fc2ブログ







甘く香る・・・ 再び冠稲荷へ 

(1)
inari_1509.jpg

再び、キンモクセイを撮りに冠稲荷へ行ってきました。
しかし、ここのは大きい
どう撮ってもうまくおさまらない気がします(><)
あまーい香りの金木犀
これからちょっとどう撮るかいろいろ考えてみたくなりました。

(2)
inari_1469.jpg

(3)
inari_1460.jpg

(4)
inari_1501.jpg

(5)
inari_1473.jpg

(6)
inari_1519.jpg

(7)
inari_1524.jpg

(8)
inari_1459.jpg

(9)
inari_1529.jpg

結婚シーズンなんでしょうかね(^^)
今回は人力車に仲良く乗っているバージョンです
甘い香りに包まれて甘い生活がスタートするのでしょうか(^^)
スポンサーサイト



[ 2007/10/14 00:00 ] 訪問記(寺・神社) | TB(0) | CM(42)

金木犀ってこんなに大きな木なんですか!
今日の朝、散歩で見かけてアップで一枚
撮影しましたが、
全く違う木のようで雄大ですね!
色々な構図で撮影されていて、どれも
素敵な金木犀のお写真だと思いました。
[ 2007/10/13 23:17 ] [ 編集 ]

うわ~大きいですね。金木犀の下にベンチもあるじゃないですか!
ここで休憩するといい香りでしょうね。

きっと暫くは(笑)甘い生活でしょうね^^
[ 2007/10/13 23:23 ] [ 編集 ]

なんちゃってフォトグラファー さん

ここのはとてつもなく大きいです
で、昨年もそうでしたがどう撮るか悩むんですよ(笑)
これから数年はどう撮ったらよいか悩みながら撮りそうです(^^;
[ 2007/10/13 23:34 ] [ 編集 ]

ミンゴさん

そうなんです。ベンチもすっぽり入ります(^^)
良い香りに包まれていました(^^)

甘い生活はしばらくだけですか(笑)
まぁ 一緒に暮らすと良いところも悪いところも見えてきますからね(^^;
[ 2007/10/13 23:36 ] [ 編集 ]

こんばんわ~
あぁ・・・もぉ金木犀の季節ですか!! 早いもので、暑い暑いと言っていたのがつい先日のことだったのに^^
綺麗な金ですね~。 まだ漂う臭いを感じてないなぁ~。 明日探しに行ってみよ!
それでは~
[ 2007/10/14 00:05 ] [ 編集 ]

金木犀

ここの木犀はほんとに大きい
7番でわかりました

色々工夫して撮られてますが
TOPが好き♪
結婚式が皆無
産まれたとの報告も皆無
これでは、人口減りますね(苦笑)
[ 2007/10/14 00:54 ] [ 編集 ]

リベンジでお出かけですか(^^)
この花、難しいですよね。
それにしても大きな金木犀ですね。
これでは、辺りは、良い香りが漂ってそうですね。

TOPと6枚目が好みです(^^)
[ 2007/10/14 05:30 ] [ 編集 ]

本当に大きな木!
♪この木何の木?気になる木~♪
花咲けば誰にでも分かるキンモクセイの香り~(^^;

私もマクロで香るキンモクセイを撮ってみましたが、
写真だけになかなかその香りを表現できないものですね(^^;

しーたけさんは色々な手法で撮られてますね♪
トップもいいけど、ソフトも香ってきそうで(^^v
全体の雰囲気なら6がいいです~^^

今日行ってきた昭和記念公園にはキンモクセイの巨木がたくさんありましたよ♪
[ 2007/10/14 06:39 ] [ 編集 ]

金木犀は・・・

ちょうど今が見頃ですね。
我が家の近所でも満開で、花がはらはらと散っています。
トップ画像も差し替わって気分一新といったところでしょうか・・・

5枚目はSFEF135ミリですね。
私は落っことして壊しちゃったから、羨望の描写です。

あぁ、空が曇っていなければなぁ。
折角の休日がこんな天気では凹んでしまいまする(涙)
[ 2007/10/14 13:07 ] [ 編集 ]

おっしゃっていただけあって大きい木ですね~。
一枚目、キンモクセイでもこういう撮り方が出来るのですね。
ボケが綺麗です。
ソフトも良い感じですね~。

キンモクセイの香りに包まれた結婚式。
毎年キンモクセイの香りがすると思い出せますね♪
[ 2007/10/14 13:39 ] [ 編集 ]

こんなに大きいきんもくせいって

あるのですね。
きっと香りも素晴らしいことでしょうね。

確かに撮るのが難しそうですね。

漂いくる香りに深まる秋を感じているばかりです。

[ 2007/10/14 16:43 ] [ 編集 ]

FSK-JP さん

うちのほう、結構香ってますよ
お庭に植えている方も多いようでもうどこもかしこもこの香りです(^^)
[ 2007/10/14 17:31 ] [ 編集 ]

tonkoさん

とにかくここのは大きいです
中に入って見上げると金木犀に包まれてとても気持ちいいです(^^)

私事ですが今年は礼服を着る機会が例年に比べて数倍多かったです。今日も着てきました。
がしかし・・・白いネクタイは一度もしてません(T_T)
[ 2007/10/14 17:35 ] [ 編集 ]

o2ka7070 さん

ここ、川を渡るとすぐなのでリベンジしてきました(笑)
がしかし・・・実際に撮ると難しいです

とても良い香りに包まれて精神的にもリラックスできました
1,6ですか
ありがとうございます(^^)
[ 2007/10/14 17:38 ] [ 編集 ]

カルネさん

いろいろな手法で撮ったのは実はまだこの花の撮り方をマスターしていないからなんでしょうね(^^;

昭和記念公園にも大木があるのですか
なんだか行きたくなりました。
今年はあそこの銀杏並木を撮ってみたいんですけどね(^^)
[ 2007/10/14 17:41 ] [ 編集 ]

ZEISS さん

TOP画像はコスモスでしたのでちょっと気分転換に変えてみました(^^)

SF私も沼に落としました(^^;
辛うじて修理可能でしたので直しましたが・・・
よく考えたら保険で新品買えたんですよね(笑)

今日天気今ひとつでしたね
私はエンジン警告灯つきっぱなしで都内の墓まで往復してきました
来年新車買っちゃおうかな(T_T)
[ 2007/10/14 17:45 ] [ 編集 ]

ミュー さん

1枚目、これ300mmで遠目の花を撮ったんですよ(^^)
それ故ボケがでたんでしょうね

そうそう式と香りがきっとリンクするでしょうね(^^)
[ 2007/10/14 17:48 ] [ 編集 ]

こすもすさん

ここのは本当に大きいです
昨年教えて貰っていったのですが初めてみたときはビックリでした

この甘い香り、ほんと秋ですね(^^)
[ 2007/10/14 17:49 ] [ 編集 ]

こんにちは

キンモクセイって花が小さくてどうやって撮れば良いのか解らず撮ったことないんですよ。
臭いで癒されてます。
1,6が良いですね。
[ 2007/10/14 18:00 ] [ 編集 ]

大きい

すごっく大きな樹ですね。
金木犀ってこんなに大樹になるんですね。ビックリです。
金木犀の香りに包まれての結婚式はいいですね。
香りの記憶は忘れないので、記念日も忘れることはないですね。
しーたけさん忘れてませんか?
[ 2007/10/14 18:33 ] [ 編集 ]

しばらくでした!!キンモクセイの巨木って初めてみました。いったい、どれぐらいの樹齢なんでしょう・・・魚眼でよられて撮っておられる写真、身体がすっぽりとつつまれるような感じです・・・7枚目の青い空、こんな青い空は大阪に望むことはできないのでしょうか・・・8枚目は宇宙に舞うような感じです。
巨木は、この前、楠でも苦労しました・・・未だにわかりません・・・しーたけさんのように、一つの樹をしっかり眺めてみようと思います。

え?車は来年に買われるんですか?これから紅葉、イルミとまた走っていただかないと・・・
[ 2007/10/14 18:53 ] [ 編集 ]

isyotaさん

この花、いざ撮ると難しいんですよね(^^;
でもこれからどんどん撮っていつか自分なりのスタイルができればいいなと思っています(^^)

1,6ですか
ありがとうございます(^^)
[ 2007/10/14 19:47 ] [ 編集 ]

和さん

本当にここの木は大きいです(^^)
香りもいっぱいに包んでくれてなんとも言えません(^^)

家の記念日ですか?
覚えていますよ
何せ宿題でせっぱ詰まる8/31ですから(笑)

この期間、安く式が挙げられます
当初9月中旬を考えておりましたが妻の親戚のなかで旅館があってその時期は地元でのお祭りで忙しいとのこと。
それで思い切って格安のこの期間にしちゃいました(笑)
[ 2007/10/14 19:51 ] [ 編集 ]

きみかる さん

樹齢みてくるの忘れました
もしかしたら現在旅行中のE様であればご存じかも(^^;

大木いいですよね
昨年、樹齢1000年以上の楠木を撮りに行きました。ちょっとびっくりでしたよ

車、さすがに怖くなってきました
本当は来年の車検を取ってもう2年乗るつもりでした。
今もその気はあるのですが・・・
多少臨時収入も入ってきたので気持ちが半々。揺らいでいます

年明け当たりからぼちぼち各社ディーラにコーヒーでも飲みに行こうかと思っています
[ 2007/10/14 19:56 ] [ 編集 ]

こんばんはー☆

 まぁ、立派な金木犀ですねぇ~!
香りも凄いのでは?と思ってしまいます。
撮るには難しいお花ですね。
 トップもイイですが、2,5,6枚目が好きでしょうかぁ。^-^v
[ 2007/10/14 20:07 ] [ 編集 ]

想像以上にでかい

1枚目、バックがいいですね。
私の出会うキンモクセイはたいてい1本でぽつんと立っています。
ですからこんなふうにぼけをつくれません。
3枚目。大きさがよく分りました。これはどえらい木ですね。
6枚目、赤い傘、赤い建物とよく合っています。
8枚目、うっすらと黄味がかっていますね。
花は小さいですから、それでも遠くからこれだけの色づきが見えるということは、そのすごさが想像できます。
稲荷の旗がいいアクセントですね。
[ 2007/10/14 20:47 ] [ 編集 ]

輝いていますね~♪

しーたけさん
こんばんは~♪
ブログを開けた瞬間の写真に思わず声をあげてしまいました~(*^^*)
うっとりするような煌めきがあってとっても美しいです^^
それに金木犀の木 こんなに大きく育つものなのですね 
初めて見る大きな木にビックリしました・・
近くに行かなくても金木犀の木があるのが香りでわかりますけど
こんなに大きな木ですからたくさんの甘い香りに包まれているのでしょうね^^
[ 2007/10/14 20:47 ] [ 編集 ]

こんばんは。
さいたま市役所の駐車場に金木犀と銀木犀の大きな木があります。銀は香りが弱いですが金木犀はむせるような香りですね。
[ 2007/10/14 20:47 ] [ 編集 ]

こんばんは~~♪

なんかパソコンのモニターからも匂いが飛び出して来そうですね。
それにしても大きな木に驚きますね。
[ 2007/10/14 21:50 ] [ 編集 ]

毎朝、改札口を出ると甘ーい金木犀の
香りが漂ってきます。
この写真ほど大きくない木でも、この香り。
この大きな木の回りはどれだけの香りに
包まれるのでしょうか・・・

遅くなりましたが、元気埼玉に写真を
アップさせていただきました。
季節ごとに変わる写真、みんな楽しみに
されているようで、仕事で行った県庁でも、
早速「写真、変わりましたね」と言われました。ありがとうございます。
[ 2007/10/14 23:22 ] [ 編集 ]

hiziyさん

2、5、6ですか
ありがとうございます

神社ですから神社らしいものと絡めたほうがいいですよね(^^)
この花、しばらく課題になりそう(^^;
[ 2007/10/15 07:21 ] [ 編集 ]

asitano_kaze さん

はい、とにかく大きいです
これだけ大きくなるまでにどんな光景、時代の流れを見てきたのかなって思いました。

今回せっかく神社で撮ったので神社らしさを入れてみました(^^)
[ 2007/10/15 07:28 ] [ 編集 ]

ご無沙汰しております^^;

ノロノロと亀さんになってしまっていました^^;
2枚目、3枚目がいいですね(⌒-⌒)
私もキンモクセイを初めて見ました。
良い香りがして見えなくても「あっ、何処かに咲いている」って分かるんですね。
[ 2007/10/15 07:30 ] [ 編集 ]

aya-an さん

ありがとうございます

金木犀香りもなかなかですがこの花は光を浴びると黄金色に輝く感じになりますね
ちょっと天気が不安定だったものの日差しがあってよかったです(^^)

この香りかなり甘いですよね
なんだかそれだけで虫歯になりそう(笑)
[ 2007/10/15 07:31 ] [ 編集 ]

シゲ さん

市役所にはペアでありますか
確かに銀のほうが上品というか控えめなイメージですね
金はかなり存在感がありますね
見えなくても近くにあるのがわかりますから(笑)
[ 2007/10/15 07:33 ] [ 編集 ]

tanuki_oyaji さん

今はどこもこの香りでいっぱいですね(^^)
私もなんかパブロフの犬状態です(笑)

はじめてみたときは何この木?
って思うくらいに大きかったです

通常の広角でも厳しいくらいですから(^^;
[ 2007/10/15 07:35 ] [ 編集 ]

ミューおばさん

この香りすごいですよね(笑)
神社中この香りに包まれているようでした

県庁の方も写真見られているんですね(^^)
花が減ったら今度は鉄道博物館にでも行って見ますかね(笑)
[ 2007/10/15 07:37 ] [ 編集 ]

茜未さん

2,3ですか
ありがとうございます

この花は姿が見えなくてもすぐにあるなってわかりますよね!
存在感No.1じゃないでしょうか(笑)
[ 2007/10/15 07:39 ] [ 編集 ]

リベンジおめでとうございます☆
1枚目など串にささった団子のように花がこんもりしていますね。
これ1本の木ですか?
こちらでも大きいのはあるけど、良くみたら数本で形成しておったというのもあります^^
花のアップは撮らないのかな?
[ 2007/10/15 13:25 ] [ 編集 ]

池田姫さん

この木は・・・
(3)の写真を見ていただければわかると思います。

花のアップも撮りましたがなんか中途半端なので却下しました。
それに神社の大木ですから多少は神社の雰囲気を入れたかったので(^^)
[ 2007/10/15 16:52 ] [ 編集 ]

わーい!リベンジだぁ♪
ありがとうございます。
1枚目と4枚目のドリーミィでありながら、花がたくさんって感じが素敵です~♪
そして、全景でも、どこもしっかりくっきり写っているというのがしーたけさんの技ですね!
私は、どうしてもどこかが影になるか、どこかがとぶかで全部はだめです~
ま。ここで見れるから、いいかな♪
[ 2007/10/15 19:34 ] [ 編集 ]

ENOさん

ここの金木犀はとてつもなく大きいので本当に撮るのが難しいですね
未だにどう撮ればよいかわかりません

この場所、ENOさんに教わって初めて見たときはもう感動しましたよ(^^)

情報提供していただき感謝しておりますm(--)m
[ 2007/10/16 07:42 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/889-78fb8893



無料カウンター