fc2ブログ







西光寺の梅 

(1)


本当は河津桜を撮りに行ったのですが、まったく咲いてませんでした。
で手ぶらで帰るのもなんだったのですぐ側の西光寺で梅を撮って帰りました。
梅、とても綺麗でしたよ
鐘つき堂の周りは梅だらけ(^^)

(2)
saikouji_6587.jpg

枝垂れているピンクの梅もあります。
ちょっと狭いところに植わっているのが残念!

(3)
saikouji_6592.jpg

お寺らしくこんなショットも(^^)

(4)
saikouji_6597.jpg


ちょっと引き気味に鐘つき堂と白梅(^^)
いい枝っぷりです

(5)
saikouji_6590.jpg


ピンクの枝垂れ梅を望遠で(^^)
いい色でした

(6)
saikouji_6607.jpg


ラストは・・・梅ではありませんが、卵をウメということで(^^;
お寺で飼っているようです(笑)
河津桜はまた出直してきます(T_T)
スポンサーサイト



[ 2008/03/10 19:30 ] 訪問記(寺・神社) | TB(0) | CM(32)

ここは昨年枝垂桜のときに行きましたが、花の多い寺ですね^^

梅の競演に最後のウメには大爆笑!
もう~座布団3枚あげまする~(笑)

風邪は良くなりましたか?
無理をせずゆっくり休んでくださいね!

迷惑コメントにFCさん、少しは改善対応してくれたみたいですね(^^v
でもやっぱり・・・今日も入ってました。うんざりです。
[ 2008/03/10 20:35 ] [ 編集 ]

河津桜

数が少ないですよねー
私は神奈川のほうまで考えていますが、行ける頃には葉桜。(笑い)
身近に有ると良いのにね。
[ 2008/03/10 20:48 ] [ 編集 ]

枝振りのいい梅ですね。
相当の年月を経てるのでしょうね。
青空と梅の枝が綺麗ですね。
河津桜は関東に多いのでしょうか?
[ 2008/03/10 21:57 ] [ 編集 ]

ウメとお堂と空の取り合わせ

ウメと鐘つき堂と青空と雲の取り合わせがすばらしいです。
特にトップ、ウメの白、空の青が美しいです。
4枚目、見事な枝振りですね。ウメの枝は特有の曲がりがあって、かっこいいです。
5枚目。望遠で狙うのもなかなか味がありますね。花のくっきり感とボケがきれいです。6枚目、しーたけさんも、時にENOさんみたいになることがあるんですね(笑)。
[ 2008/03/10 23:31 ] [ 編集 ]

ウメ 最高!

春満開ですね!
鐘撞堂の梅と空の青さが春を感じさせてくれますi-179
でも最後のウメには笑えました!
[ 2008/03/11 00:00 ] [ 編集 ]

カワズザクラ

こんばんは!

お寺と梅の木は合いますね~!
どのお写真も構図が素敵だと思いました!

私も梅とカワズザクラを撮影してきました。
梅はそろそろ終わりかけてますね。
カワズザクラは満開ではありませんでしたが
アップ系の写真を中心に撮影しました。
[ 2008/03/11 01:17 ] [ 編集 ]

カルネさん

座布団ありがとうございます(笑)

>風邪は良くなりましたか?
昨日は爆睡しました。
完全復調に程遠いですが・・・サラリーマンですから休むわけにも行かず会社でぼーっと過ごそうかと思っています(^^;

FC2頑張っているとは思うのですがなかなか完璧な対策はないですよね
[ 2008/03/11 07:42 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

県内にもある事はありますよ
ただ若木なのですけどね
あと数年もしくは十数年すれば見栄えもよくなるかな
ただ桜系ってなぜか提灯をぶら下げるんですよね
あれやめてくれないかなと思います(笑)
[ 2008/03/11 07:45 ] [ 編集 ]

ミューさん

ここのウメ、なかなかの枝振りですよね
見ていて綺麗だなって思いました(^^)
河津桜ってやはり静岡や神奈川あたりが多いのではないかなと思います。
うちの方でもある事はあるのですが・・・
今日は一気に気温があがりそう
春近しですね(^^)
[ 2008/03/11 07:48 ] [ 編集 ]

asitano_kazeさん

ここの梅見事だなぁって思いましたよ
ただ結構電線があったり鐘つき堂との距離が難しくて悩みましたけどね
ただ仰るとおり梅特有の枝ぶりが魅力ですね(^^)

6枚目のコメント、ENOさんが見たら怒るかも(笑)
[ 2008/03/11 07:53 ] [ 編集 ]

アッコさん

梅が満開でした(^^)
やはり春ですね!
桜もいいけど梅もなかなかだなと改めて思いましたよ
ラストは・・・鶏だけで出すわけに行かず苦し紛れでオヤジギャグでまとめました(^^;
[ 2008/03/11 07:56 ] [ 編集 ]

イザワさん

ありがとうございます。
普段は望遠のほうが多いのですがここでは広角系のほうが多かったかもしれません
せっかくお寺なのでなんとかそれを入れたくて・・・

河津桜こちらはぜんぜん
まだ大きくなった蕾だけでしたよ
昨年は2月には咲き始めたのですが今年はだいぶ遅れているようです
[ 2008/03/11 07:58 ] [ 編集 ]

河津桜って静岡でしたっけ。すごいなぁ、しーたけさんの行動範囲というかアクティブさには脱帽です!
冒頭数枚の空の色、キスデジを使っていたころは随分あっさりした味付けなんだなと思っていたけれど、自分も同じものを手にして撮ってみると、うんうんコレが40Dの空色だよ、って感じで。デフォルトの味付けがこうなんですね。最近は慣れてこの味もウメーっと感じられるようになってきました♪
[ 2008/03/11 08:00 ] [ 編集 ]

梅・産

最後は卵をウメですか。パチパチ
いいですね。鳥さんも可愛いです。
梅の方も見事な古木ですね。
梅は、やはり独特の枝ぶりがいいですね。
とくに枝垂れ桜がいいですね(*^^)v
[ 2008/03/11 09:29 ] [ 編集 ]

フランカーさん

あっこれは県内ですよ
静岡方面はちょっと遠いので(^^;
河津桜を川沿いに植えているところがありましてそこに行ってきました。
がしかし・・・ぜんぶ蕾(T_T)
40Dの空色ウメーですか(笑)
[ 2008/03/11 10:33 ] [ 編集 ]

和さん

最後はオヤジの特権、オヤジギャグを使わせていただきました(^^;
梅の木ってなんだか年々味が出てくるような気がします。
今週一気に暖かくなるので梅以外にも開花しそう(^^)
[ 2008/03/11 10:36 ] [ 編集 ]

最後の「ウメ」とは・・・

2ch的に言うと「埋め」かな?(爆)
ナンチャッテ・・・「おーい、山田クーン、座布団持っておいで!」

そうそう西光寺は梅も綺麗なんですよね。
カタクリや枝垂桜が有名ではあるんですが。
今年は行けそうもないかな?
[ 2008/03/11 12:25 ] [ 編集 ]

河津桜

随分とこちらに比べると寒いんですね。
もっともそうだからこそ、美しい山野草が見られるのでしょうが・・。

まだたま゛梅が綺麗で、可憐な花がまだまだ楽しめるのですから、ゆっくりと春を待つのも素敵ですよね。
[ 2008/03/11 13:57 ] [ 編集 ]

ウメ

「山田君 座布団3枚持っといで~」
おお笑いしてます

  *黄色の水仙は ミニ水仙として販売してました
  いっぱい増えてます ラッパはもうすぐ咲きそう  かな♪ 

3番 怖い!来ないでしょうね・笑
[ 2008/03/11 14:42 ] [ 編集 ]

こんにちは。
西光寺は秩父のですよね。見事な梅ですね!
↓節分草は見事ですね!栃木県は数を減らしています。
[ 2008/03/11 15:29 ] [ 編集 ]

梅もう満開ですね。
昨日、榛名の梅林に行ってみたのですがほとんど咲いていませんでした。
今日は河津桜も見に行きましたが、まだ2,3分咲き。
今年は寒かったので開花がだいぶ遅れてますね。
4枚目が好みです。
[ 2008/03/11 15:54 ] [ 編集 ]

バッチリ

アングルが!!

最後のおちが叉とない「おち」

笑いました。
沢山タマゴとれそうですね!!
[ 2008/03/11 16:10 ] [ 編集 ]

うめ~ッ!
下からのぞいた梅いいですね!
最後の産め も素敵です~♪

河津桜はまだでしたか・・・
桜恋しい頃ですね♪
[ 2008/03/11 19:41 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

山田君は座布団運びの他仕事あるんでしょうかね(^^;
さすがに子だくさんですからそれだけじゃ生活無理ですよね(笑)
ん?ここは小川町じゃないですよ
西光寺って調べてみると結構あるんですよね(^^;
[ 2008/03/11 19:45 ] [ 編集 ]

fujimino さん

今日は20度近くまであがったみたいです
なんだか一気に遅れを取り戻しそうですね(笑)
そちらはもう梅終わっちゃいましたか?
うちのほうは遠目でみるとまだまだ綺麗です(^^)
[ 2008/03/11 19:48 ] [ 編集 ]

tonkoさん

3枚目恐いですか?
夜になると目が光るんですよ・・・なんて(笑)
今日は暖かかったですね
水仙ほか一気に花開くのではないでしょうか(^^)
[ 2008/03/11 19:54 ] [ 編集 ]

シゲさん

あっこれ秩父のではないです。秩父の西光寺って何番か忘れましたが札所巡りに入っていますよね
栃木の節分草減ってきていますか?
堂上はまだたくさん咲いているようですがそれでも環境的に厳しいのかなと思います。
[ 2008/03/11 19:58 ] [ 編集 ]

isyotaさん

梅山の方はまだでしょうね
秩父のミューズパークと言うところにも梅林があるのですがちらほら咲き始めた程度のようです
河津桜ちょっとショックでしたね
昨年は2月に花開いていましたからね
今年は相当遅いようです
4ですか
ありがとうございます
[ 2008/03/11 20:04 ] [ 編集 ]

依田竹司 さん

卵は栄養価が高いですから・・・
たくさん産んでもらわないと(笑)
枝っぷりがいいので見上げるアングルで撮ってみました(^^)
[ 2008/03/11 20:06 ] [ 編集 ]

ENOさん

大木は見上げると気持ちいいし広角で撮ると面白いです(^^)
朝早くいけば産卵に立ち会えたかも(^^;
まぁどうでもいいのですが(笑)
[ 2008/03/11 20:09 ] [ 編集 ]

あっ!

言われてみれば「違う!」・・・orz
落ち着いて見ないといけませんね~。
失礼しました。
[ 2008/03/12 12:26 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

西光寺っていろいろありますからね(^^;
ここは有名なお寺かどうかわかりませんがとにかく梅、そして立派な木蓮の木もありましたよ(^^)
[ 2008/03/12 13:04 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/976-cb1029eb



無料カウンター