fc2ブログ







苔と清流とブナ林を求めて(2) 

(1)
keiryu_3613.jpg


えっとこの場所をまず言っておかないといけませんね
最初に書かないとまた姫に何か言われそうですから。

ここは栃木県塩谷町にある尚仁沢湧水です。環境省選定の名水百選にも選ばれています。一帯は樹齢数百年にも及ぶ原生林に覆われていて湧き出る水は、四季を通じて水温が一定です。そのため冬でも渇水や凍結することがないそうです。

駐車場が用意されていて、そこから大した距離もなくここにたどり着くことができます。
最初にちょっときつい上り坂がありますがそこを登り切ってしまえばあとはもう楽です。


(2)
keiryu_3606.jpg


このような光景を見ながら森林浴を楽しめます(^^)

(3)
keiryu_3615.jpg


倒木が苔に覆われ清流が流れています
それと吹く風も爽やかでした(^^)

(4)
keiryu_3630.jpg


こういった木も長い年月を経てこうなるのでしょうね

(5)
keiryu_3578.jpg


スローシャッタだと優しく写る水も高速シャッターにするとこんな感じになるんですね。
水って面白い(^^)
スポンサーサイト



[ 2007/08/14 00:00 ] 旅・ドライブ | TB(0) | CM(28)

こんばんは!
久しくこういう場所に行っていませんね。
昔はよく行っていたのですが、ここ数年
忙しくて夏に長期休暇を取れていません。
川を中心にした風景の構図が特に素敵ですね!
[ 2007/08/14 01:59 ] [ 編集 ]

高速シャッター

カメラの目って面白いですね。

人間の目では、こんな水の姿見られないですものね。

シャッターといえば、昼間暑いので、すっかり夜間撮影に没頭しています。

2分から三分露光していると、肉眼では見えない物が写っていたりして、。面白いですね!
[ 2007/08/14 08:25 ] [ 編集 ]

爽やかですね~~
高速シャッターのお水 スローシャッターのより好きです。
ダイナミックというか・・・

苔生した渓流 ひんやりとした風 いいところですね~ 一瞬 自分もそこにいる感じを受けましたよ。

絞め殺しの木(つる性の植物のことですが・・・日本にあるかどうかは???きっとアケビかなんかでしょうね)に巻かれた樹木かわいそうですね~
いずれ 朽ちてしまうのでしょうか。
[ 2007/08/14 09:01 ] [ 編集 ]

こんにちは

いやー緑と水で涼しそうですね。
暑いときはこう言ったところが良いですよね。
2枚目が好みです。
高校野球、初戦から埼玉と群馬の戦いになってしまいましたね。
野球を見てからどっかで掛けようかな・・・。
[ 2007/08/14 10:36 ] [ 編集 ]

自然のままがそこにはあったですか

わたしも高速シャッターが好きです
水の流れは、こうですね
押し流す力を感じました。

外へは、車以外ではでられません
エアコンのお世話になってますー(^^;)

[ 2007/08/14 15:04 ] [ 編集 ]

渓流

夏には持って来いの場所ですね。
見てるだけでも気持ちが涼やかになります。
気持ちいい。
高速シャッターの一枚も光を取り込みいい感じですね。
[ 2007/08/14 16:18 ] [ 編集 ]

こんばんは~♪

爽やかな空気が~はぁ~すずしい!

清流と苔と木洩れ日

いいなぁ~ほんといいなぁ~♪
[ 2007/08/14 17:04 ] [ 編集 ]

素敵~♪
さわやかさんです~!!
特に、あのぐるぐるの木がいいなぁ~。しーたけさん、ああいう木を見つけるの、得意ですよね?
私は、偽の森林浴しかしていないので、本物行きたくなったなぁ~。
[ 2007/08/14 19:54 ] [ 編集 ]

なんちゃってフォトグラファー さん

今年の夏は特に暑いのでこういうところに行きたくなります(^^)
お仕事忙しそうですね
あまり無理なさらないようにしてくださいね(^^)
[ 2007/08/14 20:51 ] [ 編集 ]

ゆうさく さん

そうですね。カメラは真実しか写しませんけどそれが高速やスローで全然違うように写りますからね
なんだかやめられませんね(^^)
[ 2007/08/14 20:54 ] [ 編集 ]

pole pole さん

高速の方が好きですか(^^)
確かにダイナミックですよね!
そんなに標高高くないのですが涼しかったです。
木の回りにクルクル巻き付くっていうのもすごいですよね(^^)
[ 2007/08/14 20:58 ] [ 編集 ]

isyota さん

2枚目ですか
ありがとうございます

試合は群馬が接戦を制しましたね
私も同じで試合を見てから出かけようかと思ったのですが・・・
第一試合が延びたので結局移動中に車でチラ見していました。

これだけ暑いと体がもちません(笑)
[ 2007/08/14 21:01 ] [ 編集 ]

tonkoさん

確かに車での移動はエアコンひんやりですね
でも一度車から出るともう地獄(笑)
ものすごい温度になりますね

ここは自然の宝庫でした
機会がありましたら訪れてみてくださいね(^^)
[ 2007/08/14 21:08 ] [ 編集 ]

和さん

夏は確かにこういう場所に限りますね
木陰はひんやりしていましたよ
高速シャッターで撮るのもまた面白いです
ただこれに関してはもうどんな形になるかはその時次第ですよね(^^;
[ 2007/08/14 21:15 ] [ 編集 ]

もかまま さん

こういった場所は空気も綺麗ですよね
なんかリフレッシュされます(^^)
もかままさんもぜひお出かけしてみてくださいね
もちろん暑さ対策は万全で(^^)
[ 2007/08/14 21:18 ] [ 編集 ]

ENOさん

ぐるぐるの木、得意かどうかわかりませんがこういったところだと結構ありますよ(^^)
ENOさんはこういったところにあまりお出かけされないのですか?
ぜひ機会があればお出かけして見てくださいね(^^)
[ 2007/08/14 21:20 ] [ 編集 ]

高速シャッター・・・、まだ一度もトライしたことが
ないので、興味津々です。

シュ ッ パ~~~~~~~~っ!
とした感じが、ほ~んと涼しそうです。
泳いで見たくなりますね。←オイオイ
きっと冷んや~りして唇が紫色にナル???(笑)
私は高速シャッターもスローシャッターも大好きです。
[ 2007/08/14 22:22 ] [ 編集 ]

最近

似たような名水場所に行くと、汲んで来る。(笑い)15リットルタンクが重くて。
帰宅したら飲んで、余ったら凍らせる。
夜コップに入れて今度は冷蔵庫に。
朝には解けて冷たい水に。(美味しい。。)

行きたくなって来たぞー!
小鳥さんも居るのかな??
[ 2007/08/14 23:05 ] [ 編集 ]

暑いときこそ

このような水辺が涼を呼びます。
暑くなってからは、こういった水辺には出かけていません。
近々には・・・とは思っていますが、なかなかねぇ。

さて、世間はお盆休みですが、私の会社は無休です(涙)
でも、いいんだもん!
9月に休みをとって遠出するから・・・
[ 2007/08/15 01:37 ] [ 編集 ]

うふふ♪なんと爽やかな風景!!
倒木や苔が好きなので、しばしウットリ。

かつて、屋久島への想いを馳せていましたが、考えてみれば、自分の身近にある「穴場」に、宝のような癒しが用意されていることに気づきました。
栃木県に、こんな素晴らしい場所があるのですね~!!しーたけさんは、どのように場所を見つけられるのでしょうか?カメラのお仲間ですか?
苔や木々の緑も、水の流れも美しく撮られていて、癒されます♪最後の水のお写真なんて、ステキ。高速シャッターですか!
[ 2007/08/15 06:19 ] [ 編集 ]

こんにちは。
いいところですね!私はまだ行ったことがありません。今度挑戦してみます。渓流は大好きです。
[ 2007/08/20 13:10 ] [ 編集 ]

aiai3san-3さん

泳ぎたくなる気分は山々ですがかなり浅いです(笑)
それと手を突っ込むとかなりひやーっとしますよ(^^;

水は面白いですね
スローも高速も面白いです(^^)
[ 2007/08/21 07:05 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

名水・・・身近なところだと寄居にもありますね。
うちの場合自宅から400mくらいのところにあるスーパー ベ○クの水を汲みに行っております(笑)
ただし癖の無い水ですし(^^;

ここ鳥さんもいましたよ
鳴き声だけでしたが探せば姿も見れると思います(^^)

[ 2007/08/21 07:09 ] [ 編集 ]

ZEISS さん

9月は遠出ですか(^^)
私はお盆休みにいろいろお出かけしたので当面車で1,2時間以内の場所ですかね
森林公園あたりが増えそう(笑)

清流の写真は難しいですね
今まではシャッタースピードもしくは絞り優先でやっていましたが清流をスローで撮る場合
完全にマニュアルで撮るほうが良いと言うことに気づきました。
ペンタの時代に戻ったようです(笑)
[ 2007/08/21 07:12 ] [ 編集 ]

ヒヨドリ さん

屋久島もいつかは行ってみたいです
でも結構規模は違うもののさほど離れていない場所でもありますよ(^^)
ここもなかなか。
今度はお弁当でも持ってこようかと思っています(^^)
場所は写真サイトに限らずネットで適当にです。ある程度いいなって場所が絞られたら今度は地名等でいろいろ調べますね
あと本屋さんで旅・ドライブコーナで立ち読みして名前だけ覚えてネットで調べるとか(^^;

私の拙いブログも他の方の参考にちょっとでもなればいいなと思っています(^^)
[ 2007/08/21 07:16 ] [ 編集 ]

シゲ さん

シゲ さんはこちら方面によくお出かけされますよね(^^)
ここなかなか良い場所ですよ
ぜひ機会があれば立ち寄ってみてください
入り口にはそこそこの駐車場も完備されています(^^)
[ 2007/08/21 07:18 ] [ 編集 ]

2番目の写真がいいですね。どうですかここは涼しいでしょうね。
[ 2007/08/21 20:48 ] [ 編集 ]

the-fuji さん

ここは標高そんなに高くないのですがとても涼しかったです
まさに天然のクーラーといった感じでしたね(^^)
[ 2007/08/22 07:28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/814-0a0f0005



無料カウンター