fc2ブログ







シルエット 



ISO:100 f:6.3 SS:1/5000 FL:300mm

いつもは深谷(旧川本町)の白鳥飛来地へ行くのですが今回は川島町の方へ足を運んでみました。
個人的に写真を撮る時間帯で切り分けています。(もちろん深谷は近いから夕に行くこともあります)

というのも朝は深谷のほうが私にとって撮りやすいし夕方は川島町ですと、このように逆光のなか撮れるからです。
swan_8717.jpg

ISO:100 f:6.3 SS:1/8000 FL:300mm

寄り添う二人じゃなくて二羽。
もうちょっと綺麗に見つめあって欲しかったのですが・・・
とりあえず、恥ずかしくてうつむいているところということでお願いしますm(--)m

swan_8705.jpg

ISO:100 f:6.3 SS:1/8000 FL:300mm

これはカップルかな?
昔、長く付き合う秘訣はお互いを見つめあうのではなく同じものを見るって聞いたことありますね
確かにそうかも・・・
よほどの美男美女でないと飽きちゃうだろうし(笑)


swan_8359.jpg

ISO:100 f:6.3 SS:1/8000 FL:300mm

最後は間違いなくルパン三世と銭形警部ですね(^^;
撮った瞬間そう思いました(笑)
スポンサーサイト



[ 2007/02/04 00:04 ] 鳥の写真 | TB(0) | CM(46)

わぁ!

もうほんとに開いたとたん
声が上がっちゃうようなすばらしい写真ですね!!

大大感動です!!

逆光の中の白鳥の姿・・・
夕日を受けてきらめく水面・・・

しーたけさんのコメントも、
冴えてて笑っちゃいます。

2枚目の写真、見詰め合ってくちばしをくっつけてくれていたら
シルエットがハートマークになるんですよね?
そんな瞬間も撮れたらいいですね。

あ~見ているだけで、なんだかガラにもなく
ロマンチックな気持ちになりました。(笑)

[ 2007/02/04 07:16 ] [ 編集 ]

時間帯

ここは夕方になると完全な逆光ですからね。
色温度変えると表情がコロコロ変わる。
シルエットだけも中々良い感じです。
オオハクチョウ居ましたか?
それと真っ黒いバンも。
[ 2007/02/04 07:22 ] [ 編集 ]

おはようございます

おはようございます

光輝いて

素晴らしい画像ですね~

うっとりしました。
[ 2007/02/04 08:19 ] [ 編集 ]

おおっ !!

やって来ましたね、川島へ。
先日の数当てクイズでは123羽だそうです。
いつの間にか増えたようです。
シルエットの白鳥いいですね。
1枚目、4枚目動感あってすばらしいですね。
最後のコメントおかしくて笑っちゃいました。
[ 2007/02/04 08:33 ] [ 編集 ]

シルエット

シルエットが湖面(川?)に映えますね。
琥珀色(?)も美しいです。
キラキラが、たまりません(^^)
「シルエットロマンス」の歌が、くると思ったのに・・違いました(笑)
TOPと2枚目が好みです。
[ 2007/02/04 08:41 ] [ 編集 ]

おはようございます♪

逆光の中に浮かび上がるハクチョウは、なんとも優雅ですね。
キラキラ光る水面の輝きが素晴らしいです。
2枚目はロマンティックな恋人。
4枚目は浮気がバレた!?
なんて…。
[ 2007/02/04 08:49 ] [ 編集 ]

kasumiさん

ありがとうございます。
誰か一人でも自分の写真を見て感じるものがあればいいなと思って始めたのがこのブログです。ですからちょっと嬉しいです(^^)

そう2枚目はハートを狙っていました(^^)
でもなかなかうまくいかないものです

えっ?ガラにもなくですか?
そんなことないと思いますよ(^^)
[ 2007/02/04 10:14 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

そうそうここは完全に逆光状態になりますね。
夕方はちょっと色温度を変えシルエットを撮るにはいいのでここはGoodです。
ただ、普段深谷で撮っているため、あと5,6m柵を前にしてくれないかなと思ってしまいます(笑)

シルエットに熱中していてオオハクチョウやバンはあまり意識しておりませんでした(^^;
[ 2007/02/04 10:19 ] [ 編集 ]

おはようございます。昨日のビオラにつずいて・・・飲み会だったものでおそくなってごめんなさい。
シルエット、全部素敵です!!こういうシーンを好きで撮られるしーたけさんも素敵!!写真って人柄がでますね。最近、ちょっとそれだけわかるようになりました。
ほんとうに素敵な写真を毎日ありがとうございます。
最後のルパンと銭形という連想には笑っちゃいました!!
[ 2007/02/04 10:20 ] [ 編集 ]

ゆかりんさん

逆光、夕景は普段見られない景色に変えてくれますよね(^^)
よく考えたら今シーズン夕景の白鳥さんは撮っていなかったので撮ってみましたよ(^^)
[ 2007/02/04 10:20 ] [ 編集 ]

tanuki_oyaji さん

久しぶりに川島の方に行ってみました(^^)
飛来数駐車場の所に書いてありましたね
今朝、深谷の方へ行ってきたところ深谷の方は110羽だそうです。
例年に比べるとちょっと少ないけど、まずまずでしたよ(^^)
1枚目はなかなか羽ばたかなくて(^^;
4枚目は良いところでじゃれてくれました。
こればかりは行ってみないとわからないシーンですね。
[ 2007/02/04 10:24 ] [ 編集 ]

o2ka7070さん

♪恋する女は夢みたがりの
いつもヒロイン つかの間の・・・

ですね(^^;
最後の写真を載せなければその路線だったかも知れません(笑)

ここは川です。
越辺川(おっぺがわ)と言います。
数年前からここにも飛来するようになったんですよ(^^)
TOPと2枚目ですか。
ありがとうございます。
2枚目はもうちょっとハートになってくれると良かったのですが(^^;
[ 2007/02/04 10:32 ] [ 編集 ]

ののさん

本当に優雅という感じをうけました。
私が白鳥を毎年追いかけるのもそういった感じを受けるからかも知れませんね
2枚目はともかく4枚目は・・・
確かに浮気がばれたらこんな感じになりますかね(^^;
[ 2007/02/04 10:34 ] [ 編集 ]

きみかるさん

シルエットもまたいいものですよね(^^)
私の人柄は・・・怪しいおじさんって感じでしょうかね(^^;
最後の写真はなんかロマンチックとはかけ離れますが面白かったので載せました(^^)
[ 2007/02/04 10:39 ] [ 編集 ]

おはよう?こんにちはー♪

 おぉー!
今回はシルエットオンリーでの攻めですね。
トップ&ラストが好きです・・・^^
 ラストの手前部分。。。何だか好きです。
「ルパン8世」ってご存知ですかぁ?
 幻のルパン<ルパン3世の子孫のお話>
なんですが・・・v^^*
↓ビオラ・・・TBしたいんですが。。。
  何か私のブログ出来ないんですよね!
  ブロックはかけていないんですが・・・?
[ 2007/02/04 11:22 ] [ 編集 ]

癒されます!

なんともいえずに癒されますね~
夕景中のシルエット とてもキレイで感動です。
寄り添う2羽 よくあるハートシェープを期待されていらしたんですか?

あはは!ルパン3世ね~なるほど!
[ 2007/02/04 12:54 ] [ 編集 ]

こんにちは

川本町でなくて川島町ですか。
ココにも白鳥が居るのですね。今度行ってみようかな。
シルエットの白鳥もなかなか絵になりますね。
はははっ!、最後のピッタシですね。
[ 2007/02/04 16:39 ] [ 編集 ]

最初の写真、大きく羽を伸ばす瞬間逆光線でうまく撮りましたね、難しいですけど、逆光の方が画になりますね。
[ 2007/02/04 16:59 ] [ 編集 ]

こんにちは~

シルエットの白鳥
素晴らしい~~もう感嘆の声しかでませ~ん
感動ですぅぅぅ~\(^o^)/
[ 2007/02/04 17:00 ] [ 編集 ]

暖かそうな感じ

素敵~☆
黄金色だわ
2枚目が好き!
う~ん、コンデジだとどのくらいに撮れるかな?
それは腕次第?
・・・・・帰りますね。
あっ その前に、
ちなみにこれは何時頃のことですか?
[ 2007/02/04 17:37 ] [ 編集 ]

こんばんは

1枚目の真ん中のポーズがいいですねー。
シルエットがなお冴えます。

私は、白鳥をまだ撮ったときがありません。
いつか撮れたらいいのですが^^;
[ 2007/02/04 17:50 ] [ 編集 ]

hiziyさん

ルパン8世、なんか聞いたことありますよ
私は見なかったけどトリビアでもやっていたとか。
あれ?TBかかりませんか?
今日も変なTBは3件くらいかかっていますよ(^^;
[ 2007/02/04 18:52 ] [ 編集 ]

pole pole さん

黄昏時っていいですよね(^^)
黄昏時の白鳥さんはここに限ります。

2枚目はうまいこと行くとハート型になるんですよ。でもなかなか都合の良いようにはいきません(笑)

最後はルパンの話を思い出しますよね(^^)
[ 2007/02/04 18:56 ] [ 編集 ]

isyotaさん

この河原は北側から見ることになります。
ですから夕方は逆光になって良いんですよね
もう一度くらい行けたら行こうかな
最後はなかなか滑稽なシーンでしたよ(^^)
[ 2007/02/04 18:59 ] [ 編集 ]

the-fuji さん

逆光は確かに絵になりますね
でもAFがかなり迷い結局途中から半マニュアルでピント合わせしていました(笑)
[ 2007/02/04 19:00 ] [ 編集 ]

花水木 さん

ありがとうございます(^^)
黄昏時はやっぱり絵になりますね(^^)
実際の目だとここまでオレンジには見えませんがそれでも脳裏にはこんな感じに焼き付いています(^^)
[ 2007/02/04 19:02 ] [ 編集 ]

池田姫さん

コンデジでも高倍率ならそこそこ写りますよ(^^)
これ、撮り始めたのは15時過ぎです
ここの餌付けが15時なのでその後空いてから撮ってました。
参考までに
1枚目 15:52
2枚目 16:31
3枚目 16:29
4枚目 15:45
です。

コンデジの場合、夕景を綺麗に撮るときは
ホワイトバランスを曇りにしてみてください
そうすると夕景がオレンジになります(^^)

[ 2007/02/04 19:08 ] [ 編集 ]

ひでじーさん

この辺は300-400羽規模の飛来地はありませんが点々とあるんですよ(^^)
最初は少なかったのですがボランティアの人が餌をあげるようにして年々増えるようになりました。
冬はよく白鳥を見に行くんですよ(^^)

1枚目ですか?ありがとうございます(^^)
[ 2007/02/04 19:11 ] [ 編集 ]

こんばんは。
良い写真ですね!川島町の白鳥は知っていましたが、深谷はどのあたりなのでしょうか?
夕暮れの逆光は素晴しいですね!
[ 2007/02/04 20:22 ] [ 編集 ]

素敵ですね

金色に輝く水面。
白鳥が羽を広げているところもいいですね。
最後の写真、笑っちゃいます。
しーたけさんの発想が面白いです。
[ 2007/02/04 20:48 ] [ 編集 ]

光のマジック

写真を撮るときいつも露出で悩まされていますが
写真は光がすべてなんですよね。
逆光のもつ魅力をいかんなく網羅されていますね。
2枚目のふたりの語らいがいちばん好きな絵です。
[ 2007/02/04 21:00 ] [ 編集 ]

金色に輝く!

素晴らしい・・・
これが川島町のコハクチョウですか。
ここのほうが我が家からは深谷市の飛来地よりも近いんですよね。
と言いながらも、一度も行ったことはありませんが。
風邪が良くなったら行きたいものです。
何としてでも三連休前には完調にしておかねば。
[ 2007/02/04 21:15 ] [ 編集 ]

こんばんは~♪
ステキ~!ため息が出るほどに・・・・^^。
行く場所によって、時間を決めてるんですか・・こだわりがあるんですね
シルエット、とってもきれい、(^-^)//””パチパチ
[ 2007/02/04 21:26 ] [ 編集 ]

シルエット

川面のキラキラだけでも絵になるのに
白鳥のシルエットがいつもと違った
雰囲気になりましたね
川島町にも川があるのですね
しーたけさんが行かれるところですから
あの辺かなーです

わたしは、TOPが好き
白鳥らしさが出ているからです

おおはくちょうはいるのですか
こはくちょうも勿論いいのですが
おおはくちょうは、どこか貫録があるように
見えるからです。。
[ 2007/02/04 21:34 ] [ 編集 ]

広げた羽が綺麗ですね。
夕方に撮影できるなんて羨ましい(⌒-⌒)
ビオラも元気そう~
[ 2007/02/04 23:02 ] [ 編集 ]

ルパン三世と銭形警部

まさにその通り。
大きな声で笑わせていただきました。

冷たい水が金色に溶けて、とても美しいです。
そうか、こんな撮り方があったのですね。とてもいいです。
恋人たちの語らい。映画の一シーンを見てるようです。人も鳥も同じですね。
[ 2007/02/04 23:22 ] [ 編集 ]

きれーい

はぁ・・・。

イルミネーションよりも
こちらの光のがきれいというか
情緒があるというか・・・

しーたけさんはやっぱりすごいなぁ。
素晴らしいです!!
[ 2007/02/05 00:09 ] [ 編集 ]

シゲさん

深谷と言っても旧川本町なんですけどね
秩父鉄道の明戸駅という駅があるのですがそこを南下したあたりの荒川河川敷にいます。(注:明戸駅からはルートはありません)
最近は寄居のほうにもいますしこの辺は結構羽を休めているハクチョウ多いですよ(^^)
[ 2007/02/05 07:05 ] [ 編集 ]

ミンゴさん

羽を広げるか広げないかは気分次第なのでじっと待ってました(笑)
黄昏時は本当に世界を変えますね(^^)
ラストはすぐに連想しましたよ(笑)
昔好きでよくTV見てましたよ(^^;
[ 2007/02/05 07:07 ] [ 編集 ]

asitano_kaze さん

私の永遠のテーマとして光のとらえ方というのがあります(^^)
まだまだ勉強中の身ですが・・・

黄昏時、一面を黄金色に変える素敵なときですね(^^)
2枚目に近い写真、近々また挑戦してきたいです(^^)
[ 2007/02/05 07:11 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

ZEISSさんの家の近くとは言いがたいですけどここは十分行動範囲だと思います(^^)
少なくともそちらからだと深谷より近いですし。
深谷で慣れている私にとってちょっと遠いかな。あっ場所でなく撮影できる場所のことです。もうちょっとロープを川よりに近づけて欲しいです(笑)
ここだと200-500mmくらいがほすぃーです(^^;
[ 2007/02/05 07:15 ] [ 編集 ]

かぼちゃさん

ハクチョウの場合、行けば見れますねからね
それ故いろいろこだわりたくなるんですよ(笑)
シルエット・・・なんだか嵌りそうです(^^)
[ 2007/02/05 07:17 ] [ 編集 ]

tonkoさん

この辺は学生時代(大学3,4年)通学路として車通学しておりました。
同じ県内なのに電車バスではアクセスが悪いのを見かね両親が当時中古車を買ってくれたのです。
ということでこの辺はよく知ってるんですよ
もちろんだいぶ道が整備され変わってしまいましたが。
オオハクチョウも数羽いるようですよ(^^)
[ 2007/02/05 07:23 ] [ 編集 ]

茜未さん

夕方は忙しいですからね。
それでも5時半前に家に帰れました(^^)

ハクチョウさんは羽が本当にきれい
つくづくそう思いましたよ(^^)
[ 2007/02/05 07:26 ] [ 編集 ]

和さん

ラストはやっぱりそうですよね!
「待てぇー ルパァーン」
って声が聞こえてくるような感じさえしました(笑)

黄昏時ってなんかいい時間帯ですよね
短い時間帯だけど好きな時間帯です
[ 2007/02/05 07:29 ] [ 編集 ]

ENOさん

ありがとうございます(^^)

イルミネーションも綺麗ですね
でも自然が作り出すこの光はまた格別なものがあります(^^)
黄昏は本当にいい時間帯です。その分写真にするのも難しいです(^^;
[ 2007/02/05 07:32 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/679-f633a1a6



無料カウンター