fc2ブログ







平和を祈りつつ・・・ 

(1)


木瓜のあとは市内、妻沼聖天山に立ち寄りました。
ここには平和の塔があり、そこの白木蓮がまた素晴らしい。
その割には静かというか写真が撮りやすい場所なのでよく立ち寄ります。

しかしまぁオリンピックを直前に控えいろいろと騒動が絶えませんね。
なんとか平和に解決できないものなのでしょうか。

もともと独立国であったチベット。それが1950年に侵略され、ずっとそれが今も続いているんですね

(2)
menuma_6882.jpg

(3)
menuma_6880.jpg

(4)
menuma_6877.jpg

(5)
menuma_6888.jpg

(6)
menuma_6891.jpg

(7)
menuma_6894.jpg

(8)
menuma_6881.jpg


白木蓮の他にも多少混ぜましたが・・・
やはりここの白木蓮はいいなぁ(^^)
来年も行っちゃうかも(笑)
スポンサーサイト



[ 2008/04/10 21:53 ] 訪問記(寺・神社) | TB(0) | CM(40)

ここは

やっぱり、いなりずし。(笑い)
中学校の脇の寿司屋が美味しいとか。
赤い端初めて見た。これにサクラが入れば高遠かも。(笑い)
[ 2008/04/10 22:27 ] [ 編集 ]

白の白さ

2,3、4枚目すばらしいです。
3枚目の白の白さには酔ってしまいそうです。
ラストも圧巻です。このアングルぐっと来ます。
[ 2008/04/10 22:34 ] [ 編集 ]

こんばんは~~♪

妻沼聖天山にこんなに綺麗な白木蓮があるのは知らなかったです。
アジサイの頃には帰りに此処の駐車場に車を止めて、
小林寿司で買ったお稲荷さんをお昼に食べることが多いです(^^♪
[ 2008/04/10 23:01 ] [ 編集 ]

平和の塔と白木蓮のコラボがいいですね。
青空の色がきれいで白が映えますね。
最後のアングルも好きです。^^
[ 2008/04/10 23:26 ] [ 編集 ]

ボケと寒緋桜、どちらも春を代表する花ですね。
特に寒緋桜は、春の桜のトッに咲く花ですので、やっと冬が終わったと感じさせてくれて、嬉しくなります。
とても素敵に写されていて、実際よりも感動を感じました。
[ 2008/04/11 00:01 ] [ 編集 ]

青空に映えて

モクレンの白が青空に映えて綺麗ですね。
平和はいつの世も願うことですね。
好きな時に写真撮っていられるって平和なことですね。
小さいことは色々ありますが、平和に感謝しないと(⌒-⌒)
[ 2008/04/11 00:08 ] [ 編集 ]

白い花が空に駆け上がるようで

i-237とっても素敵i-178青空に溶けていきそうですねi-233
魚眼も面白素敵ですね。自分が木蓮の木下にいるような錯覚を感じます。
[ 2008/04/11 00:14 ] [ 編集 ]

こんばんは

広角レンズを使った白木蓮、青空に映えて素敵ですね!
本当にチベット問題は平和に解決して欲しいものですね。
[ 2008/04/11 01:25 ] [ 編集 ]

ふん転菓子さん

この辺でお寿司というと聖天稲荷ですよね(笑)
道の駅でも売ってましたっけ??
これ本堂の右側にあるのですがこの空間だけはちょっと違う感じを受けます(^^)
[ 2008/04/11 07:15 ] [ 編集 ]

asitano_kazeさん

2,3,4ですか
ありがとうございます。
白木蓮は個人的に開きかけからようやく咲いたくらいの状態が好きです。
そういった意味ではいい時期に訪れたかなと思っています(^^)
ラストはお決まりの魚眼ですね(笑)
[ 2008/04/11 07:19 ] [ 編集 ]

tanuki_oyajiさん

ここの白木蓮、隠れた名所かなと思っています。
平和の塔に絡めてもいいし木を単体で撮ってもいいし(^^)
本殿に向かってまっすぐ奥に進み右側に行くとありますよ
[ 2008/04/11 07:22 ] [ 編集 ]

himakanさん

ありがとうございます
白木蓮にはなんと言っても青空が似合いますよね
空が青くとても綺麗でした。
こんな日にはやはり広角もしくは魚眼を使いたくなりますね(笑)
[ 2008/04/11 07:25 ] [ 編集 ]

白木蓮

おはようございます。
白木蓮、素晴らしいですね。
いつも綺麗だと思っているのですが、写真で撮ると難しいです。
木が大きいので余計かもしれません(^^ゞ
FEで撮るのもいいですね。
[ 2008/04/11 07:27 ] [ 編集 ]

fujiminoさん

どちらも春、早い時期に咲く花ですね
この神社にはボケの季節と金木犀の時期に良くお出かけしますよ(^^)
ここのところ天気が目まぐるしく変化しますね
本格的な春になったんだなと思います(^^)
[ 2008/04/11 07:28 ] [ 編集 ]

茜未さん

平和って戦後生まれの日本人(私も当然そうですが)は当たり前で実感が無いのかも・・・
地球上のどこかで必ず血を流す争いが絶えませんから。

この日は青空と白木蓮がとても気持ちの良い日になりました(^^)
[ 2008/04/11 07:32 ] [ 編集 ]

アッコさん

この日は空が青くてとても気持ちが良かったです(^^)
やはり空が青いっていいですよね
ついつい舞い落ちる雪をイメージしたくラストのような写真が撮りたくなるんですよ(^^)
[ 2008/04/11 07:35 ] [ 編集 ]

イザワさん

空が青いと広角系、魚眼を使いたくなりますね
順光りで撮ると気持ちいいくらいに青空が映えます(^^)
ほんと平和的解決をしてもらいたいです(^^)
[ 2008/04/11 07:37 ] [ 編集 ]

o2ka7070さん

白木蓮は白が綺麗なのですがちょっとタイミングが遅れると花びらの傷みが目立っちゃいますよね
これはまだ咲き初めだったので白が強調できました
FEやっぱりいいですね(笑)
[ 2008/04/11 07:39 ] [ 編集 ]

:しーたけ さん

妻沼の聖天山 私はハクモクレンの季節に行ったことがありません。
きれいですね。
特に 真っ青な空に真っ白なハクモクレンの写真が良いですね。
チベットの人たちは気の毒ですね。
日本政府は何のコメントも出していませんが 長野に聖火が来たときには 言わざるを得ないことが分かっているのに。仲良い隣人であろうとすれば忌憚の無い忠告をするのが役目でもあるはずですね。
こんな時代の ことなかれ外交 いき詰まりますね。 
[ 2008/04/11 08:31 ] [ 編集 ]

おはようですぅ♪

 いいですねぇ~!
白木蓮、今年は結局撮れないまんま。
徳島の家の整理に追われて・・・
白より白く映えますね!
 他のお花も綺麗だし、良い場所ですね!
[ 2008/04/11 08:47 ] [ 編集 ]

木蓮は・・・

白と紫を一回ずつ撮っただけです。
こういったシチュエーションで撮ってみたいですね。
3枚目は意表をつかれました。
こういった撮り方もいいものですね。

そしてラストカット。
私の機材では無理だなぁ・・・
[ 2008/04/11 08:52 ] [ 編集 ]

おはようございま~す♪

はぁ~~~白木蓮♪青空とのコラボ♪
見惚れてしまった~←毎度のコトですが!( *´艸`)クスッ♪

あっ!
もかにお祝いコメありがとうございました~<(_ _)>ぺこっ♪
[ 2008/04/11 09:20 ] [ 編集 ]

白木蓮

白木蓮の花はいいですね。
汚れない白は、平和のシンボルです。
美しいチベットに武力介入した中国は、
早急に世論に答えダライラマと対話してほしいですね。
篠田節子さんが弥勒でしたか書いてますね。
素朴な人と、美しい山々。厚い信仰の国チベットを帰すべきとおもいます。
[ 2008/04/11 10:35 ] [ 編集 ]

モクレンの白に鮮やかなブルーが美しいですね♪
チベット…なんだか複雑な歴史がありますね。
私見としては、中国が上手く北京オリンピックのプロモーションを成功させたなぁ~って。世界各国がチベット問題と絡んでオリンピックに関して連日放送してますからね・・・。少なくとも2008年に北京でオリンピックが開催されることは世界中に知れ渡ったことでしょう^^
中国は国家として非常に賢いですから、欧米各国ものせられちゃったかな??(笑)
[ 2008/04/11 13:48 ] [ 編集 ]

優月雅日さん

ここの白木蓮それなりに背丈もありますし綺麗ですよ。来年もしお時間があるようでしたら立ち寄って見てください(^^)

そうですね、政府も言うべきことは言うこういった態度をとらないとなめられるし真の友好にはつながりませんね
[ 2008/04/11 14:54 ] [ 編集 ]

hiziyさん

もう1箇所白木蓮を撮ったのですがこっちのほうがいいかなと思いこちらを載せました(^^)
ここ、今回載せた花のほかにもサンシュユなどいろいろ咲いています(^^)
近所ですしたまにぶらついています(笑)
[ 2008/04/11 14:58 ] [ 編集 ]

ZEISSさん

3はこんな感じにしたらどういう風に写るのかな?って感じで試してみました(^^;
時に撮り方をいろいろ試すのも面白いですね
ラストは立派な木蓮かつ青空でしたので(^^;
やっちゃいました
[ 2008/04/11 15:00 ] [ 編集 ]

もかままさん

空が青いと見上げちゃうんですよね(笑)
だって気持ちいいですから(^^)

明日は晴れるらしいけどお出かけしなければ(><)
あさってまで持ってくれるといいなぁ

あっPC生還おめでとうございます
[ 2008/04/11 15:02 ] [ 編集 ]

和さん

白は汚れを知らないようなそんなイメージでいいですね(^^)

せめて自治くらい認めてもと思うのですけどね
あれだけの大国になると色々な民族がいて難しいのでしょうか?それにしても国があれだけ制約をするのもおかしな話です
[ 2008/04/11 15:05 ] [ 編集 ]

FSK-JPさん

この花はやはり一番青空が似合います(^^)
この組み合わせが好きです

うーん 確かにそういう見方もできなくは無いけど(^^;
でも今色々な問題を抱えれますからね
例の餃子、鉛はもちろん国内でも環境破壊が問題視されてます。
この調子だと注目はされるけど信用・信頼は薄らぐのではないかな?
これって結構重要なことだと思うのですが・・・
[ 2008/04/11 15:08 ] [ 編集 ]

こんにちは

ここ自分も昔一度だけ行ったことがありますよ。
それにしても大きな木蓮があるんですね。
2枚目が好みです。
[ 2008/04/11 16:13 ] [ 編集 ]

立派なハクモクレンの樹ですね~
今年はあっという間に咲いて あっという間に散ってしまいましたが・・・
エントリーできない状態です。トホホ!

白いアセビも好きです。
サクラはカワヅザクラ???
[ 2008/04/11 16:41 ] [ 編集 ]

isyotaさん

2ですか
ありがとうございます

ここに来たことあるんですね(^^)
以前アジサイ寺のお写真は拝見したことがあったのですが・・・

ここの白木蓮、比較的人がいないので撮りやすいです
そんなこともあり毎年のようにお出かけしてます
[ 2008/04/11 16:59 ] [ 編集 ]

pole pole さん

そうなです。木蓮って結構早いんですよね。咲いてから散るまでが・・・
ということでまだ咲き始めの時期、丁度週末だったので撮っておきました(^^)
アセビもなかなか立派でしたよ。

河津桜かどうかは結局判明しませんでした(^^;
[ 2008/04/11 17:02 ] [ 編集 ]

saho

こんばんはv-22

白木蓮はステキですね♪
このお花も青空がよく似合うお花ですねe-266
実は今日は、母の命日なんです。
若くして逝ってしまった母は色が白くて・・・

母逝きて 白木蓮の 白さ燃ゆ

久しぶりに一句詠んでみましたv-283

[ 2008/04/11 20:17 ] [ 編集 ]

sahoさん

お母様の命日でしたか。
いろいろ想うことがあったのではないでしょうか

うちは今度の月曜日が命日。
丁度1年です。
早いですね・・・

なんかあっという間でしたよ

白木蓮の白は本当に綺麗。特に青空の下のこの花は最高です(^^)
[ 2008/04/11 22:04 ] [ 編集 ]

ハクモクレン青空に綺麗ですね~
最後の写真が、特に好きです。
見事な木で、真っ白なのがいいですね。
[ 2008/04/11 22:45 ] [ 編集 ]

ミュー さん

白木蓮は青空が似合いますよね(^^)
ラストですか
ありがとうございます

ついつい見上げたくなります(^^)
[ 2008/04/11 23:31 ] [ 編集 ]

聖天さま

白木蓮に青い空
良い日に行かれましたね

ラストが好きかしら 他もいいですが♪

オリンピックて何だろう?
スポーツの祭典ですね
政治がらみになると 嫌気がさしてきます
孔子や孟子さんの言葉
忘れたのかとしか思えません。
[ 2008/04/12 17:37 ] [ 編集 ]

tonkoさん

この日は多少風があったのものの良い天気だったので急いでお出かけしました。
やはり白木蓮は青空が似合います

今回の件に限らずもっと平和的に解決してもらいたいです。
政治が絡むとややこしいですね
なんだかこうこじれるのは昔に比べ器が小さく利権しか考えることができないからかなと思います
[ 2008/04/13 19:58 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://shitake.blog8.fc2.com/tb.php/990-a4520f28



無料カウンター