fc2ブログ







早川渕も負けてない 

(1)



巾着田シリーズはもう少しあるのですが・・・
群馬県旧新田町にある早川渕も負けていません(^^)

ここも今の季節真っ赤な絨毯になります。

(2)
hayakawa_0843.jpg

(3)
hayakawa_0868.jpg

(4)
hayakawa_0885.jpg

(5)
hayakawa_0907.jpg

(6)
hayakawa_0903.jpg

(7)
hayakawa_0882.jpg

(8)
hayakawa_0838.jpg


(7)は某Y新聞の取材を撮ってみました(笑)
写真を撮ったり簡単なインタビューのようなものをやっていましたよ

ここは巾着田より人が少ない分落ち着いて撮れるかも(^^)
スポンサーサイト



[ 2007/09/24 20:35 ] 花の写真 | TB(0) | CM(42)

いつもくるのが、夜中のせいか、コスモスがアップされているのを知りませんでした。コメのレスがしーたけさん、たいへんだから、こちらに書かせてもらいますぅ。
 コスモス、6枚目、あの右に小さく光っている写真、好きです。心にファイトっていわれているみたい・・・・もうすぐコスモスだらけになるんですか!!うれしいなあ。そして涼しくなってきたら、しーたけさんも体調がよくなるのでは??

 2度目の彼岸花、やっぱり優しいですねえ・・・人と一緒に生きているって世界で、あまりよらないで、曼珠沙華の赤い世界を大切にしながら、ひとつをうかびあがらせる・・・いいですねえ・・・何もでないけれど、やっぱり、こういう花にであえるとうれしいっす。
[ 2007/09/24 21:13 ] [ 編集 ]

こんばんは~~♪

此処の群生も綺麗ですね。
三脚使っててもあまり邪魔にならないのが気楽です。
1枚目、主役の下にに玉ボケを置いていいですね。
[ 2007/09/24 21:31 ] [ 編集 ]

ここの彼岸花もいいですね~。
柔らかい感じですね。
一枚目の玉ボケの写真綺麗ですね。
最後の、逆光に輝く一輪の彼岸花も好きですね~♪
[ 2007/09/24 21:55 ] [ 編集 ]

ここ

先日行って見ました。
国道から直ぐなのが分らず、ラーメン屋の先の交差点まで。(^^;

近所で聞いたら、今通過してきたのに!と思った。コンパクトですが数は多いですよね。
しかもキラキラ光っているのが特徴でした。
[ 2007/09/24 21:55 ] [ 編集 ]

きれい、うっとりと眺めていました。
[ 2007/09/24 21:55 ] [ 編集 ]

さすが

わたしも今日行ってきました
同じところの自分の写真を見ると
しーたけさん、やっぱりすごいなぁと
思います~~

今日は曇天でしかも夕方だったので、
マクロのほうを多めに撮ってきましたが
気に入ったものはなかなかとれませんねぇ。
[ 2007/09/24 22:08 ] [ 編集 ]

saho

こんばんは(*^_^*)

素晴らしい絨毯ですね♪
佐渡にはこんな素晴らしい群生地がないので
撮ってみたいと憧れる風景です(^o^)
しーたけさんらしいステキなお写真の数々、堪能させて頂きました~\(*^▽^*)/
二枚目のバランスとラストのスポットライト的なお写真が好きです *^_^*
[ 2007/09/24 22:31 ] [ 編集 ]

こんばんは(^^)
こっちの群生もきれいですね。
一枚目のきらきら 丸ボケがあじを出してますね。こんな群生地が二つもあるなんて・・・
ひとつ 分けてください(笑)
[ 2007/09/24 23:58 ] [ 編集 ]

流石に、撮影スポットを良くご存知ですね。
私は良く知らないので大変参考になりました。
是非、来年こそは!
という気持ちです。
ありがとうございました!
[ 2007/09/25 01:34 ] [ 編集 ]

光が・・

こんばんは。
やはり、晴れた日は、感じが違いますね。
キラキラもスポットライトのような感じも綺麗です(^^)

ここは、あまり広くはないですが、密集して咲くような気がします。

TOPとラストが好みです(^^)
[ 2007/09/25 01:42 ] [ 編集 ]

きみかるさん

コメや訪問はできる範囲で構いませんよ(^^)
コスモスの(6)のような写真は最近撮るようになりました。
ある意味私の深層心理みたいなものでしょうか(^^;

ここの彼岸花もなかなかでしょう(^^)
密度的にはすごいものがあります(^^)
[ 2007/09/25 07:05 ] [ 編集 ]

tanuki_oyaji さん

確かにここは三脚を使用してもそんなに邪魔にはなりませんね
広角側で撮れば十分花絨毯を撮れますし望遠でちょこんと出た花も撮れますしなかなかいいポイントだと思います(^^)
なによりうちからお気軽に行けるのが一番よいです(^^)
[ 2007/09/25 07:08 ] [ 編集 ]

ミュー さん

ここもなかなかの場所ですよ(^^)
このポイントで好きなのが1枚目のような写真が撮れることでしょうか
北のほうに通路があるので輝いているところを撮れるんです
ラストはある意味私の撮り方かも(^^)
[ 2007/09/25 07:12 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

事前に連絡してくれれば道順送ったのに(^^;
R17BP沿いですが熊谷方面からだとラスト注意しないとそのままスルーしちゃいますもんね(笑)

ここ面積的には巾着田より狭いですけど密度的にはすごいですよね
人も巾着田に比べると少ないのでじっくり撮れるしよく行きます(^^)
[ 2007/09/25 07:17 ] [ 編集 ]

理恵さん

ありがとうございます
ここの彼岸花はまるで絨毯のような感じになりますので好きなポイントです(^^)
[ 2007/09/25 07:18 ] [ 編集 ]

kasumi さん

夕方お出かけされたのですか(^^)
私は午後からここと新田のコスモスの様子でもと思ってお出かけしようとした矢先・・・
なんとエンジントラブル
エンジン異常のオレンジランプが消えません(T_T)
ということでディーラでコーヒー飲んでましたOrz...
[ 2007/09/25 07:21 ] [ 編集 ]

sahoさん

2とラストですか
ありがとうございます(^^)
ラストは個人的に好きな撮り方で毎年同じようなカットを撮っています(^^)
[ 2007/09/25 07:25 ] [ 編集 ]

みのりん さん

巾着田は県内、早川渕はお隣の県なのですがアクセスを考えるとこちらのほうが楽なんです(^^)
うーん 分けられるものなら・・・

どここでもドアでも良いかもしれませんね(^^;
[ 2007/09/25 07:27 ] [ 編集 ]

なんちゃってフォトグラファー さん

撮影スポットは結構ネットなども参考にさせていただいております。
もちろんガイドのような本もありますがネットのほうが生の情報ですし本に載らないような場所もありますからね
今個人のDBのようなものを構築中なんです(^^)
[ 2007/09/25 07:29 ] [ 編集 ]

o2ka7070さん

TOPとラストですか
ありがとうございます(^^)

そうそうここ、密度がすごいんですよね
特に通路から南側はもう圧巻です(^^)
なんといってもすごくお気軽にいけるのが良いです(^^)
[ 2007/09/25 07:31 ] [ 編集 ]

おはようございま~す♪

うん十年前って、こんなふうに咲いてるのを見てたんですよ・・・いつの間にか無くなってしまってた。
幸せな時間を思い出しました~(^^♪
今日もありがとうございます~♪

やっぱりトップ!!
[ 2007/09/25 08:52 ] [ 編集 ]

曼珠沙華

早川渕もいいですね。
近くに何箇所も群生地があって
うらやましい限りです。
私も撮りたくてうずうずしてますが、
当地はやっと咲き始めたところです。
一枚目がいいですね。
[ 2007/09/25 09:47 ] [ 編集 ]

もかままさん

やっぱり最近減っちゃったんですかね
昔は群生でなくても畦道上に赤いラインができていましたね
最近は畦道が・・・

TOPですか
ありがとうございます
[ 2007/09/25 15:04 ] [ 編集 ]

和さん

そちらはこれからなんですね
私も先週は早く休みが来ないかなって思ってましたよ(笑)
とにかくこの花は燃えるようなイメージがあり一斉に咲き始めるので撮りたくなります(^^)

TOP,きらきらが綺麗でしたよ(^^)
[ 2007/09/25 15:06 ] [ 編集 ]

こんにちは

ここで十分と思い日高には行ってません。
規模はかなり違うんでしょうね。
今年は花数が例年より少い様ですね。
ラストが良いですね。
[ 2007/09/25 15:25 ] [ 編集 ]

ここは群馬県ですか。
埼玉かと思っていました^^
宝登山にもあるようです。まあ、ヒガンバナはどこにあっても不思議ではありませんが・・・。秩父鉄道のイベントに載っていました。
ゆっくり撮るにはいいですね。
なんだか早川渕のHPみたいな作りになっているんだわ♪
2)が好きです。
[ 2007/09/25 15:54 ] [ 編集 ]

isyotaさん

確かにここで十分ですね
今年、若干花つきが良くないなというのは私も感じました。
猛暑のせいですかね

ラストですか
ありがとうございます
[ 2007/09/25 16:26 ] [ 編集 ]

池田姫さん

はい、E様のお膝元です。
まぁ利根川越えてすぐのところなんですけど(^^;

2ですか
ありがとうございます

確かに秩父にもあってよさそう
東上線沿いの川沿いも結構咲いていたような気がしますよ(^^)
[ 2007/09/25 16:28 ] [ 編集 ]

人が少なくてよさそう

さすがしーたけさん、いろんな所へ足を伸ばされますね。
3枚目、黒い幹をぴったりと隙間なく囲んでいますね。
ラストが一番のお気に入りです。
ぼけ具合といい光の当たり具合といい、最高です。
ここは人が少なくてとてもよさそうですね。
[ 2007/09/25 17:12 ] [ 編集 ]

フットワーク 軽くってうらやましいです。
今年はキツネノカミソリの群生を見たので ヒガンバナはいいや~! って感じですが 群生を拝見していると やっぱりいいですね。
かといって出かける気にはなれないので こちらで楽しませていただきました。
[ 2007/09/25 17:23 ] [ 編集 ]

群生している彼岸花撮りたかったのですが、
天気と私の体調があまり良くなかったので
週末は自宅待機だったのですが、
やはり有名どころの群生は立派ですね~。

私的には、前ボケの入り方がお気に入りの
最後の写真が好きです~。
[ 2007/09/25 17:47 ] [ 編集 ]

こんばんは

こんばんは

一枚目が好きです~

あんなふうに写してみたいと思うのに
なかなか撮れません

教えてください~
[ 2007/09/25 18:23 ] [ 編集 ]

はじめまして!

春頃どこからたどり着いたのか、どれもこれも、優しい香りが漂ってくるようなお写真ばかり・・・
それからちょくちょく拝見させていただいています。
素敵なブログですね。 きっとお写真にも人柄が出るのでしょうねぇ・・・。(●^o^●)

仕事を持ち、お年頃の子供もいては、なかなか旅行や写真を撮りに行けないので、
会社の昼休みに写真を眺めて癒されております。 =*^-^*=にこっ♪
今一番欲しいものは「どこでもドア」だったりします・・・。 (o^∇^o) ♪

彼岸花の季節ですね~。関西ではまだあまりお目にかかれません。
(1)のきらきら、(2)と(8)の視点が好きです。
前ボケと光の使い方が、とてもお上手ですね。いつも感心しながら拝見しています。

実を言いますと、しーたけさんのお写真は「私はこういう写真を撮りたい」
と憧れる写真そのものなのです! とっても感性が似ているように思います。
もちろん、技術も経験も浅い私なんぞ、しーたけさんの足元にも及びませんけど。。。

また訪問させていただきます。 URLはそのうちに・・・。
[ 2007/09/25 19:10 ] [ 編集 ]

確かに人が少ないほうがじっくり撮れますね。
巾着田では立ち止まっていると邪魔になってしまい、気を使いました。
しかしここもすごいですね。
いい天気のときに出かけられてうらやましい限りです^^
[ 2007/09/25 21:03 ] [ 編集 ]

asitano_kaze さん

ここは結構近い場所なんです
なので午前中、巾着田で撮った後いったん家に戻りお昼を食べた後お出かけしたんです(^^)
ラストですか
ありがとうございます(^^)
[ 2007/09/25 21:09 ] [ 編集 ]

pole pole さん

はは、どんなに体がだるくてもお出かけしていた方が仕事より楽しいですから(^^;
といっても結構近所をウロウロしているだけなんです。
だいたい私の行動パターンはこのブログを呼んでいるとわかると思いますよ(^^)
[ 2007/09/25 21:13 ] [ 編集 ]

あんる さん

お身体の方大丈夫ですか?
今年の夏はうちの近所だけでなく(^^;
全国的に暑かったからもしかしたら夏の疲れも出てきたのかも知れませんね
ゆっくり体を休めてくださいね

ラストは個人的に好きな撮り方なんですよ(^^)
[ 2007/09/25 21:17 ] [ 編集 ]

ゆかりんさん

1枚目ですか
ありがとうございます(^^)

撮り方といっても・・・ピントあわせてシャッター押しているだけなのですが(^^;
ピントはマニュアルで合わせました(^^)
[ 2007/09/25 21:18 ] [ 編集 ]

haruさん

コメントありがとうございます(^^)
そういっていただけると励みになります
カメラ持っている歴は結構長いのですが枚数を撮るようになったのはここ4,5年でしょうか
コンデジの時も持ち歩く機会は増えていましたがやはりデジ一になってからですかね

これからもお気軽に遊びに来てくださいね(^^)
それとぜひURLのほうも教えてください(^^)
[ 2007/09/25 21:22 ] [ 編集 ]

loto さん

ここもなかなかですよ。
駐車場も数台ですが用意してありますし最悪路駐でもたぶんさほど影響でない場所です(^^;
lotoさんのところからでも比較的近いのではないでしょうか。
R17BP1本でほとんど行けちゃいます
機会があれば是非一度お出かけください(^^)
[ 2007/09/25 21:25 ] [ 編集 ]

凄いの一言が感想です

5番が好きです♪
変わってますか?
[ 2007/09/25 22:39 ] [ 編集 ]

tonkoさん

5ですか
ありがとうございます

いやいや変わっていませんよ(^^)
単に群生のみでなくこんなのもいいなと思っていますから(^^)
[ 2007/09/26 07:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/862-240b43d5



無料カウンター