fc2ブログ







明日から4月 

(1)


撮影地:埼玉県小川町

明日から4月。なんだか春って感じですね!
昨年を振り返ると昨年は4月に桜を撮影していますね。暖冬の昨年冬よりも今年が早いって不思議です。
(2)
0704_1482.jpg

撮影地:埼玉県深谷市(パティオ)

桜が終わるとこの花が主役ですよね(^^)
今年もたくさん撮りたいです。
先日パティオに行ってきましたが早咲きのものがたくさん咲いていました。

(3)
0704_0879.jpg

撮影地:埼玉県長瀞町(法善寺)

秩父の街中を向けて更に行くと青雲寺と枝垂れ桜で有名なお寺がありますが、ここは長瀞にあるお寺。ここもなかなかですよ(^^)

(4)
0704_1102.jpg

撮影地:自宅

スノーフレークも今ぐらいになると元気に咲き出しますね(^^)
水をまいた後に水玉が綺麗だったので撮りました
恐らく今年もやるでしょうね(笑)

(5)
0704_1206.jpg

撮影地:国営武蔵丘陵森林公園

やっぱりこの花が主役になりますね
昨年はいろいろありチューリップがあまり撮れませんでした。
今年はたくさん撮りたいです。

(6)
0704_1617.jpg

撮影地:埼玉県長瀞町

ラストは岩根山のツツジ
ここは山一面がツツジに覆われてとても綺麗なんです。
今年も行けるかな?
でも他にも行きたいところがあるんですよね(笑)
スポンサーサイト



[ 2008/03/31 00:00 ] ひとりごと | TB(0) | CM(28)

原風景

おはようございます。
今日は朝から冷たい雨が降っています。桜が心配ですが・・・・。
校舎のような建物に大きな桜、いいですね。
なにか小学校時代の原風景のような写真です。

土日と街の桜を見に行ってよかったです。

荒川堤 万平公園 中央公園などの桜をアップして楽しんでいます。
[ 2008/03/31 07:00 ] [ 編集 ]

優月雅日さん

この校舎、分校で今は使われていないんです。
たまにTVのロケで使用されておりますが・・・

土曜日は天気はそこそこでしたが風がすごかったですね。私は市内中心部だと混むと思い中心部以外で探しておりました。
昨日のお昼は別府沼公園でサクラの下おにぎり食べました。外で食べるのもいいものですね(^^)
[ 2008/03/31 07:20 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/03/31 08:34 ] [ 編集 ]

カギコメさん

あっ常連さんでしたら特に悪用もないでしょうし構いませんよ(^^)
連絡ありがとうございます(^^)
[ 2008/03/31 08:37 ] [ 編集 ]

もかまま

法事 無事に終わってお疲れ様でした~♪

花の言葉をつむぐしーたけさん~♪
皆が今年もお顔みせてくれるの楽しみにしてます~♪
スノーさん、先日お散歩の時見つけたのですが・・・
風に阻まれたのと、白飛び激しくて・・・アップできなかった~!(≧∇≦)ブァッハハ!
[ 2008/03/31 08:41 ] [ 編集 ]

おはようございます!!
復活ですね♪ 待ってましたよ^^

春の花々、堪能させていただきました☆
やっぱり桜は青空の下がいいですね~。
それでは!!
[ 2008/03/31 09:40 ] [ 編集 ]

もかままさん

法事は何かと疲れますね
特に主催者側は・・・
来年が過ぎればひと段落といった感じでしょう

スノーフレークは白飛びもあるのですが風にユラユラも困り者です(笑)
道端のはだいぶ咲いておりますがうちのまだまだですね(T_T)
[ 2008/03/31 10:06 ] [ 編集 ]

FSK-JPさん

はい、復活です(^^)
といってもボチボチですけどね
最近休日もやる事が増えましたので(^^;
マイペースで行こうかと思っています

青空の下のサクラ
本当はもっとたくさん撮りたかったのですが・・・
微妙な感じです。今週あたりからボチボチ披露しますね(^^)
[ 2008/03/31 10:09 ] [ 編集 ]

おはようございます
しーたけさんの春は青空が素敵です
今日は朝から雨で桜が傷まないかと心配です
まだまだ見に行きたいんですよね

水滴の写りこみすごいです
[ 2008/03/31 10:10 ] [ 編集 ]

気ままさん

昨年は期の切り替わり時期に有休をいただき青空の下桜を撮る事ができました(^^)
今年も3月の仕事を何とか切り上げたので何とかお出かけできればと思っています(^^)

庭の花だと水撒き後にいろいろできますよね(笑)
[ 2008/03/31 10:14 ] [ 編集 ]

お疲れ様でした。

お花が色々咲いてきて、しーたけさんのお写真を早く拝見したいと思っていました。

スノーフレーク家のは開花しています。
しーたけさんの様には行きませんが、私も撮ってあげないと・・・
いつも雨を待って撮っています。
水遣りは株元にあげるので、お花の上からはかけてなかったです。
次にやってみよう~
サクラもチューリップもアップを楽しみにしています。
[ 2008/03/31 12:12 ] [ 編集 ]

花冷えのする雨と風ですね~
思ったよりは花散らしの雨にはならなかったようですが それでもはらはらと花弁が風に舞っていました~
本格的な復帰おめでとうございます。
[ 2008/03/31 13:03 ] [ 編集 ]

チューリップとヒマワリ

しーたけさんの画像を見ると、なぜか安心します。
居心地よく馴染んだものがまた見られたという満足感みたいな。
油絵みたいにどぎつくなく、どちらかというと日本画的な感じ。
しーたけさんのこれまでの花の中で特にチューリップとヒマワリは心に焼き付いています。
はい、マイペースで更新してください。
[ 2008/03/31 13:52 ] [ 編集 ]

またです

TOPの分校 何時見ても
そこに子供達の声が聞こえてきます
小川町 ちょっと遠いかな・・・
しーたけさんので、我慢しますわ

チューリップ、さくらの次はこれでしょう
昭和記念に今年は行くつもりです♪
滴ちゃん 映りこんで素敵!
[ 2008/03/31 13:58 ] [ 編集 ]

ミューさん

ありがとうございます(^^)
じっくりと写真を撮っているときというのはなぜか気分的にもいい状態なのですが・・・ここのところずっと家の用事やら体調不良で自粛していました。
これからまた徐々に時間を増やせていければいいなと思っています(^^)
水撒きは芝生にまんべんなくかけると花のほうも頭からかぶってしまうんですよ(^^;
[ 2008/03/31 15:36 ] [ 編集 ]

pole poleさん

こちらも満開でした。
その後の雨だったのでちょっと心配でしたけどまだ持ちますかね
長瀞のほうへ行けばまだ満開にはなっていないので雨でも大丈夫だと思うので今度はそっちに行ってみようかな(^^)
ブログのほうはぼちぼち行きますね(^^)
[ 2008/03/31 15:41 ] [ 編集 ]

asitano_kazeさん

チューリップはなんだかんだ言っても好きなのかもしれませんね。かなりの枚数を撮っています(笑)
ヒマワリも青空の下撮ると小学生くらいの時を思い出すせいかよく撮ります(^^)
はい、マイペースが何事も一番ですよね(^^)
[ 2008/03/31 15:44 ] [ 編集 ]

tonkoさん

実際この分校で授業はありませんが校庭では子供たちの声が響いていますよ(^^)
小川町、そちらからだと同じ県内とはいえちょっとありますよね。この近辺は自然が豊富で結構好きです(^^)
昭和記念公園今年は行きたいです(^^)
[ 2008/03/31 15:46 ] [ 編集 ]

ホノボノほのぼの・・・
自然!しぜん!
いい空気
流れる埼玉!
埼玉県民いいですね。
長野県民も負けずにいい発信します。
[ 2008/03/31 17:06 ] [ 編集 ]

4月

花々がいっせいに咲き始めます。
さくら、チューリップ、桃、
この季節はやはりとても忙しいですね。
嬉しい忙しさです。
[ 2008/03/31 19:42 ] [ 編集 ]

憶えています

廃校になった校舎と桜、憶えています。
今年はどんな絵を見せてくれるでしょうかね。

再開、良かったです。お疲れさまでした。
気管支炎の具合はいかがですか?良くなっているといいんですが。
[ 2008/03/31 21:14 ] [ 編集 ]

依田竹司さん

埼玉は南部と北部では同じ県なのか?って思えるほど格差があります(^^;
東部地域や西部地域もそれぞれ特徴がありますよ(^^)
私は県北在住なので北部や秩父方面、それと事情により西部地域にお出かけする事が多いです(^^)
[ 2008/04/01 07:11 ] [ 編集 ]

和さん

ほんと、春は大忙し(笑)
明日あたりから桜も徐々にupする予定ですがこれから仕事などしている暇が無いくらい忙しくなりそう(笑)
って仕事しないと給料もらえませんからね(^^;
[ 2008/04/01 07:14 ] [ 編集 ]

茜未さん

今年の桜に期待ですか(笑)
残念ながらうちの近辺では先週末が見ごろだったのですが・・・大風に泣きました(T_T)
それと天気もスカッとしなかったですね
晴れる時間帯があまりにも短かったです

えっと気管支炎のほうですがおかげさまでだいぶよくなりました。ごく稀に出ますけどもう大丈夫だと思います。
あと1週間くらい様子見たらプールも再開しようかと思ってます(^^)
[ 2008/04/01 07:18 ] [ 編集 ]

気がつくと・・・

もう4月ですね。
今日は朝礼があったり、新入社員がいたりで、あっという間に
半日が終わってしまいました。
まぁ、これからが春本番です。

ラストにある岩根山のツツジを見に行きたいものです。
今年は過去に行った場所ではなく、まだ見ぬ土地を訪れて
思い切り羽根を伸ばしたいところです。
[ 2008/04/01 12:52 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

うちも今朝は総合朝礼などいろいろありましたね。私の所属部署も変わったし(名前だけですけど)
まだ見ぬ土地というとちょっと私の場合大げさですがblog内にも今までと違う土地の写真も少しずつ増やしていければと思います。
先日、例の場所行ってきましたよ。見ごろといえば見ごろでしたが朝早く気温が低かったのでみんな寝てました。その様子は後ほど(^^)
[ 2008/04/01 15:23 ] [ 編集 ]

しいたけさまこんにちは

法善寺、青雲寺とどちらも、だいぶ以前のことですが訪れたことがあります。
再び行こうかと何度も思いましたが、毎年この時期は遠出が出来なくて、いけないでいます。
素敵な枝垂桜ですよね。

岩根山のツツジ、これは全く知りませんでした。
来い紫がかったピンク、大好きな色です。
素敵な写真ですね。是非見に行きたくなりました。
[ 2008/04/01 15:31 ] [ 編集 ]

fujiminoさん

どちらのお寺も枝垂れ桜が有名ですもんね
長瀞のほうは寄居まででれば後は裏道?でいけますのでさほど時間がかからないで済むのですが・・・
青雲寺もできたら行きたいなと思っています

岩根山のツツジ、凄いですよ。山全体がツツジに覆われます。自然にできたツツジのトンネルもあります

もしお出かけされるのであれば早い時間をお勧めします。駐車場にあまり余裕が無いですから。

私は別の場所にも足を運んでみようかと思っています(^^)
[ 2008/04/01 16:57 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/984-8b7593b6



無料カウンター