(1)
ISO:100 f:8.0 SS:1/160 FL:10mm
市内、幸安寺の様子です。
ここにはいろいろな植物があり好きなお寺の一つです。
もうちょっとすると熊谷草も咲き始めます。
様子を見てきたら順調に成長していました。
今日は今の様子(といってもちょっと古いけど)を集めてみました(^^)
(2)
ISO:100 f:8.0 SS:1/500 FL:40mm
(3)
ISO:100 f:7.1 SS:1/400 FL:15mm(FishEye)
(4)
ISO:100 f:8.0 SS:1/400 FL:15mm(FishEye)
(5)
ISO:100 f:3.5 SS:1/2000 FL:200mm
(6)
ISO:100 f:4.5 SS:1/1000 FL:50mm(macro)
(7)
ISO:100 f:3.2 SS:1/1600 FL:150mm
ほかにもありますけどそれはまた別の機会に(^^)
お寺というのもなかなか良いものですね。
スポンサーサイト
(2)
ISO:100 f:8.0 SS:1/500 FL:40mm
(3)
ISO:100 f:7.1 SS:1/400 FL:15mm(FishEye)
(4)
ISO:100 f:8.0 SS:1/400 FL:15mm(FishEye)
(5)
ISO:100 f:3.5 SS:1/2000 FL:200mm
(6)
ISO:100 f:4.5 SS:1/1000 FL:50mm(macro)
(7)
ISO:100 f:3.2 SS:1/1600 FL:150mm
ほかにもありますけどそれはまた別の機会に(^^)
お寺というのもなかなか良いものですね。
スポンサーサイト
こんばんは。
桜に青空というのが好きです!
1枚目、2枚目、良いですね~!
こころのもやもやも吹っ飛びそうです!
元気をいただきました。
この紅白は・・・源平しだれでしょうか?
仲良くくっついているのが子供の頃に作った花のようです^^
拝見していると西武や秩父のイベントのお寺巡りみたいですね~ 1年で回るようです。
お寺には、沢山の花がある所が多いですよね。
サクラにモモも綺麗ですね。
やはり青空はいいですね。
最近こういった青空の下で写真が撮れないです。
TOPとラストが好みです(^^)
FishEyeの写り、おもむきがあって面白いですね。
2枚目の絵がもっとも好みです。
お堂を左隅に入れた構図が素敵です。
しーたけさんほどになると、撮られた写真のほとんどが没になることはないのでしょうね。私の場合はほとんどが没で削除してます。
やはり青空はいいですね(^^)
写真は同じ日に撮ったものを分割してだしているのでいつも晴れって感じですが実際には青空が広がる日って少ないですよね
特に今の時期は周期的に変わりますしそれが土日に重なると・・・
どうも今度の週末も天気悪そうです(T_T)
紅白は仰るとおり源平桃、源平しだれではないかと思います(^^)
そんなに大きなお寺では無いのですがいろいろな植物があるので好きです。もちろん熊谷草もありますしね。
何よりここのお寺の方、親切で写真を撮っているともし花が好きでしたら中庭のほうも入って構いませんよなんて声かけてくれるんですよ。って私がしょっちゅう行ってるからかもしれませんが(^^;
ここのところ天気が今ひとつですからね
青空の時はとにかく朝から色々な場所を撮りに行き分割で出すようにしています(笑)
曇りや雨も趣がありますがなんと言っても青空が一番です。
topとラストですか?
ありがとうございます
2枚め、ありがとうございます
1枚めとほぼ同じ位置からなのですが1枚めだと桜を見上げるような感じがいいし標準域だとこんな感じでお寺の雰囲気を入れたほうがいいかなと思いました(^^)
FEは久しぶりに持ち出しました。これもなかなか面白い写りをしますよね(^^)
緑区役所の方の吉祥寺を撮りに行く予定を思い出してしまいました、すっかり忘れていました(T_T)
幸安寺もなかなかの風情ですね。
もう遅いですが、来年辺りついでがありましたらこちらもお勧めします、紅葉も良いです。
プラザイーストから東へ向かってすぐ近くです。
はぁ~今日もきれい~♪
二枚目~!
さくらの輝きが~素敵~♡
五枚目~!
紅白の落雁思い出した!
朝から食い意地はって・・・(汗汗)
紅白でかわいいですね^^
その下の花はなんですか?
ピンクでかわいいですね。
お寺はいいですよね。私も近くのお寺見てきました。
小さな枝垂桜がありましたが、今から咲くのか?もう咲いてしまった後なのか?
数日後に行ってみます。
青空が眩しいです!^^*
こんな青空、随分見ていないような気がします・・・ 晴れていても霞んでいて!
1,2枚目イイです♪
源平・・・これは桃のお花でしょうかぁ?
可愛い! ^^*
週末、チューリップを見てきたいんですが
お天気がぁ~~~ 微妙!>o<;
秩父地方の神社は特に狭い場所とゴチャゴチャ?している感じなので、広角が無いと大変そうですね。
24-70mmありますが、最近限界を感じています。
EF-Sレンズの16mm?は便利でした。。
大砲欲しいし悩みますね。
吉祥寺ですか(^^)
紅葉時もしくは来春要チェックポイントですね(^^)
あとで時間のある時に下調べしておこうかな。
このように桜が咲いている時期ですのでちょっと前のものです。
今はまたちょっと違う雰囲気かな
ここは特に春先ちょくちょくお出かけしているポイントなんです。
落雁とはまた・・・
なるほどそんな感じですね(^^)
紅白の下というと・・・
石楠花(シャクナゲ)ですかね
ツツジが寄り添ったようなお花です(^^)
お寺はなかなかいいです
昔はあまり行かなかったのですが(^^;
こちらも毎日このような天気が続いているわけではないんですけどね(^^;
晴れの日にまとめて撮ってきたのを分割して出しています(笑)
紅白は桃でね
週末私もチューリップ見に行きたいです(^^)
広角もまた味があっていいですね
私、もう1本広角で欲しいレンズがあるんですよ。今買っちゃおうかどうか悩んでいます(笑)
望遠もできれば400mmくらいまで欲しいけど・・・金額的に考えると広角のほうが買いやすいですし(^^;
お寺は色んな植物があって良いですよね。
5枚目赤と白が一つの枝に咲いてるのって珍しいですね。
2枚目が好みです。
こんぱんは
蒼い空に素敵てすね~
いつも素敵な画像ぱかりですぅ
勉強ばかりさせてもらっています~
お寺と桜ってあいますよね~
2枚目が好きです~
枝垂れ桃もいいですね~ポチッ(^^♪
しーたけさん
いつも思うことは
土と日曜で一週間分 撮るのですか
これも考えようで、目標がある毎日で
いいですね 90うん才の日比野お医者さんが仰ってました 手帳に予定で埋まる生活が
理想と 明日は 明後日は ・・とです
弁慶桃可愛いです
ラスト、さくら草 霞んでいいですね
やさしい感じがして好きですねぇ(^.^*)
そうですね。お寺は結構植物の宝庫ですね(^^)
ここは近いのでふらっと行くんです
紅白は面白いですね
なんかこれを見るだけでめでたくなります(笑)
2枚目ですか
ありがとうございます
青空っていいですよね(^^)
これだけでスカッとします
お寺はいろいろ花が当て夢中で撮ってしまいます(^^)
そうですね。お寺は桜が似合うと思います(^^)
ここはこれから鬱金桜や八重桜も咲くんですよ。その時期になったらまた行こうかと思っています(^^)
実は土日のほうが充実していたりして(^^;
毎日が土日であればととんでも無いことを本気で考えております(笑)
手帳は2個使っています。
1つが本当にポケットに入るサイズ。そしてそれを整理するもうちょっと大きな手帳です(^^)
こんばんは。
綺麗なお寺さんですね。熊谷生まれの女房にいま聞いたら、お寺の名前は知らないが花で有名なお寺があると言っていました。
紅白の桃さんが素敵です!
6)は石楠花さん?こちらも、とろーん、ですね!
しーたけさんは、最近お寺巡りにはまっているのですね?!
fish eyeレンズで撮られた写真、おもしろいなあ・・きみかる、こういう感じ、好きなのです。これで、京都のお寺もとってみたいけれど、レンズ沼になるまえに、もっと修行しなくては。ま、もうちょっと好きな風景をとりまくります!!
花がたくさんあるお寺ってステキでしょ。源平桃もきみかるの好きなお寺にありました。でもそばまで寄ることができなくて。ここで拝見させていただいて満足~~~。きみかるも天気がよければ今週にいきたいです。
きれいなお花がたくさん咲いているお寺 いいですね~
ここがクマガイソウのお寺ですね?
この間 某所でだいぶクマガイソウの蕾が大きくなっていたのでそろそろ咲き出しそうですね。
ニホンサクラソウもこうして拝見するとすごく素敵ですね。
ゲンペイモモ きれいです。
シャクナゲ もう咲いているのですか?
昔、映画だかアニメで「テラ(地球)へ」というのがありましたが、私は耳で聞いたら
「寺へ」だと思っちゃいました。
誰か出家したのかな?なんてね(笑)
幸安寺って、毎年写真を拝見していたと思います。
確か、いろいろな花が咲いているお寺でしたよね?
おや、5枚目は変わった咲き方をしていますね。
こういったのも珍しいと思います。
さすがはしーたけさん、目の付け所が違います。
花で有名なお寺ってちょっと気になりますね
私も全てのお寺を知っているわけではないのでもっときれいなお寺さんがあるかも(^^)
今度のんびり巡ってみようかな(^^)
寺めぐりにはまっていると言うかちょっとした時間にふらっと行って来れるので(^^;
時間とお金があれば色々巡ってみたいのですが・・・
ただこういった寺めぐりもまたいいかな(^^)
石楠花、ことしは群生地に行く予定です。
あくまでも予定ですが(^^;
一眼にすると次は欲しいレンズが増えちゃう事ですかね(笑)
フィッシュアイ面白いですか?
私の持っているカメラだとこのレンズの特性が出てくれないんです(T_T)
本当だったらもっとぐにゃって曲がるんですけどね(^^;
ということで私も欲しい病が・・・(^^;
ここではたぶん今月末あたりから熊谷草が見頃になるのではないかと思っています。
緑の芽がにょきにょきと順調に伸びておりました(^^)
このサクラソウのところに咲くんですよ(^^)
石楠花は数が少なかったけど咲いていましたよ。
このほかウコン桜、ボタンなどなどどんどん咲いていきます(^^)
ここは自転車でもいけるくらいの距離なのでちょくちょく行っています(^^)
後で知りましたが東京に住んでいた花好きの祖母がうちに泊まりで来ていたときこのお寺によく足を運んだそうです。
5枚め、紅白で仲良く並んでいたので(^^)
めでたい感じでした(笑)
FishEyeってブログやってるんですけど、
FishEye持ってないんですよ。そろそろ買わなくちゃと思うのですが・・・。
青空とてもいいですね。
フィッシュアイあると面白いですよ(^^)
ただ私のは中心部を1.6倍してしまうのであまりゆがまないのですが・・・
トキナーのズームフィッシュアイあたり面白そうと思っているのですが(^^;
コメントの投稿