
ISO:100 f:4.5 SS:1/2000 FL:300mm
一見桜かなと思ったのですがよく見ると杏でした(^^)
なんでタイトルが誘惑なのかというと、花言葉なんですね
そのほか、気後れ、遠慮、乙女のはにかみなどがあります。

ISO:100 f:3.2 SS:1/2500 FL:200mm
バラ科サクラ属のこの花は本当にサクラと間違えてしまいますね(^^;

ISO:100 f:10.0 SS:1/200 FL:150mm(macro)
実際近くに行くまではわかりませんでした。
看板がなければ結構悩んだでしょうね(笑)

ISO:100 f:3.2 SS:1/2500 FL:120mm
誘惑・・・いろいろな誘惑が春にはありますね(^^)
誘惑にはもろ弱い私です(^^;
スポンサーサイト

ISO:100 f:3.2 SS:1/2500 FL:200mm
バラ科サクラ属のこの花は本当にサクラと間違えてしまいますね(^^;

ISO:100 f:10.0 SS:1/200 FL:150mm(macro)
実際近くに行くまではわかりませんでした。
看板がなければ結構悩んだでしょうね(笑)

ISO:100 f:3.2 SS:1/2500 FL:120mm
誘惑・・・いろいろな誘惑が春にはありますね(^^)
誘惑にはもろ弱い私です(^^;
スポンサーサイト
かわいいですね♪
そして、全体の感じ桜と区別つきませんよね。
花だけなら梅と桃にも似ているし。
でも、後でかわいい実がつくのが、好きです。ぜひ、実がついたらまた撮ってください♪
私の長女の名前にも使っています。
杏の花そのものは、先日群馬県で何本か見ましたが、久々でした。
梅でもないしなぁ・・・と思っていたら、そうか、杏だ!と。
杏は長野県の更埴や安茂里が有名ですが、もう長いこと行っていません。
観光バスが無数に連なってくる姿を見ると、萎えてしまうんですね。
花言葉は「誘惑」ですか・・・
そんな妖しい感じはしないんですけれどね。
「はにかみ」や「気後れ」(実)の方がいいかな?
おはようございます^^
桜じゃないんですね~。FSKなら間違いなく"桜咲く"ってUPしてますね>< この写真を見ても、どこで見分けるのか???です^^
また勉強させていただきました~。
おはようございま~す♪
私なら近づいて見てても分からないんだろうなぁ・・・何所かで見ていると思うけど!
空と花の色が~素敵ですねぇ~~~♪
いつもため息しか出てこない~(*^。^*)
杏っていうんですか。。。
綺麗ですね!
私は桜ではないと思いましたが、桃??かと思いました^^;
梅・桃・桜って種類も多いし、見分けが難しいですよね^^;
でも、私は、桜って花びらがVの字に割れてるものとばかり思い込んでいますが(不明)。。。
バックの青空が羨ましいです!!
おはようございます。
素晴らしい画像ですね!!
ピントがバッチリ合っていて、スカッとします。
杏も桜同様、青空のバックが似合いますね。
ふっくらとした感じが可愛いですね。
サクラと間違えるより ウメの方が似ていますよ。
サクラは 花と枝の間に花枝があってぶら下がっている感じですが ウメやアンズは枝に直接ついていますから。
そして がくが尖っていて 後ろに反り返っているのが特徴です。
ことにブンゴウウメとの区別は難しいです。
それで 私は悩みましたので・・・笑
云われないとわかりませんね。
桜と云われれば、そうかなとも思えます。
透けるような花びらがいいですね。
実は、李の次は杏と決めてあったのですが。
我が家の杏、花数が少なくて、それに咲き始めて、1週間でほぼ散ってしまいました。
剪定のし過ぎかもしれません。
ふっくらと咲いて、優しい感じですね。
そうですか、「誘惑」ですか?
花に誘惑の雰囲気があるのかもしれませんね。優しさに溢れているから?
杏の花言葉が誘惑だなんて、知りませんでした。
そんなに妖しい感じの花ではないのにね…。
春の初めは黄色い花が多いですが、これからはピンク系が増えますね。
優しい色合いに包まれるようで、幸せな気分になります。
この花もほんのりとピンクで綺麗ですよね(^^)
確かに梅に、似ていますね。
更埴のあんずの里、今年は行ってみたいと思っているのですが・・・・
一面ピンクに染まるのが、綺麗なんですよ。
TOPが好みです(^^)
杏の花なんですか?
杏の花ってもっとピンクが濃いものと
勝手に思い込んでいました~。
でも、とってもやさしい雰囲気ですね。
誘惑っていう花言葉・・・合わない気がします。
そうそう。私も今日は近所の花を撮ってきました。
久しぶりにお仕事休みだし、
いいお天気だし、
午前中勉強もしたし、
午後は用事を3~4件済ませながら、
その合間にちょこちょこっとパチリ。
最近こういう時間を撮る心の余裕がなかったけど
ちょこっと時間があれば撮れますよね。
いそがしぶってないで、もっとマメマメにならなくちゃ。(笑)
しーたけさんをみならって。(^_-)-☆
桜だと思いました。桜よりふっくらしていますね。
誘惑・・・私もめちゃ弱いです。^^;
特に甘いもの!
蒼い空に杏の花
春は、さくらと見間違う花が多いです
名札がないと見間違います
ちょっと違うのは、花が少ないように見える
のです それに丸い開き方かなぁ
花言葉の誘惑ですか
しーたけさんを惑わす方って
どなたかしらo(~.~;
桜と言うより、梅に似ているようにも見えますね。
真っ青な空に白い花が引き立ちますね。
2枚目が好みです。
これって桜じゃないんですか!?
うーん、私は間違い無く大きな声で「桜が咲いてる!」とか言ってしまうな。。
それにしても青い空ですね。
昨日も天気が悪かったですが、
次の週末も微妙な天気みたいですよね。
すっきり晴れてくれないかな。
かわいいですよね(^^)
色合いもほんのりいい感じでした。
実がついた頃、行ってみますね(^^)
更埴の杏、いつかは見てみたいものです。
誘惑って感じでないですか?
おじさんは遠目からふらふら誘惑に負けて近づいちゃいましたよ(笑)
一番確実な見分け方はネームプレートでしょうか(^^;
大きな公園だと名前が書いてありますよね
それを繰り返していると徐々にあっ○○の花だってことになりますよ(^^)
先週末はさんざんでしたね
これはその前で気持ちのよい青空でした
ただこれはソフトで青空を強調しています(^^)
確かに梅桃桜は遠目だと見分けが難しいかも。
この花もなかなかきれいですよ(^^)
お近くにもあると思いますので是非見つけてみてください(^^)
青空はやっぱり撮っていて気持ちいいですね!
この日もいい感じに晴れてくれました(^^)
先週末はさんざんでした(T_T)
さすがpole pole さん、お詳しい(^^)
まぁそうなんですけど季節的&遠目だと一瞬桜?とも思えてしまいます(^^;
でもまぁ仰るとおりちょっと花のつき具合を見ると絞り込みはできますね(^^)
なかなか花の種類を断定するのは難しいですよね。
代表的な花であればある程度わかるのですが (^^;
この花も光を浴びるときれいですよね(^^)
アンズですか。
子どもの頃実をもいでいたし、花も見てるはずなんですけど、すっかりわすれていました。
美しい花ですね。
「はにかみ」を見せてしーたけさんみたいな中年男性を誘惑するんですね。
それがこの花言葉の意味だと思います。
2枚目、すてきです。この花に私も誘惑されそうです。
こすもすさんのお宅にも杏あるんですね(^^)
確かにふっくらと優しい感じですね
この花の誘惑に負けてしまいました(^^)
確かに黄色から淡いピンク系に移ってきましたね(^^)
これも季節が進んできた証拠ですね(^^)
健全な誘惑といった感じでしょうか(笑)
更埴のあんずの里私も行ってみたいです。
なかなかすごいところのようですよね
高速を使えばまぁまぁいける距離なので行ってみたいな
この花もいいですよね(^^)
お花は近所のものをちょっと撮るだけでも気分がいいし散歩もできるのでいいなって思います。
実は私も今日お休みだったんです(^^)
たくさん花を撮ってきました(^^)
甘いものの誘惑ですか(^^;
私もいろいろと誘惑に弱いです。
この花もなかなかかわいいですよね(^^)
確かにちょっと花のつき具合は少なかったですね。
私を惑わす人ですか(笑)
私はすぐにごろにゃーんってついて行っちゃいますよ(^^;
やはり空が青いと気分もいいしシャッターも多く切るようです(笑)
2枚目ですか?
ありがとうございます(^^)
これ、出張前だったので天気がよかったんですよ。
先週ははっきりしない天気ですし来週もなんか今ひとつのようですね
来週は桜巡りしようと思っていたのに・・・
参りました(T_T)
この花、なかなかきれいです。
ここには1本しかなかったのですがこれがたくさん咲いていたらすごいだろうなって思いました。
はは、はにかんだ女性見たらおじさんふらふらって行っちゃいますね(^^;
桜もいいですけど、桃や杏もかわいらしいですよね~
みんなバラ科!
リンゴの花も好きですよ♪
子供の頃、田舎にいたときは当たり前のように見ていたんですけど最近はわざわざ見にいかないと見ることができなくなりました。
コバルトブルーに淡いピンクがとてもよく合いますね♪
しーたけ さん
こんばんは~♪
自宅近くで綺麗なお花を咲かせているこの花はなんだろう・・・って思っていました
桜でもなく 不思議な魅力を持つ白い花って
思っていたのですが・・・
杏の花だったんですね すっきりしました^^v
青い空に杏の白綺麗ですね~♪
こんばんは
蒼い空に素敵ですね
一枚目がすきです~
花言葉だったんですね~。
意味深なタイトルにドキっとしちゃいました。
杏はあんずジャムが大好きで、よくいただいてますが、こんな可愛い花だったんですね。
私も散歩中に桜に似たお花を見つけて、写真を撮ったんですが・・・。
名前がわからなくてUPしかねてます。(^^;)
誰がなんと言おうとウメ!
本当に梅に見える。。
同じバラ科ですから似ているのは解る。
ここまで似なくてもね。リンゴはもう少し違うから解りますが。
そろそろ某林公園もリンゴの季節かな?
バラ科の花にはみんなふらふらと寄ってしまう魅力があるのでしょうか(^^)
どれもいいですよね
そっか。fuulさんのご実家のほうでは色々見られるんですよね。ちょっとうらやましー(^^)
杏もまた魅力的な花ですね(^^)
どうしても桜や梅に比べると認知度は下がってしまいますが花の魅力はひけをとらないと思います(^^)
青空でしたので大胆に蒼くしてみました(^^)
やはり空がすっきり晴れると気持ちのいいものです。
昨年は春以降曇りの日が多かったけど今年はすっきりして欲しいです(^^)
はは、意味深なタイトルにしてしまいました。
おじさん、誘惑に弱いので(笑)
杏ジャムもまたおいしいですね
分からない花はそのままこの花何?って感じでupしちゃいます。私の場合。
どなたか教えてくれる場合もありますしね(^^)
確かに同じ仲間ですから見分けは難しいですね(^^;
こういうときネームプレートがあると助かります(^^)
そっか、某N林公園には果実園がこれから見ごろになりますね(^^)
コメントの投稿