(1)

暑い日が続きますね
でもまだまだへこたれるわけには行きません
なんといっても今日から夏休みですから(^^)
今日はちょっと涼を感じさせてくれる熱帯性スイレンです
(2)

(3)

(4)

(5)

今日は大きくとらえたものを中心に載せたので似たような写真になってしまいました(^^;
ちなみに場所は栃木県足利市にあるフラワーパークです
藤が有名な場所ですが真夏はちょっとした穴場かもしれません(^^)
入場料も藤の時期に比べて格段に安くお財布にも優しいです。
スポンサーサイト
(2)

(3)

(4)

(5)

今日は大きくとらえたものを中心に載せたので似たような写真になってしまいました(^^;
ちなみに場所は栃木県足利市にあるフラワーパークです
藤が有名な場所ですが真夏はちょっとした穴場かもしれません(^^)
入場料も藤の時期に比べて格段に安くお財布にも優しいです。
スポンサーサイト
昨日、訪問できなくてごめんなさい。トンボに、すごく寄れるんですね、しーたけさん!!ほんと、前世はトンボだったのかも・・・びっくり!!
熱帯性睡蓮ってあるのですね。熱帯性ってあるので、もっとトロピカルな色かって思っていたら、ほんとうにおちついた色で涼をかんじさせてくれますね。
きみかる、これはみたことないんじゃ・・・
ホント、暑いですね。
今日から、お休みですか。
私もです(^^)
熱帯性スイレン、綺麗ですね。
水辺の植物は、涼しさをあたえてくれます。
柔らかい色合いも、いいですね。
TOPとラストが好みです(^^)
熱帯性スイレン、こんなに大きく見るのは初めてですよ。
いつも植物園の池に咲いているのを遠くから眺めているものですから・・・
そうですね今日から夏休みですね。
ラジオで渋滞情報やってました。
私はちょっと涼しい所へ行くつもりです。
近場ですけどね。
暑いですね~~~
そんな暑さを忘れさせてくれるスイレンですね!
私は今年は夏休みを取れそうもないトホホおやじです(笑
いいお写真を拝見させていただきました~~
暑さが増していくような勢いです。
でもこんな暑さに負けずに相変らずの被写体探しを続けます。
さて、熱帯睡蓮は色が綺麗ですね。
花びらの汚れもなくていいです。
暑い日に涼感を誘ってくれますね。
涼しそうなスイレンを拝見しました。
綺麗です~
こちらも150のマクロですか?
いいですね♪
使わないレンズがたくさんあるということは羨ましい限りです(⌒-⌒)
きれい~♪
涼しい風が吹いてきそうです~幸せ~(^^♪
トップの~
「風の谷のナウシカ」が出てきてくれそうです~花の上を歩いてたりして~( *´艸`)クスッ♪
きょうも朝から暑いですね。
この暑さ気持ちいい感じもします。
水辺の花はいいですね。
花の内から光を発してるような睡蓮。
とても素敵です。
暑いです~~!
そちらはもっと暑いのでしょうか??今日も朝から・・・・
ネッタイスイレンは ヒツジグサに比べると大きくてカラフルですね~
これは 温室ですか?
それとも外?
温室だったら ものすごいことになりますよね~~
お疲れ様です。
暑いです・・・
外に出られません^^;;
キレイ・・・!
涼しい風が吹いてきたようです
今日から休みとか・・・
毎日が日曜日ですが これが曲者で
色々忙しいのです
なので、わたしもお休みを頂いてます
娘一家が、出かけました ふぅ~~(笑)。
暑いです~!!
その上、夏休みで家の人口密度が高まり、尚更暑いですーーーー!!ひぃーー。
熱帯性の睡蓮、見たのは初めてです。
なんだかエキゾチックな風情がステキではありませんか♪
1)原色系も美しいし、2)の薄桃色もキュート。3)もクリームがかった色もステキ。
あ・・・最後の白いお花、バックの流れるような薄墨色は・・・どうやって表現なされたのでしょう?すごい・・・。
最初のスイレンすばらしいですね、望遠での撮影ですか。
こんばんわ~
同じ構図でも、それぞれの特徴がわかりやすく撮られているのは、さすがしーたけさん!! 綺麗ですね♪
きれい~!これ撮ったのは、最近なのですか?睡蓮いいですね~♪
しーたけさんの好きなピンクだしね!
今日から夏休みですか・・フォト小旅行に出かけるのかな~?忙しそうですが、ゆっくり休めるといいですね。
熱帯睡蓮の独特な色彩は惹かれますよね。
足利フラワーパークに咲いてるんですか。
ラストが良いですね。
みなさんお忙しいと思いますし、時間のあるときだけで構いませんよ(^^)
熱帯性スイレンは青っぽい涼しげなもの、黄色と紫が入っているものなどなどいろいろな種類がありますよ(^^)
水辺の植物はいいですよね
やっぱりちょっと涼を感じます
まぁ実際には暑いのですが(^^;
お休みは貴重ですね
せっかくなのでちょっと遠出も考えています(^^)
夏休みは民族の大移動が始まるので大変です(^^;
これだけ暑いと涼みたくなりますよ
私もちょっと涼を求めた旅を計画しています(^^)
えー お休み無いんですか?
私は若い頃は何日か会社に出ていましたが最近はしっかり休んでいます(^^;
熱帯性スイレン、見ている分にはとても涼しげでよかったですよ(^^)
いやぁ 本当に暑い日が続きますね
なんかジリジリと照りつける日射しが痛いです(^^;
熱帯性スイレン、この時期になるとついつい撮りに行きたくなるんですよね(^^)
TOPは150のマクロですね
他は望遠を使っているのもありますよ
レンズはなんだかんだ良いながらローテーションで使っていますね
もちろん使用頻度はかわりますけどね(^^)
ナウシカとはまた懐かしい(^^;
topはちゃんと三脚を使って位置とピント合わせをちゃんとやったんですよ(^^)
この時期やはり水辺へ行きたくなりますね
しかし今年は暑いですね
晴れの日がこれだけ続くからどんどんヒートアップしている感じです
はい、こっちは暑いですよ!
まぁどこもみんな暑いのでしょうが(^^;
これは外ですよ
池があってそこに咲いています(^^)
暑いですね!
外に出られませんか?
私はがんがん出ています
汗でシャツがびっしょりになるほどです(笑)
スイレンはやっぱり涼しく感じられるのでいいです(^^)
暑いときに人口密度が増すのは大変ですね(笑)
この熱帯性スイレンなかなかきれいですよ(^^)
ラストの写真は・・・
望遠で狙っただけです
ただ風がそれなりにありましたので水紋に
なったんじゃないかなと思います。
topは望遠は望遠なのですが150mmのマクロです(^^)
このレンズなかなか良い味がでます(^^)
ありがとうございます(^^)
よく考えたら毎年同じような構図で撮っています(笑)
比較的最近ですよ
ENOさんのお宅から比較的近距離だと思いますので機会がありましたらお出かけしてみてくださいね(^^)
ラストですか?
ありがとうございます(^^)
ここの熱帯性睡蓮有名みたいで三脚を持ったご年配の方大勢来ていました。
いやん、熱帯なんて言葉使わないでくださいよ~ 笑)
これはどんなレンズで撮っているのでしょう?
差し支えなければですが・・・。
いえね、1枚目の写真を姫のマクロレンズで撮ると、もっとぼやっとなる気がするのです。
三脚も使用ですか?
みんなきれいですね☆
特に4番が好きです!
近くに咲いている睡蓮もありましたか?
1枚目はマクロで撮影しています。
普通のマクロですよ
三脚は使用です。う○こ座りだと厳しいので(^^;
コメントの投稿