(1)

高崎のイルミ、第2弾です。
巨大ベールの中には入ることができ見上げるとこんな感じです(^^)
小さく(本物の)月も写ってます。
40Dにしてから高感度で撮ったことありませんでしたがISO500にして手持ちです。
現像時に多少パラメータをいじっていますが結構使えますね
(2)

TOPの写真はこの中から撮ったものです(^^)
ここで撮るときはできれば超広角のレンズも持って行きたいところですね
(3)

ついに心霊写真get! (^^;
(4)

実はこれシャボン玉です。肉眼では幻想的に見えますが写真では無理ですね(笑)
(5)

(6)

来年もまた行っちゃいそうです(^^)
来年は展望台から眺めてみたいな
展望台から撮れるんですかね?>誰か教えてください(^^;
スポンサーサイト
(2)

TOPの写真はこの中から撮ったものです(^^)
ここで撮るときはできれば超広角のレンズも持って行きたいところですね
(3)

ついに心霊写真get! (^^;
(4)

実はこれシャボン玉です。肉眼では幻想的に見えますが写真では無理ですね(笑)
(5)

(6)

来年もまた行っちゃいそうです(^^)
来年は展望台から眺めてみたいな
展望台から撮れるんですかね?>誰か教えてください(^^;
スポンサーサイト
素敵!素敵!
トップ2枚がすごいですね
手持ちでも撮れるってやはりしーたけさんだからでしょうね
高崎じゃ遠すぎる (泣)
来年も是非行って見せてくださいね
一枚目は迫力のイルミネーションですね!
素敵ですね。
他のお写真からも、素敵なイルミネーションを
容易に想像できます!
しーたけさんが来年も行きたいと仰るくらいですから
いい場所なんでしょうね~~
高崎か~~
おはようございます。
高崎でもイルミの洪水が!昨年、深谷駅にもイルミがあるとどなたかが教えてくれました。イルミは綺麗ですね!40Dは手振れ補正はついていましたっけ?
トップ大きいのがよく分かります!すごっ!
5枚目~好き~(pq′▽`*)ぅふっ♪
心霊写真~面白い~私が撮るとこれしか撮れません~(≧∇≦)ブァッハハ!
はぁ~い!温かくして行っちゃってください!待ってます~(≧∇≦)ブァッハハ!
大きなペ-ルなんですね。
2枚目がお気に入りです。
シャボン玉も見てみたい気がします。
これはどう撮ったらいいんでしょうかね?
5枚目の輝きも綺麗です。
公式HPに動画がありますね、結構空いていると思ったら、中はオシクラ饅頭状態かなこれでは三脚は使えない(-_-;)
それでもこんなに綺麗に撮れて流石でございます。
イルミ第2弾は強烈ですね。
トップ、すごいです。中心に向かって吸い込まれそうな感じです。
ISO500で手持ち。やるもんですね。
2枚目も豪華版ですね。
光の粒が連なって頂点へ向かう様は見事です。
これが1枚目の外側なわけですね。
確かに展望台から見下ろして撮れたら、またすごい写真ができそうですね。
中に入ることが出来るのですね~
入ってみたい~~
外側から見るのも綺麗ですが、光の粒に包まれてみたいです。
でも人がいっぱいなのでしょうか?
超広角で撮った写真も見てみたかったです~
来年見せていただけますね^^.
そうそう、去年もイルミのなかから撮ってらした!!すごいアングルだなあって思って・・・まるで光のシャワーですね!!手持ちですか・・・すっご~~~!!!!ワテ、イルミ撮りの露光時間の長さに最初カメラ壊れたとおもいました(爆)やっと慣れた頃に時間ギレで・・う~~ん、こういうすごいイルミ見たいなあ!!!たくさんイルミみたいです!!希望!!
えへ
心霊写真だけなら、しーたけ師匠にも負けないかも(笑)なENOデス。
トップのイルミが光に包まれるようで幸せな気分になります♪
高崎遠いですか
新幹線がありますよ(^^;
手持ちでも明るいので結構いけます
でも今年はこれ以外は三脚使って撮りました(^^)
ここみ気づけば毎年行っています(^^)
電車でも気軽に行ける距離だからでしょうかね
基本は同じなのですが毎年微妙に変えてくるのでついつい行ってしまいます(^^)
深谷の話はもしかしたら私かも知れませんね
あまり規模は大きくありませんがやっていますよ
40Dというかキヤノンはレンズの方に手ぶれ補正を持たせています。
これはIS付きレンズなのである程度保険代わりに使えますね(^^)
中から取るのもまた面白いものですよね(^^)
5ですか
ありがとうございます(^^)
これは特殊なフィルタを使っています
とても大きなベールですよ(^^)
2枚目は3角形の頂点をわざと中心からずらして広がりを表現してみました(^^)
シャボン玉は日中でないと厳しいかも(^^;
中は時間帯にもよりますが三脚を立てるスペースはありますよ
ただそうするとかなり恥ずかしい格好をすることになるので手持ちにしました(^^;
実は2枚目が個人的に好きなんです
ちょっとずらしただけなんですけどね(^^;
来年は展望台行ってみたいです
PL持って行った方が良いかも知れませんね
中に入るとまた違う景色が見えるんですよね(^^)
人は確かにいますけど、このイルミがかなり巨大なのであまり意識しなくてもいいかも(^^)
なかなか良い場所ですよ(^^)
イルミまだまだ行きますよ(笑)
ただ今日はちょっとしたハプニングがあり凹んでいます Orz...
見上げてると本当にきれいなんです
ここのイルミ(^^)
来年また行きます(^^)
おぉ ENOさん なんてお優しい っていきなりレスにこんな事書いたらレス読んでいる人は???ですね(笑)
topなかなか肉眼で見るとすごいものがあります。
ENOさんのところからだとちょっと遠いですかね?機会があれば訪れてみてくださいね(^^)
とても 幻想的で 素敵なイルミですね^^
40Dの高感度は なかなか使えますよね!
わたしなんかISO800ぐらいまであげて、
イルミとりましたよ^^!
お久し振りです(^^ゞ
高崎のイルミ、行ってきたのですね。
私も行ってきました。
メイン会場は、昨年の方が華やかだった気がします。
やはりシャボン玉、撮るには難しいですよね。
市役所の展望台から、手持ち撮影なら可能ですが、
ガラスが2重になっていて写り込むので、対象が2重になってしまいます(T_T)
TOPが好みです(^^)
確か去年もこのドームの中に入られてこのように見上げて撮っていらっしゃいましたよね?
すごく大きいのですね~
イルミは何回も申し上げていますが 見に行ったことも写真を撮ったこともないので 楽しませていただいています。
来年も期待してしまいましょう!笑
写真でもとってもいいですよ。
不思議な感覚ですね。
冬の蛍のようにも・・・。
まだ本格的なイルミネーションは撮影したことないので、いつか撮りに行ってみたいと思ってます。
今年の年末行けるかな~
29日から4連休なの。ウフ♪
↑
少なすぎ^^
素敵!
お月さま 見つけましたよ
毎年行きたくなるのだから
きっと、素敵なんでしょう
高崎ですか ちょっと遠いかなぁ
意気込みが消えてます どうしましょう(苦笑)
確かにISO800でも通常サイズであれば使えますね(^^)
30Dから若干CMOSサイズが小さくなって気にしていたのですが問題なさそう(^^)
確かにメイン会場、三角のベールが減っちゃいましたね
でも十分きれいです(^^)
展望台からは駄目ですか(T_T)
軽い反射程度であればPLでなんとかなるかなって思ったのですが(^^;
TOPですか
ありがとうございます
定番ショットの1つですね(^^;
はい、毎年ほぼ真下から撮っています(^^)
高崎は群馬でも1,2位を争う都市だけあって華やかですね
うちからさほど時間がかからないのでお出かけしています(^^)
29から4連休と言うことはお正月はほとんど休み無しですね
お疲れ様ですm(--)m
確かに年末年始だから生まれないようにふたしておくわけにはいきませんもんね(^^;
えっちゃんとぜひ都内のイルミにお出かけください(^^)
新幹線がありますよ(笑)
各駅じゃなければ大宮から1つ先の駅じゃないですか(笑)
で、帰りにダルマ弁当というのはいかがでしょう(^^;
うちからだと数kmですが大宮より高崎の方が近いです(^^;
それが行きたくなる理由の1つかも(^^)
もちろん綺麗なのが一番の理由ですけどね
すみません。順番が狂ってしまいました
シャボン玉、肉眼でみると当然丸く写るのですが結構速いスピードで動いているんですよね
冬の蛍ですか!
うまいこといいますね(^^)
コメントの投稿