fc2ブログ







あじさい寺へ 

(1)
nougoji_2893.jpg


金曜日、病院への付き添いが早く終わったので近所のあじさい寺(能護寺)へアジサイの咲き具合がどんなもんかちょっと見てきました。
まだ完全な見頃ではありませんがまずまず咲き始めていて綺麗でしたよ(^^)

(2)
nougoji_2875.jpg


入り口はこんな感じです。

(3)
nougoji_2896.jpg


ここがこのお寺の定番の場所でしょうか(^^)
できれば順光になる午前中に撮りたいものです

(4)
nougoji_2887.jpg


墨田の花火でしょうか?
横から光り輝いているイメージで撮りましたが・・・
白ってむずかしー(><)

(5)
nougoji_2878.jpg


(6)
nougoji_2913.jpg


ピンク系も綺麗でしたよ(^^)

(7)
nougoji_2917.jpg


私の勘違いでなければ土曜日から有料となります(^^;
スポンサーサイト



[ 2007/06/09 00:00 ] 訪問記(寺・神社) | TB(0) | CM(38)

6月になってあちこちでアジサイ祭りをしていますね~
えっ!観光シーズンは有料になるのですか~~! 驚愕!
丸儲けですね~~

色が変化したのもいいのですが 咲き初めのアジサイ 可愛くって好きです。
どっちかというと 山で見られるヤマアジサイやガクアジサイ の方が好きですが セイヨウアジサイというのはどうも・・・


[ 2007/06/09 01:09 ] [ 編集 ]

初々しいお花ですね

こんばんは(*^_^*)

また週末は雨です・・・
紫陽花は雨が似合うお花ね♪
一枚目の浅いブルーが初々しくて良いですね(^_^)v
佐渡はまだです(^_^;)
昨年は撮ったんですがUPしないで終わりました(>_<)
今年は頑張ります♪
[ 2007/06/09 01:24 ] [ 編集 ]

あ、ここmixiのマイミクの人が撮影していた
場所のような気がします。
あじさいで有名なお寺なんですね。
どのお写真もしーたけさんの得意技ですね。
[ 2007/06/09 02:43 ] [ 編集 ]

おはよう

おはようございます

一枚目
惹かれます~
素敵ですね

墨田の花火

我が家も咲いていますが
難しいですね
いつも没ですぅ
[ 2007/06/09 08:37 ] [ 編集 ]

おはようございま~す♪

どちらさんも有料になるんですね!?
お手入れの事を考えたら、仕方ないのかな?

よい意味で「移り気」と言う花言葉が似合うんですよねぇ~
移ろい行く色が楽しみ~♪
[ 2007/06/09 08:42 ] [ 編集 ]

アジサイ祭り

見頃になると有料になるんですね~!
以前都内ではアジサイの寺として有名な白山神社へ行ったことがあるのですが、
「アジサイ祭り」ののぼりが邪魔だったり、人が多いし、演奏会などやってるお祭りモード全開でいろいろな匂いはするし散々でした(^^;

6番目のほんのり色づいたピンクのアジサイが素敵です♪
満開ではなくとも静かに拝見できる場所がいいですね^^
[ 2007/06/09 09:32 ] [ 編集 ]

はじめまして(^^)
blogのお散歩の途中にこちらにたどりつきました。
とても 素敵な写真ばかりで しばし 見入ってしまいました。
紫陽花は これからが 旬の被写体ですよね
楽しみです♪
また お伺いしたいので リンクいただいていきます。
[ 2007/06/09 10:21 ] [ 編集 ]

紫陽花

そろそろ咲き出しましたね。
何とも美しい花です。
しかし、有料とは愕きましたね。
水戸にも、これに似たお寺があるのですが、
明日から紫陽花祭りといってました。
野点などもあり賑やかですよ。
[ 2007/06/09 10:56 ] [ 編集 ]

昨日は病院に行かれていたのですね。お疲れ様でした。
ここのお寺のこと、先日吟子さんに会いにいった時に、広告がおいてありました。しーたけさんならお金払ってもベストシーズンに行くのだろうなと思ってたのですが、先に行かれたのですね(笑)
4)素敵です。 5)の薄紫(?)の淡い感じもいいなぁ! 6)の子は、私も違う場所で撮りました♪ 紫陽花もいろいろな色があるから楽しいですね!
[ 2007/06/09 10:57 ] [ 編集 ]

咲き始め・・・

能護寺の紫陽花も咲き始めましたか。
ここは種類も多くていいですね。
し-たけさんにしても白い花は難しいですか?
どうしても控えめになってしまいます。
来週あたりに行ってみようと思っています。
[ 2007/06/09 11:04 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/06/09 11:23 ] [ 編集 ]

アジサイの山並み

3枚目、なるほどアジサイ寺という感じがします。遠くから見るアジサイ、可愛らしいです。
5枚目、好みです。花の山脈のような感じがします。山なら手前ははっきりして遠くはかすんでいるのですが、そうじゃないところが魅力です。
6枚目も好きね絵です。
植物園ならともかくお寺さんが料金をとるというのはどうも抵抗を感じます。
先日私が行ったお寺も料金を徴収していました。
これでは信仰心などますます薄れていくなぁと思ったことでした。
[ 2007/06/09 12:26 ] [ 編集 ]

優しい色・・・

しーたけさんの紫陽花、紫陽花らしく
優しい色合いに写っておりますね。
こんなに沢山の紫陽花が咲いているなんて、
うらやましいです~。
[ 2007/06/09 17:16 ] [ 編集 ]

こんにちは

能護寺、紫陽花が綺麗ですよね。
見た感じまだ早いようで、これからが楽しみですね。
月曜日、深谷まで行くので行ってみようかなと思ってましたが・・・。
情報ありがとうございます。
TOPが好みです。
[ 2007/06/09 18:30 ] [ 編集 ]

もう

こんばんは。
もう紫陽花が咲いているんですね。
いいな~(⌒-⌒)
こちら、まだまだです。
[ 2007/06/09 20:10 ] [ 編集 ]

こんばんわ~

紫陽花 色付きはじめましたね~
1枚目が好きです
6枚目のピンクの咲き始めもいいなぁ~
紫陽花って雨が似合いますよね~(^^♪
[ 2007/06/09 21:26 ] [ 編集 ]

pole pole さん

まぁ管理も大変でしょうから協力金も仕方ないかなと思います。
来週くらいにもう一度行ってみようかな(^^)
来月の初旬になったら美の山へいこうかと。
あそこのアジサイも凄いですから(^^)
[ 2007/06/09 21:56 ] [ 編集 ]

sahoさん

そちらはもう少し先ですか?
こっちは結構咲き始めてきました(^^)
いろいろな色が雨の憂鬱な季節を軽減させてくれるような気がします(^^)
[ 2007/06/09 21:58 ] [ 編集 ]

なんちゃってフォトグラファー さん

お知り合いもここを訪れたのですね(^^)
全国的には?ですがこの辺では結構有名なようです(^^)
このお寺までバスも臨時で出すようです(^^)
[ 2007/06/09 22:00 ] [ 編集 ]

ゆかりんさん

1枚目、ちょっと遠目を望遠で前後が入る感じで撮ってみました
とてもカラフルでした(^^)
墨田の花火、家にはないので今度買ってこようかなとも思っています(^^)
[ 2007/06/09 22:02 ] [ 編集 ]

もかままさん

まぁ 管理も大変でしょうからね
そんなに高くもないですし。

あっ移り気(^^;
私はカワイイおねーさんを見ると・・・以後自粛(^^;
[ 2007/06/09 22:04 ] [ 編集 ]

カルネさん

確かにそういうところは混みますから写真も大変かも
ここは近所なので朝一番でいけば何とかなります(笑)

来月は山に行ってアジサイ撮ります
そこはただですから(^^;
[ 2007/06/09 22:09 ] [ 編集 ]

みのりんさん

はじめまして
コメントありがとうございます
さきほど、そちらのほうに伺いましたがすばらしい写真が並んでいますね(^^)
リンクの件、こちらからもはらせていただきますね
こんな感じですがまた遊びに来てくださいね(^^)
[ 2007/06/09 22:11 ] [ 編集 ]

和さん

そちらのあじさい寺も良さそうな場所ですね
そのうちアップしてくださいね(^^)
アジサイっていろいろな色があって綺麗ですね。梅雨時もちょっといいかな(^^)
[ 2007/06/09 22:14 ] [ 編集 ]

ENO さん

せっかく時間が取れたので行ってきましたよ!
梅雨時で雨の日もあるしアジサイの他ラベンダやその他諸々あるので時間が足りません(^^;
4が肉眼で見たとき一番綺麗に見えたのですが・・・風があったのでこんな感じでした(^^;
[ 2007/06/09 22:18 ] [ 編集 ]

tanuki_oyaji さん

来週あたりはちょうど良いんじゃないでしょうかね(^^)
ここはいろいろな種類が楽しめますネ(^^)
雨が降らなければいいのですが・・・
あっでも雨でもシトシトだったら行っちゃおうかな(^^)
[ 2007/06/09 22:21 ] [ 編集 ]

カギコメさん

お寺とアジサイって似合いますよね
カラフルですしね(^^)
ぜひ撮ってきたらupしてくださいね
TOPですか?
ありがとうございます
[ 2007/06/09 22:23 ] [ 編集 ]

asitano_kaze さん

まぁ植物園はそれが主ですからね
お寺の場合、それが主じゃないですもんね
ただ結構管理も大変だからある程度仕方ないかなとも思います(^^)
3はここの定番の場所なんです

もうちょっと咲いてくれるといいんですけどね
[ 2007/06/09 22:26 ] [ 編集 ]

aiai3san-2さん

梅雨のちょっとした清涼剤ですね、アジサイって。
カラフルな色合いがなんともいいですね
天気がいまひとつだったので色が柔らかくなったのかも知れませんね(^^)
[ 2007/06/09 22:28 ] [ 編集 ]

isyota さん

だいぶ咲いていましたがまだちょっと早いかも知れませんね
でもそれなりに楽しめましたよ(^^)
TOPですか?
ありがとうございます(^^)
[ 2007/06/09 22:30 ] [ 編集 ]

茜未さん

そちらはまだですか?
こっちは徐々にいろいろな色の花が咲き始めました。
長野だと6/末から7月くらいになるのでしょうか?
私は7月になったら山に撮りに行きたいです
[ 2007/06/09 22:32 ] [ 編集 ]

花水木さん

1枚目ですか?
ありがとうございます
確かに雨とよく似合いますね
今年はそんなシーンも撮りたいな
でもスコールのような時は嫌ですね(^^;
[ 2007/06/09 22:34 ] [ 編集 ]

あじさい寺

病院って・・・お疲れさまでした

お寺に似合う花 紫陽花
いまでも、本堂前に鉢植えの山紫陽花が
置いてあるのでしょうか
一度だけ行っております
そのとき、山紫陽花の良さを知ったのでした

1枚目 いいですね
本物より より紫陽花らしくて素敵です

思いだしました
大きな「おいなりさん」が美味しいっと聞き
捜したのに、見つかった頃には売り切れでした で、まだ食べてません・・^^;
悔しいなぁ(^^ゞ



[ 2007/06/09 23:15 ] [ 編集 ]

私もこういう所でアジサイを見たかったです。
やはりアジサイとお寺は良く合います。
ピンクのアジサイもあったのですね~☆
待ってました(笑)ステキですね。

[ 2007/06/10 00:21 ] [ 編集 ]

tonkoさん

母を連れて行く人がいなくなってしまったので・・・有休を取っての通院です(^^;
今のところ転移はないようなので半年に1回(厳密にはCT+結果なので2回)通うことになりそうです。
大きなお稲荷さん・・・聖天いなりですかね(^^)
[ 2007/06/10 08:28 ] [ 編集 ]

ミンゴ さん

アジサイとお寺、それにカタツムリがいて雨がシトシトなんて言う場所があれば最高ですね(^^)
今日は朝から雷雨。
結構激しく降ってます。ここまで降るとさすがにパスですね(笑)
[ 2007/06/10 08:30 ] [ 編集 ]

こんにちわ^^
暑い日が続いてアジサイもグッタリ気味ですかね(笑) 人間もグッタリですが・・・。
熊谷にあるんですね! もぉ少し近ければ行きたいなぁ~とおもったんですが><
川越あたりに良いところないですかね・・・?
[ 2007/06/19 10:44 ] [ 編集 ]

FSK-JP さん

川越じゃないけど越生にアジサイ山がありますね(^^)
今年はそこにもまだ行っていませんんでした(^^;
さっきお昼食べに外出たけど暑かったです(^^;
[ 2007/06/19 13:07 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/787-db0d2f0d



無料カウンター