おお~最後のホオジロガモさん!
マリーアントワネットばりの頭だ!
手前のぼわーといる白鳥さんが、よく湖にある白鳥の姿をした乗り物みたいです~(笑
白鳥さん、寒いのに、みんな元気ですね♪
しーたけさんも泳いでいるのですか~すごいなぁ・・・
私は行くなら・・・温泉かな(笑
しーたけさん、水泳始めたんですか?
全身運動だし、ほぼ無重力だし、いい運動になるでしょうね。
私も、以前古武術をやっていたことがあります。古武術といっても健康法に特化したものですが、。
その仲間から年賀状に久々にやりませんか、とありました。
週に一回でもやれたらいいなぁ。
白鳥が沢山いるんですね。
白鳥ってゆったりしているようで、4枚目の
お写真は迫力ですね!
運動はされたほうがいいですよね。
私もせめて週2回は運動したいです~~!
温泉いいですよねぇ
最近は行っていませんが、小鹿野町にあるクアハウスやG県にある高山温泉などおでかけしていました(^^)
プールの中は30度くらいあるしブルブル震えることもなく気持ちいいですよ(^^)
水泳はもう15年くらいやっています(^^)
年間会員になると24000円で1年間泳ぎ放題なので普通のスポーツジムにいくよりは安いのでずっとやっていたのですが・・・昨年はあまりにもバタバタして中断していたんです。
年明けに再度会員登録しました。今年すでに3回ほど泳いでおります(^^)
やはり体がなまっているなと実感しましたよ(^^;
昨日、ニュースで温暖化の影響が白鳥にということでこの場所がTVで映し出されていました(^^)
で思い立ったように記事を書いたのですが(笑)
白鳥=優雅というイメージですが実際観察していると結構激しいですよ(笑)
そうそう体は週に2回程度は動かしたいなと思っています。
夜は21時までなのでなんとか週中も仕事を調整すれば40分くらいは泳げるかなと思っています(^^)
白鳥沢山いるのですね~
ゆっくり泳いでいる姿は優雅ですが、朝は騒々しいのですね~
体がなまるといけないので、運動も兼ねてるのでしょうかね~、へへ。
沢山居る~(^^♪
情報交換は、綿密にしなければね(≧∇≦)ブァッハハ!
水泳かぁ~潜水なら得意ですよ~(≧∇≦)ブァッハハ!
しーたけさん、1回で何メートル泳ぐんですか?
たくさんいることはいるのですがここ数年、温暖化の影響か少ないんですよ(><)
昨日TVでもやってましたが北海道で一休みして本州まで来るらしいのですが北海道の湖が凍らないことがあるらしくその場合何も本州までこなくてもいいですからね。
適度の寒さ、暑さというか四季は必要ですが困ったものです
朝は何かと騒がしいけど見ていて楽しいですよ(^^)
今回は載せませんでしたがねぐらからたくさん飛んできてくれるし(^^)
私は潜水は×
ノンビリクロールで距離を伸ばす感じですね
1回というのは足をつかずということかな?
であれば一昨年以前であれば1500m前後ですかね
今はリハビリ期間なので500-800mくらいです(^^;
元気な白鳥さんたくさんいるんですね!
鳴き声まで聞こえてきそう♪
しーたけさん、ちゃんとスポーツしてるんですね~
偉いなー
私はあれから全くプール行かなくなりました。
仕事で身体動かしているのとスポーツは違うんですよね。
なんかしなきゃと思いつつ。。。
朝は元気ですね(^^)
見ているこっちまで元気を分けてもらっている気がします。
昨年はまぁバタバタして結局いけなかったのでその分取り戻すそうかと思い3日に初泳ぎです(笑)
とにかく脂肪過多なもので少しでも燃やしたいのです(^^;
おはようございます
白鳥の湖の白鳥は悲しいですが、そちらの白鳥は
水しぶきをあげて元気があって良いですね~
ホオジロガモのネーミングはホオジロザメからきて
いるのかしら?
やはり白鳥はいいですね。
昨シーズンは見に行けなかったなぁ・・・
これを見ると河原で震えながら撮影しているしーたけさんの姿を想像します。
河原って寒いっすからね~。
おや、画面の奥では護岸工事が・・・
うーん、何だか目障り。
朝は一日の始まりですしやはり元気のあるほうがいいですね(^^)
その日によっても違いますがこの日は元気いっぱいでした
ホオジロガモの由来ですか?
詳しくは無いのですが頬の部分に白い点があるからじゃないかなって思います(^^)
実際には震えるほどは寒くなかったんですけどね
普通に上にジャンバー羽織ってマフラー、帽子、手袋くらいでしょうか?
帽子と手袋をとればほぼ会社に行くときと同じ感じになります(^^)
>うーん、何だか目障り。
この画角であれば確かに入れないようにできますね。
動きものだとどうしてもファインダ内すべてに注意するのがまだできません
技術が未熟ということでしょうね
昔は自宅の回りでも結構目に出来ましたが、今ではたまに一羽か二羽やってくるだけです。
それもカメラを向けるとすぐに飛び去ってしまいます。
白鳥では無く、薄情なのかもなんて思ったりもしています。
冬らしい景色でとても素敵な写真ですね。
いいものを見せていただきました。
水泳をなさっているんですか。
まさか白鳥と一緒にではないですよね。
お近くのスイミングクラブと思いますが、全身運動が出来て羨ましいです。
ここは飛来地なのでそれなりにいます。
人が近くにまで寄らないようにとロープは張ってありますがそれでもかなり近くで見ることができるんですよ
さすがに白鳥と一緒には泳げません(笑)
市内にも市営プールがありますが私は隣の市営プールに通っています。こちらのほうが夜遅くまでやってくれるので助かります(^^)
新聞にありましたがふじみ野駅前にかなり大きなスポーツクラブができるようですね(^^)
こんにちわ~
いつも素敵な白鳥を撮られていますね!!
気持ち良さそう♪
しーたけさんは水泳をされているんですね。
仕事の後の水泳なんて、何だかいいですね!
がんばってください^^
それでは~
そちらの白鳥も今年は少ないですか。
北海道の池が凍らないので住みよいのですね。
長野県内の白鳥も年々と少なくなってきて寂しいです。
泳いでいるなんて凄いです~(^^♪
白鳥さん、もう冬の定番フォトになりましたね!^-^*/
しーたけさんのブログから季節を読み取っているような気さえします・・・
お正月だったから、増えたんでしょ?体重!
でも普段から泳がれているから、すぐに元に
戻るでしょう・・・
私なんかチョットやソットじゃ戻りません!
辛っ!!!!!
冬は撮るものが減るのでこればっかりになります(^^;
本当はもっといろいろな風景を撮りたいし今年は行く予定でしたが・・・3連休天気悪そう(><)
仕事のあと泳ぐと後は風呂入って寝るだけですね
あっ今日は洗濯もしないと(^^;
長野も減っているのですか
やはり温暖化の影響が出てきているんでしょうね。
自然が一番最初に環境の変化の影響が出ますから・・・
今日は平日なので軽く流す程度の泳ぎです。
結構けだるくなるんですよ(笑)
毎年似たような被写体が多くなってきますが季節を追いかけるとそうなっちゃいますよね(^^;
たまに1年前、2年前の自分が何を追いかけていたのか遡ってみるようにしています
結構楽しいです
お肉・・・結構ついているので分けられるものでしたらおすそ分けしたい気分です(^^;
真っ白ですね。
洗濯済みのシーツのように気持ちいい白さです。
白鳥は、やはりしろくありたいです。
今年は、まだ様子見にもいってないんですが、
この所暖かいので出掛けてみたくなりました。
朝のハクチヨウは賑やかですね。
割り込みで喧嘩するのもいたりして・・・
体力作りも地道にやってるんですね。
前は休日に県活センタ-で自転車漕いだりしてましたが写真に忙しくなって行けずじまいです。
白くて大きな鳥がこれだけたくさん集まっていると、わくわくしますね。
当然、中には喧嘩するものいるし、羽ばたきをみせるのもいるし、動感があります。
ホオジロガモさんもいるではありませんか。
この子もすばらしいデザインで魅惑の鳥さんです。
是非UPしてください。
私は会いたくもまで出会えないでいます。
全編、しーたけさんのすばらしい白が出ていて、ほんとうに美しく撮られていますね。
もうしーたけさんの白鳥の季節ですか・・・嬉しいなあ。去年、たくさんアップしていただいて、とっても見事でした。羽根がきれいで、鳥たちがいきいきしていて・・・
いっぱい撮ってくださいね!!
泳がれているんですね!!がんばってください!!
>動きものだとどうしてもファインダ内すべてに注意するのがまだできません
>技術が未熟ということでしょうね
いや、しーたけさんの技術云々じゃないんですよ。
最近の川は必要があるのかないのか、護岸工事をやっていますよね。
景観を損ねているな、という意味でして・・・
偶然にも私も今日、ここの白鳥をアップしました(^^ゞ
私が行った時も、結構喧嘩みたいな事をしてました。
正月に行ったのですが、凄い大砲レンズが並んでいて、ビックリしました。
皆さん、タカの狩を狙ってるんですね(^^ゞ
白鳥は、動きのある写真がいいですね
幼鳥はグレーですが成鳥は真っ白ですよね(^^)
今シーズンまだまだ春までありますから是非一度最寄の飛来地へ足を運んでくださいね(^^)
朝は賑やかですよ(^^)
夕暮れ時、エサをもらった後も騒がしいですけどね。
昨日は平日の夜でしたけど結構人がいましたよ。
軽く流す感じで泳いだり水中ウォーキングしたりしていたのですが・・・かなり体力が落ちているなって思いました(><)
群れているといろいろなドラマが待ち構えていますね。
もちろん行った時でないとどういう展開になるかわからないのですが。
それ故に追いかけるのかも知れません(^^)
ホオジロガモ、なかなか面白い鴨ですよね
ただ私のシステムではちょっと遠いですね
もうちょっと手前に来てくれるといいのですが(笑)
機会があればこのカモも追いかけたいです(^^)
白鳥は美しい羽を持っていますし私が持っているレンズでもそれなりの大きさに写ること、何より飛来地まで車で10数分で到着できることと好条件が重なっているので今の時期よくお出かけします(^^)
泳ぎは気持ちいいですよ
体が浮く感覚はなんともいえません(^^)
確かに最近の河原はいろいろ工事されちゃっていますね。
ここに行く途中の雑木林も更地にしちゃったし。工事目的を見るといいことが書いてありますが、それは人間にとっての話。ここを基盤に暮らしている動植物に関してはどうかなって思います。昔雑木林で野ウサギを見たのですが今あの野ウサギはどうしているのでしょう?
あっでもやっぱりファインダからは消したほうがいいのは事実です(^^;
ここに来られたんですね(^^)
ここはロープから白鳥まで近いですし白鳥だけでしたら300mm、もしくは200mmでも十分かなって思うのですが大砲で構えていますよね(笑)
年々カメラマンや見物人が増えてきました
温暖化の影響で飛来数が減っているみたいですがいつまでも残したい光景です(^^)
こんにちは。
こんなにたくさん白鳥が来ていいな~!と羨ましく思いました。ウチの近所ではこれより小さいサギが数羽来るくらいなんですよ。かなり大きい川のようですが利根川とか荒川などでしょうか?
たまに野鳥を撮るとそのたびに白くて大きいレンズが欲しくなって一人で苦しんでます(笑)
当方のブログからリンクを張らせていただいていいでしょうか?また今後ともよろしくお願いしますね(^-^)
どうもどうも
間隔が空いて恐れ入ります^^
川島町ですよね?
姫もこの3日に行って来ました。
コハクチョウは遠かったです。--;
記事ですか?今アップしようかどうしようか迷っているところ。笑)
もっと大きく撮りたいっ!
その願いはレンズは買えないのでコンデジを買ってしまいました。汗;
それに午後だったので逆光でしたしね~
だからしーたけさんの写真見るの辛いのね・・・姫。 爆)
今年もよろしく♪
白鳥がこんなに飛来してくる所があるんですね
口が開いてるのが分かって、本当大合唱が響き渡っていそうですね
水泳やられてるんですか!
以前自分もジム行ってましたが、辞めてしましました
運動は常にしていたいものですよね
餌付けの時間までが賑やか。
野生の生き物は早朝がポイントですよね。
河原までの道のりに何か居るかも。(汗)
東京からでも一番近い白鳥のスポットですね♪
しーたけさんのところだと近くで頻繁に白鳥を見れるのが羨ましい限りです!
行きたい気持ちがあっても、なかなか行けない訳があって(^^;
今年も一度は行きたいです!
ここはもっとも近い飛来地なんです(^^)
深谷市(旧川本町)の荒川です
県内だとここと川島町、群馬だと多々良(ガバ沼)あたりがよく見に行く場所でしょうか(^^)
確かに鳥さんを撮ると大砲が欲しくなりますね(^^;
ここだと300mmあればなんとか撮れますのでその誘惑にはなんとか打ち勝っています
リンクの件、ありがとうございます。
構いませんよ(^^)
こちらからもかけさせてくださいね
ここは川島ではなく旧川本、今の深谷市です
川島より若干ですが近くに白鳥を見るとができますよ
姫、川島は夕方がオススメだと思うのですよ。まぁ個人的な趣味もありますが・・・
逆光で日が沈む前、川がオレンジに染まるところの白鳥ってきれいだと思いません?
ということで私はここを訪れるのは15時過ぎが多いです(笑)
朝はここか、多々良(^^)
それと姫所有のカメラ(KISSデジXでしたっけ?)であれば画素数もそこそこですからトリミングという方法を使えば大丈夫じゃないかな?
今回掲載の(5)なんて本当は600mmクラスのレンズがあれば苦労しませんがそこまでお金が回せないのでトリミングしています(爆)
本年もよろしくお願いしますm(--)m
ここは県内でも有数の飛来地ですからね(^^)
それなりにいますよ
水泳は飽きやすい私としては珍しく続いていますね。
どうも最近体力が落ちてきたなと実感してまして・・・
昨年はバタバタしてできなかった分今年は少し回数を増やそうかと思ってます
確かに朝が一番元気かも(^^)
昨年飛んできてくれないときはカワセミ撮っている人もいましたね(笑)
やはり早起きは何かとお得なのかも知れません(^^)
昨年はここで朝9時くらいまで撮ってその後森林公園をお散歩なんてこともしましたよ(笑)
昨年はこちらにいらしたんですよね(^^)
ぜひ今年もおいでください
で、帰りに深谷駅を撮って帰るのはどうでしょう(^^;
あとは秩父の方へまわってロウバイや氷柱を撮るというのもありでしょうか(^^)
白鳥さんも
挨拶と言いながら
夢中でお喋りしてるようですね
やっぱり女性でしょうね
飲まずの楽しめるのは女性だけと
思うわたしです(笑)
泳ぎも頑張ってください
ストレス解消にいいですものね♪
白鳥さん表情を追いかけると面白いですよ(^^)
なんだか挨拶しているように見えたり喧嘩したり
プールまた今年から本格始動です(^^)
コメントの投稿