fc2ブログ







復活! 

ようやく再起不能と言われたEF135mm F2.8 (SF)が修理完了(^^)
まぁ修理費は買値の半額くらいかかりましたが(-_-;

このレンズやっぱり手放せません
L135_8818.jpg


念のため試し撮りもしてみました。
L135_8819.jpg

sampleがこんなものですみません(-_-;
本当はソフトフォーカスの試し撮りには美しい女性がいいのですが・・・
上の写真はソフト目盛り2、F2.8です。

普通のレンズとしてももちろん使えますよ。
普通に撮るとこんな感じです(^^)

L135_8821.jpg

スポンサーサイト



[ 2005/07/09 00:02 ] カメラ | TB(0) | CM(10)

復活・・・

おめでとうございます。
高いものについちゃいましたね。

私のはジャンクレンズでカビはあるは、曇りはあるはで大変な代物です。
カビも曇りも、APS-CサイズのCMOSでは関係のないところにありますので、ちゃんと写りますよ。

私もこのレンズは手放せません。
機会があったらオーバーホールしてあげようと思っています。
まさか、メーカーはこのレンズはリニューアルしないと思いますので・・・
[ 2005/07/09 08:07 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

本当は新設計で80-90mmあたりでもう少し寄れる設計で出して欲しいのですが、無理でしょうね。私はやりませんがポートレートを撮る方などいいレンズだと思いますがあまり需要がないのですかね?
ちなみに今回、前玉交換&清掃だそうです(-_-;

1D系移行計画もあることでしょうからZEISSさんのレンズもオーバーホールしたほうが良さそうですね(^^)
[ 2005/07/09 08:40 ] [ 編集 ]

本当に・・・

85㎜あたりで出してくれると嬉しいですね。
綺麗なおねえちゃんも撮る身としては(笑)

ミノルタはMDロッコール時代は85㎜だったんですよ。
それがαシリーズになって、なぜか100㎜になりました。
キャノンは135㎜ですね。
確かに、もう少し寄れるようにして欲しいと思いますが、仰るようにコマーシャルベースにないレンズですので、新設計のレンズは考えられないと思います。

1D系移行計画ですか?
あくまで夢のような話ですよ。
資金にゆとりがあれば、なんです(笑)
[ 2005/07/09 09:06 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

85mmですか(^^)
そうですね、そのくらいでググッと寄れるようなレンズだったらうれしいかも(^^)
私もそのくらいのレンズがでたら飛びついちゃうかも(^^)
[ 2005/07/09 21:28 ] [ 編集 ]

買値がどれくらいかわかりませんが半値ですか・・・。
私は怖くてEF50mm F1.4を修理に出せません。
でもちゃんと動いてるから良しとします。
ホント他のレンズじゃなくて良かったですよ。
他のレンズだったらビ○ボーな私でも修理に出しますね、きっと。
[ 2005/07/09 23:11 ] [ 編集 ]

EAGLEさん

私もよっぽど新品買っちゃおうか悩んだのですが今回は修理にしました(^^;
まぁ修理がEF300mm じゃなくてよかった。
これだったら半値でもちょっと厳しいです(^^;
[ 2005/07/10 05:59 ] [ 編集 ]

予定外の出費とは思いますが、レンズの復活、おめでとうございます。外を持ち歩く物ですから、ひょんなことから破損を被ることがありますね。

ソフト不フォーカスの作品、楽しみにしています。
[ 2005/07/10 16:29 ] [ 編集 ]

オクトパス7号さん

ありがとうございます(^^)
早速のこの週末いろいろ持ち出しました(^^)
確かに持ち歩くものですし、円筒ですから気をつけた方がいいですね
[ 2005/07/10 19:37 ] [ 編集 ]

未経験

 かれこれ、高校生時代から一応、一眼レフを持っているものの、レンズの修理はもちろんのこと、マクロ撮影など、したことないという初心者です。これぞ、宝の持ち腐れですね。
 大切な道具がなおって、良かったですね。
[ 2005/07/10 22:38 ] [ 編集 ]

裕之介さん

私も一眼レフ所有歴は長いですが、昔はいわゆる標準ズーム1本だけとかそれプラス望遠だけでした。
マクロは昔借りた事はあるものの自分のレンズとして所有したのはデジタルに変えたからです。
前に比べていろいろ撮るものが増えたためでしょうかね(^^)
[ 2005/07/11 06:51 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/90-61730aca



無料カウンター