し撮りはまだ成功率が低いですよ(^^;
[ 2007/01/07 17:25 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

たぶん小鳥でやっているのであれば楽勝だと思いますよ(^^)
是非一度流してみてください
私は結局この撮り方に嵌ってしまいます(笑)
[ 2007/01/07 17:26 ] [ 編集 ]

コハクチョウさん、いいですね

きれいな羽ですね。
トップのコハクチョウさんにしばらく見とれていました。
飛びものもさすがですね。
スローシャッターすごいです。
近くに来てくれたらなぁ。
[ 2007/01/07 19:16 ] [ 編集 ]

餌付けの時間のチョット前がシャッターチャンスですよね。
対角線に3羽並んだ流し撮り決まりましたね。
70羽ですか、毎年100羽以上来るみたいなのでチョット少ないですね。
暖かい事もあるんじゃないでしょうか。
[ 2007/01/07 20:00 ] [ 編集 ]

白鳥の飛翔シーン、カッコいいですね~。
最後のフォト、白鳥にオナガガモにマガモがいっぱい^^。
楽しいね、けんかしないのかしら・・・(*^^*) ニコ♪
[ 2007/01/07 20:34 ] [ 編集 ]

asitano_kaze さん

コハクチョウは本当に羽が美しいなぁと思いますよ(^^)
スローシャッターはもう嵌っちゃうんですよ(笑)
まだまだ全部成功するわけではないのでもっと成功率を上げられればと思います(^^)
[ 2007/01/07 21:35 ] [ 編集 ]

これだけのお写真とられるのに、とっても時間をかけ、何枚もとられているのでしょうね。
きみかるはその中のヒット?だけをみせておいただいているんだけれど、しーたけさんの行動力にすごいなって思います。
白鳥、動いている写真、大好きです。またアップ楽しみにしてますね。
[ 2007/01/07 21:36 ] [ 編集 ]

isyotaさん

そうそう車が移動する時間がチャンスなんですよね(^^)
ここはやはり朝が勝負ですね
ねぐらから飛んでくるところ、そして餌付けのちょっと前あたりですかね

対角線狙いはある程度頭で考えたのですがちょっと実際のイメージとは違いました(^^;
ただ、これはこれでいいかなと思いまして載せてみました(^^)
[ 2007/01/07 21:40 ] [ 編集 ]

かぼちゃさん

ついつい飛翔シーン撮っちゃうんですよね(^^)
やっぱりこういうシーンを目の当たりにすると夢中でシャッターを切っちゃいます(^^)
[ 2007/01/07 21:47 ] [ 編集 ]

餌付けについてはいろいろなご意見があることはさておいて ハクチョウさんたちもみな慣れているのですね。
腹時計でわかるのでしょうかね?
でも目で確認しているのでしょうね。
晴れた日と曇った日とでは やはり差がありますね。
きれいなショットに拍手です。
もっともっと拝見したいです。
[ 2007/01/07 21:52 ] [ 編集 ]

きみかるさん

確かにここに載せているのはほんの一部です。結構見せられないのが多いんですよ(笑)
昔は半日くらいここでボーッとしていたこともありましたよ。なんか仕草が可愛いですよ(^^)
[ 2007/01/07 21:52 ] [ 編集 ]

pole pole さん

たぶん多少の入れ替えはあるものの毎年ここに来ているグループなんでしょうね(^^)

ここではボランティアのおじさんが餌を蒔くのですがその時河原から本当にすぐそばまで車で移動するんですよ
ですからコハクチョウは腹時計で時間が近くなると近所に寄ってきて車が動くとそのポイントへダッシュするんです(^^)

[ 2007/01/07 22:00 ] [ 編集 ]

飛んでるね!

こんばんは(*^_^*)

私は飛んでる白鳥を見たことがないので、同じ場面に遭遇したら夢中でシャッター押すだろうって思いましたよ(^o^)
とってもステキなお写真に見とれちゃいました♪
これからまだまだ楽しみですね\(*^▽^*)/
[ 2007/01/07 22:17 ] [ 編集 ]

追記・・・

 こんばんは★
>カモぐらいだったらできるカモ(笑)
カモなんてとんでもない!!!
私なんてヒヨコでも精一杯ですうー<笑>^^
[ 2007/01/07 22:59 ] [ 編集 ]

sahoさん

ここは時間帯を狙えば比較的飛んでいると事に出くわせるんですよ
まだまだ行きますよ(^^)
[ 2007/01/08 20:37 ] [ 編集 ]

hiziy さん

ひよこの流し撮りって帰って難しいかもしれませんよ(^^;
やっとことないけど(^^;
[ 2007/01/08 20:38 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/650-167f3277



無料カウンター